
私は高校から吹奏楽部に入りたいと思ってます。
私の入学する高校の吹奏楽部は県のコンクールでいつも金賞を取ってます。そんな学校の吹奏楽部に私みたいな初心者が入部してもいいのでしょうか?
その吹奏楽部はオーボエやファゴットの演奏者がいます。中学ではオーボエやファゴットの演奏者がいる学校は少ないんじゃないかと思います。
高校から新たにオーボエやファゴットを始める人は多いのじゃないのでしょうか?
私は特に希望楽器はありません。オーボエやファゴットなら中学から続けている人が少ないのでいいと思っています。
私はコンクールに出れなくてもいいです。
高校から吹奏楽を始めることをどう思いますか?

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
自分も高校に入ってから吹奏楽部に入部しました。
始めはバスクラをやる予定でクラリネットを始めましたが、結局3年の定期演奏会までクラリネットをやりました。バスクラはうまい人(中学からやっていた)が吹くことになった・・・。
それでも楽しく、厳しく部活はげみましたよ。
頑張ってみましょうよ。大丈夫、そんな人(高校から始める人)もいますよ。\(^o^)/
そして、コンクールのステージに立ちましょう!
No.2
- 回答日時:
入部については、経験者でも初心者でも問題ありません。
当然ながら、初心者は合奏練習に参加できません。
最初から1年は、先輩の楽器の掃除を含む雑用ばかりやらされるでしょう。
後は、個人練習を地道に続けることができることが、
その後の貴方を決めることになります。
楽器の選択は「何でもいい」ではなく、自分の希望を持った方が良いです。
押し付けられたものと自分から選んだものとでは、気構えが違うからです。
> 私はコンクールに出れなくてもいいです。
そんないい加減な気持ちではいけません。みんなの邪魔になり兼ねません。
「絶対にコンクールで1stを担当する」と言う気構えが無いと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マウスピースの跡が付いてしまう
-
楽器禁止マンション暮らしだけ...
-
育児中の楽器練習者の方々
-
フルートが吹けない時の練習方法
-
手マンの時にグチュグチュ音が...
-
中の上と上の下の違いは?
-
デュオとデュエットの違いは?
-
本気で悩んでます。 ふざけてな...
-
吹奏楽部に入りました。 バリト...
-
YAMAHA SAシリーズのギターを...
-
洋楽のタイトルを教えて欲しいです
-
唾を飲み込むときの音が本当に...
-
やっぱりクラリネットはうるさい?
-
iPhoneで着信音が鳴りはじめの1...
-
アルトリコーダーの移調
-
アメリカでギターの試奏
-
OBSにおける音途切れについて
-
バスクラリネットについて1
-
楽器店での電子ピアノの購入
-
ホルンはHr。Hnは何?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
楽器禁止マンション暮らしだけ...
-
社会人になっても楽器を続けて...
-
マウスピースの跡が付いてしまう
-
吹奏楽部でトランペットを吹い...
-
友達と、吹奏楽団を立ち上げよ...
-
吹奏楽で一拍ずつだんだん音が...
-
アマチュア吹奏楽団への入団を...
-
低血圧持ちで夏には毎年と言っ...
-
拙い文章で申し訳ございません...
-
オーボエはどのくらいで上達し...
-
吹奏楽部副部長の者です。 次年...
-
3rdクラリネットってどれくらい...
-
現役or元吹奏楽部の女子高校生...
-
吹奏楽部に所属している女子中...
-
屋外でバイオリンを弾いても大...
-
才能がないと上手くなれない楽器
-
育児中の楽器練習者の方々
-
金管楽器の高音とクールダウン
-
所属している吹奏楽部がクズ過...
-
吹奏楽コンクール(朝日新聞主...
おすすめ情報