これ何て呼びますか

先日までubuntu系列のディストリビューションばかりを好んで使用しており、
色々と興味を持つきっかけがありまして、centOS7を使い始めたのですが。

率直な感想というか、疑問なのですが、
とても動作が重いと感じるのです。

firefoxがデフォルトで入っていましたが、
その立ち上がりから、新規ページの読み込み速度まで、気が遠くなるほど遅いのです、
ubuntuやwindowsなら同じfirefox使用(wifi回線も同じ)でも5秒くらいで開くページが、
centOSだと、文字が表示されるまでに平均20~30秒掛かっているような感じです。

アップデートを行おうとすると、GUI操作でも、端末でも両方に言えるのですが、
「いつまでやってんの!!??」と、2時間たっても終わりませんでした、
(端末から実行したときは進行度合いが見えますが、中々%のゲージが進まず、明らかにubuntuよりも遅いのです
GUIだと進行度合いが確認出来ないので、「あれ?バグッた?」と勘違いする程遅いのです。)


因みに、サーバー用途ではなくて、「普通のパソコン」として使用する用途です。


オフラインの、ファイルを開いたり・・、といった動作が遅いことはないのですが、
オンラインのブラウザや、ダウンロードの速度がとっても遅いのです。
これは、centOSの仕様によるものですか?、あるいは私のパーティション設定がおかしいのでしょうか?

インストールに関しては、GNOME Desktopを選択→選択した環境のアドオンに全てチェックを入れています。

使用しているHDDの実際の容量は2百数十GBくらいでして・・。
(正確に覚えていなくて申し訳ありません、以下に数字を表記していまうので、そちらでも情報としては充分かと思います)


パーティションに関しては、今回設定したのが始めてで知識が浅いのですが、
「デフォルトの自動パーティション設定だと、rootディレクトリが50GBに設定されて、
残りは全部homeディレクトリに持っていかれる」という情報を参考にして・・、


変更前「home243.33GB/root50GB」 → 変更後「home50GB/root243.33GB」
と、数字を入れ替えただけで、他の値に関しては一切触れておりません。



具体的にどのように設定したかというと、
「インストール先」>「パーティションを自分で構成する」>「完了」>「ここをクリックして自動的に作成します」
・・の順番でクリックします。


すると・・

//、

データ
/home(dentos-home)243.33GiB

システム
/boot(sda1) 1024MiB


/(centos-root) 50GiB


swap(centos-swap) 3840MiB


使用できる領域1336.5KiB・すべての領域298.09GiB


//


のように表示されるので(変更前、後の写真も載せておきます)
上記のようにhomeとrootを入れ替えて・・、


//、

データ
/home(dentos-home) 50GiB

システム
/boot(sda1) 1024MiB


/(centos-root) 243.33GiB


swap(centos-swap) 3840MiB


使用できる領域1336.5KiB・すべての領域298.09GiB


//


という風に設定を完了したら、インストールを実行しました。
動作が重いのは、パーティションの設定のせいなのでしょうか?。
そうだとすると、インストールをやり直したいので、「どこをどれくらい増やすと動作が安定する」という風に,
お手数なのですが、具体的に教えて頂けませんでしょうか?

あるいは、パーティションの振り分け等は関係が無くて、
「○○で、○○という理由があって、デスクトップ用途であればブラウザ観覧の速度がubuntuよりも遅くなってしまうのは仕方の無いことだ」
という理由があれば、それも具体的に教えて頂けると嬉しいです、

パーティション以外にも、「○○をすれば改善する」といったご意見も有難いと思っております。

centOSが、ubuntuと比べるとブラウザ、ダウンロード速度が遅いことの改善案、その他ご意見について、
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答お待ちしております。

「centOSのブラウザ閲覧、ダウンロード」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • パーティション変更前(自動設定)です

    「centOSのブラウザ閲覧、ダウンロード」の補足画像1
      補足日時:2018/03/21 15:56
  • パーティション変更後です。
    (homeとroot(centos-root)を入れ替えました)

    「centOSのブラウザ閲覧、ダウンロード」の補足画像2
      補足日時:2018/03/21 15:59
  • スマートフォン撮影だったので、実際に投稿すると画質が荒くなってしまいました。
    見辛くて申し訳ありません、

    パーティションの数字や項目に関しては、
    質問本文に記載してあるので、そちらも参考にして頂ければと思います、
    写真が増えすぎるとスクロールの負担になるので、一旦は控えますが。

    「これが見えないから助言出来ない!!」というご意見がありましたら、
    随時画質を修正した写真を追加させて頂きます
    (2つの数字以外は、デフォルト(自動設定)のまま触っていませんが)。

    不手際で画質の粗い写真になってしまい申し訳ありません。

      補足日時:2018/03/21 16:04
  • windows、ubuntu、centOSの3つ共、
    試して比べている趣旨を質問本文にて伝えていますが、

    windows、ubuntu、centOSの3つ共、全て同じPCで試しています。
    つまり「異なる型番、あるいは別のPCで試した」という事ではなく、

    「PCの性能によって、速度の違いが出ている」という訳ではありませんので、
    宜しくお願い致します。

      補足日時:2018/03/21 17:08
  • naoizさんへ・・

    >漠然と『遅い』と書かれています

    漠然とではなく、「○○は遅くないが、○○は遅い」という風に、
    質問本文では明記している筈です、
    (もちろん本文では「○○」という表現ではなく、具体的にかいてます)

    「その書き方では○○の表現が書いてないから判らない」と具体的にするべきでは?、
    何故かというと、
    「質問をちゃんと読んだ上で言ってるのか判らない」
    (「読んでないな」という回答も多いです)
    「何をどのように直せばよいのか、何が足りないのか判らない」
    (要は「あなたの意思が伝わりませんよ」、「言葉足らずですよ」というコト
    肝心な部分を「自分で考えろ」だとしたら、そもそも意見を提示する権利はありませんよ)

    「書いてる」コトを「書いてない」と言われると不愉快なのは理解出来ますよね?、
    回答する前に考えるクセを付ければ、素晴らしい回答者になれるのでしょうね。

      補足日時:2018/03/29 22:45

A 回答 (2件)

同じハードウェア環境上のVMでWindows10, Ubuntu 14.04 LTS, CentOS 7を動かしてますが、自分も特にCentOSが極端に遅いと感じた事はありません。



アップデート(yumかな?)も遅いとのことなので、Firefoxに限らず通信関係のアプリケーションが軒並み遅いということですよね?
文中では漠然と『遅い』と書かれていますが、何が遅いのかをまず特定したほうが良いかと思います。
▼LAN内の通信が遅いのか
$ ping <デフォルトゲートウェイのIPアドレス>
例えばこういう感じで試してみて、それで速度が遅ければNICとドライバの相性とかあるいはMTU値とかOSレベルの可能性があるかと。

▼インターネットへの通信が遅いのか
ゲートウェイまでは各OSで遜色ない速度がでているのであれば、ゲートウェイから先への通信がおそいのかもしれません。
$ ping 8.8.8.8
これで顕著な差がでれば、MTUとかそこら辺の設定値の問題だったりするかもです。

▼名前解決が遅いのか
ping でIPアドレス宛の通信に差がない場合は、もしかすると名前解決が遅いのかもです。
$ nslookup www.google.com
とかやってみて、応答時間を見てみるとどうでしょうか。

他にもいろいろ可能性はありますが、まずはどの部分がボトルネックになってるのかを特定する必要があるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>VMで

ということは、ホストとゲストで、また条件も違ってくることとか、あり得ませんか?。
用途は私と同じパソコンとして使ってますか?、あるいはサーバー用途ですか?、
それらの記載も欲しかったと感じてます。

何が言いたいかと言うと、それが抜けていることによって、
「この人は自分と同じ条件なのに、遅くないんだ!」と思えない為です、
「この人はまた違う条件なんじゃないの?、環境とか、用途とか・・」みたいに思ってしまいます。

素人考えでしたら申し訳ないですが、その辺の情報も欲しかったですね
あと、パーティションに関して誰も明言してくれないのは、「判らない」からでしょうかね・・?。

「パーティションその他の設定は、そのままで問題無い筈」という胸の発言がないので、
「ん?、結局パーティションとかは大丈夫なのかな?、その辺の知識を持ってる人の回答なのかな?」
と、これまた迷ってしまいます、

つまり「手放しで意見を参考にすること」に関しては戸惑ってしまいますね。
「いいからやれよ!」と言われるご意見も判りますが。
「知らない知識を一から調べて実行する」というのは、時間コストも掛かるので、
「信じられる根拠」をできるだけ強めて回答して頂けると、とても嬉しかったのですが・・。

重てですが、素人考えの意見でしたら、失礼なことだと思います、
申し訳ありません。

その他に頂いたご意見については、感想を述べるだけの知識がないので、
今後きっかけが有れば、改めて調べてみたいと思います。

ひょっとしたら今後の参考になるご意見を頂いて、
また親切にご回答をして頂きまして、本当に有難うございました。

お礼日時:2018/03/29 22:37

遅くなった経験が無いのでCentOS原因というよりはネットワークの構成によるものではないですか?としか言いようがないですね。


1点気になる事があるとすれば時間帯による差ですかね。

>因みに、サーバー用途ではなくて、「普通のパソコン」として使用する用途です。
この用途ではCentOSは不向きです。
と言いますのも同一バージョンへパッチを当てて運用するという思想に加えて、Fedoraのリリースがあってある程度安定したことが確認されてからリリースされる為、リリースされた時点で化石とまでは言わないものの、かなり枯れたバージョンのブラウザがインストールされているといった状況になります。
現時点でCentOS 7はリリースから4年たっておりアプリケーション自体は5年ほど前のバージョンにパッチを当てたものがインストールされているような状態になっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>1点気になる

ということは、パーティションの割り当てに関しては、
特に問題無いと捉えてよいのでしょうか・・・。
(そこが一番不安だったのですが、意外な感じです汗)


時間帯に関してはそうですね・・。

1.centOSで「遅い」と感じてから、windows(ubuntu)のPCを立ち上げても、
やっぱり速度はいつものとおりスムーズで、「centOSのPCだけが遅い」という状況です。
(同一PCのOSだけを変えても結果は同じですので、前記した通り、「PCの性能差」でもありません)

2、centOSに関しては、「いつ」、「どの時間帯」に立ち上げても、「必ず遅い(重い)」
(昼間でも、深夜、早朝、午前、絶対に遅いのです・・。(別のOSはスムーズにブラウジングできます))


・・という感じですので、やはり「時間帯のせいで」という可能性は考え難いことだと思います・・。

>化石とまでは言わないものの、かなり枯れたバージョンのブラウザが

なるほどですね汗、
ということは、頻繁にリリースを重ねるubuntuとはその点で異なってくるのかもしれませんね。
(ubuntuにも長期サポート版もありますが、あちらはどうも合わないので使ってませんし・・)


>この用途ではCentOSは不向きです。
これはショックですね、
とある理由(後に回答が来た場合、話が逸れる要因になるので詳しくは伏せます)で、
centOSを使用したのですが、そこが改善されてとても喜んでいたので、、
(本当に「オンラインの読み込みが遅い」以外は、全て叶えてくれているのですが・・)


ともあれ
>遅くなった経験が無いので
と仰っているということは、「ブラウジング程度では問題がない」とも受け取れるので、
尚のこと、私のcentOSが「ブラウジングの時点で遅い」というのは、何が理由があるような気がしてならないのですけれど・・。


親身なご意見を頂けて助かりました。
ご意見を参考にして、少しでも問題解決に向かいたいと思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/21 20:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!