dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼は61歳、私47歳母子家庭。
お互い没いち同士付き合って4年になります。
彼は車で1時間の所に住んでいますが、少し前に自分の近くに引越しておいでと言われました。
でも、私は先日一人息子を
高校を卒業させ、都会での一人暮らしの為に色々お金が必要で貯金を殆ど使い切ってしまいました。
なので、彼の所へ引っ越す費用や新しく仕事を探さなくてはならず一からのスタートになってしまいます。
私には貯金が無い事、資格もないし、脊柱管狭窄症の持病もあるので限られた仕事しか出来ない事は話してます。
敷金、引越し費用、仕事が見つかるまでの生活費がないから…
と話したら敷金は何とかするとは言ってくれたのですが、私が就職活動してるとせめて15万は取らないと…とか不動産屋回りで彼にどう?と聞いても、俺が住む訳ではないから…と言います。
彼は持ち家だけど3年は結婚しない方がいいからと私を自分の家には来ないように言います。
このまま、今の所に居たら何とか生活も出来るのですが、引越したら多分彼も頻繁に私の所へ来ると思うのでご飯作ったり
泊まったりすると思います。
少しは援助して欲しいと思うのですが…
敷金も出して貰うので中々援助までして欲しいとは言えません。彼にお金が足りないと言っても敷金出すから何とかなるやろ?みたいに言うので不安です。
彼にこれ以上お金の事は話し辛いです。
皆さんに相談ですが、彼の所へ思い切って行くか、諦めるか 迷っています。
皆さんだったらどうされますか?

A 回答 (1件)

私なら行きませんね。


デメリットの方が多くて無理です。
彼もあなたの状況を知りながらずいぶんだと思いますね。
自分が楽にあなたに会えるようにしたいだけでしょう。

息子さん、独立したとはいえまだ未成年ですし、あなたも老後のことを考えたら少しは貯金もしないとね。
私も母子家庭の母で息子も同じ年頃です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
今までは私が彼の所へ出向いて
帰りも自分で…でした。
先月ぐらいから帰りは送ってくれるようになりましたが…
やはり、自分が楽になるようにと
食事の用意が大変みたいなので
私が週2くらいで4品くらいおかずを作って持って行ってました。
私も思い切って足りない分は援助して!と言えたらいいのですが…
5月の初めを目処にと言われたので
それまでに考えてみます。
有難うございました。

お礼日時:2018/03/26 00:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!