A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
完全に破断しています。
このままの使用は危険ですし当然、負荷がかかりません。
メーカに相談しましょう。
・マシンの購入履歴
・使用頻度
・使用方法も説明しなければならない場合もあります
おそらくは、家庭用ジムマシンであればワイヤーを(無償で)送ってくれると思います。
最悪、購入しても安価のはずです。(ボラれていないのであれば)
1本あたり最低でも千円程度~どんなに高くても2500円くらいと思います。
No.5
- 回答日時:
いくら家庭用と言っても、トレーニング器具と言うものは、当然の事ながらそれなりの重量のウェイトを扱うものです。
素人が勝手に修理して使うのは非常に危険。
ですので、結論はメーカーのサポートセンターに連絡し、対応してもらうしか方法はないと思いますよ。
出張修理ができるのか、或いは他の方法があるのかはメーカーによると思いますが、自分で修理するという選択肢はないと思った方がご自分のためだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
夏までに手っ取り早く二の腕のたるみを引き締める方法をスポーツトレーナーに聞いた!
夏日も増え少しずつ薄着になるこの季節、慌ててエクササイズをはじめる人も多いだろう。「教えて!goo」にも、夏の制服に衣替えをする学生から「二の腕を細くする方法を教えてください」と投稿が寄せられていた。夏目...
-
スポーツトレーナーに聞いてみた!手っ取り早くお腹が痩せるトレーニング法4選
食欲の秋が到来! テレワークやおうち時間によりぜい肉が付きやすいコロナ禍だけに、「教えて!goo」では、夏前から「手っ取り早く、お腹だけ痩せるにはどうしたらよいですか?」という質問に反響が集まっている。...
-
筋トレのしすぎで免疫力低下?オーバートレーニング症候群について専門家に聞いてみた
秋も一段と深まり、運動するにはちょうどよい気温になってきた。一般的に体を動かすことはよいことであるといわれているが、筋トレやトレーニングに励みすぎることによって陥る「オーバートレーニング症候群」をご存...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネットで購入した家電が故障し...
-
ニンテンドーSwitchジョイコン...
-
修理の際、購入日確定の為に必...
-
パソコンを落として、角が割れ...
-
町の電器屋さんと家電量販店ど...
-
テレビのイヤホン挿し口の接触...
-
冷却ファンの軸ぶれによる異音
-
ノートパソコンから煙
-
液晶TV画面が突然真っ暗に
-
ヤマダ電機でパソコンを購入後...
-
カーナビゲーションが雨に濡れ...
-
丸型蛍光灯のひもがおりない
-
[洗濯機]不具合の問い合わせ中...
-
パソコン修理中に店員にピクチ...
-
ヤマダ・Ks・コジマ 修理に...
-
買ったお店で修理してくれない
-
買い換えるべきか、修理に出す...
-
うちの近くに家電量販店コジマ...
-
PS5純正コントローラー デュア...
-
シャープドラム洗濯機について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネットで購入した家電が故障し...
-
町の電器屋さんと家電量販店ど...
-
パソコンを落として、角が割れ...
-
シャープドラム洗濯機について
-
ニンテンドーSwitchジョイコン...
-
テレビのイヤホン挿し口の接触...
-
修理の際、購入日確定の為に必...
-
個人の電気屋を25年やって来ま...
-
修理に出した家電が期日をはる...
-
ネットで買った家電製品の保証...
-
ノートパソコンの画面が倒れて...
-
テレビがカチカチ言って消えます。
-
ノートパソコンから煙
-
液晶TV画面が突然真っ暗に
-
ヤマダ電機でパソコンを購入後...
-
カーナビゲーションが雨に濡れ...
-
丸型蛍光灯のひもがおりない
-
エアコンルーバー破損(東芝RAS...
-
キーボードのボタンが取れました
-
買ったお店で修理してくれない
おすすめ情報