プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

1. 主題は にんげんの《人間化》です。

2. われわれのしゃべる日常の言葉は あやまちうるスサノヲ人間語です。
(あやまつは人のつね)。
 
3. そこから普遍的な要素を抽出し 抽象的になったかたちではあるが 
あやまたない内容を表わそうとするのが アマテラス科学語です。(主観内
容を共有しうる普遍概念の抽出)。

4. 抽象した要素としての言葉は 概念となりますが この概念を用いて
さらに良し悪しの価値判断をおこなうと 科学語はアマテラス人格語として
――ということは 道徳や倫理規範の問題として――捉えられて来ます。

5. スサノヲ市民たる人間が これら科学語および人格語たるアマテラス
普遍語を使いこなすようになること。これが 《人間化》だと考えられます。
(口先だけではダメでしょうが そこは誰しもおんなじ)。



 
6. さてこの人間の人間化をめぐっては 社会として・その形態としては 
《国家にあってこそ初めて成し遂げられる》といった見解が出されています。

7. それは A (アマテラス)語をもっぱら駆使することが出来るアマテ
ラス公民を 言わば社会の第二階に住まわせてそこから いまの S (スサノ
ヲ)語にもアマテラス語を採り入れるようにさせるという人間化を政策的に
も実現させようとするいとなみであるようです。

8. それは スサノヲ市民のアマテラス公民化 または 《 S 語 ‐ A 語 》
の二層構造のしかるべき有効な使いこなし これを実現しようとする人間像
でありそういった志向性であるように考えられます。

9. 《ひとは国家において―― A 語公民性の幅と深さを持ってこそ――人
間である。それが 人間の自由である》といったふうに。単純に言って 私的
人間であるにとどまらず おのが思考と行動において公的たれと。




10. けれども 現代の課題は――昔からの志向性をさらに伸ばして行く
同じ道筋としての歴史的な課題でありつつ―― この国家をこんどは人間化
すること ではないでしょうか?

11. お二階のアマテラス公民をして その人間存在としていかに土臭き
且つみづみづしいスサノヲ人間語を回復せしめるか? ではないだろうか。
普遍アマテラス語で カッコつけてんぢゃねえよというわけです。

12. なぜなら アマテラス普遍語は いかに社会秩序を保つという統治
のためとは言え お二階さんたちが その《我が家》であるアマテラストゥ
ーム( das Amaterasutum )の名誉や面子や仲間意識を重んじるあまり 
《あやまちの無さ》だけを強く声高く言い張るようになっていると見られる
から。――あやまちをまぬかれる人間はいないのに。アマテラス的な あま
りにもアマテラス公民的な姿を呈するようになってしまったのではないか?

13. 人間は しょせん スサノヲシャフト( die Susanowoschaft )な
る大地の子である。なぜここから去って飛翔し 人びとを措いて単独にアマア
ガリして その抽象性の世界に独自の城を築くのか?

14. 二階建て構造のかたちはのこったとしても実質的な内容としては 国
家をして・そして A 圏公民をしてスサノヲ人間語の回復を得さしめること。
《国家を人間的に》 ではないか いまの課題は。

15. インタムライズム。公(A語)は 私(S語)の内に自然なかたちに
おさめられてこそ 生きる。ムラ(市町村=S圏)が 主権をすでに理論的に
持つのだからこれを現実にも実現させて行くこと。



16. それとも 究極のアマアガリとしての――なぜなら アマテラス普
遍語はしばしば 片寄ったり一部が隠匿されたりして 訛りのつよいアマテ
ラス方言に成らないとも限らない――《アマテラス公民からさらに抽象普遍
化をおこなった象徴たるアマテラシテ( das Amaterasität; amatérasité;
amaterasity )をになう人》のすがた  これが 《人間化》のあり方である
と言えましょうか 言うべきでしょうか?

17. 天皇 安倍晋三 シーチンピン ムンジェイン D.トランプ ・・・
が 究極の《スサノヲ人間語市民 - アマテラス普遍語公民》なる二層のしか
るべき秩序構造化した《にんげん》でしょうか? ひょっとしてそれは あ
たまデッカチの逆立ちをしてはいませんか?

18. にんげんの人間化の道は まだ終わっていないでしょうか? お考
えをお聞かせください。

A 回答 (1件)

人間を人間的にするために、国家が


出来たのです。

建前はそうなっています。

国家契約説です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。


たぶん 万人の万人に対する戦い〔なる自然状態〕を避けるために 
一定の社会にあって 誰かに・どこかに絶対主権を与えるという考
え方でしょうか。

つまり:
★ 人間を人間的にするために
☆ というより 人間を非人間的な振る舞いに走り切らないように
防護壁をつくった。



しかし いづれにしても 国民主権が唱えられました。

《国家》の前に(考え方として あとにではなく前に) 主権在民
が理論づけられています。
★☆ 建前はそうなっています。




つまり――やはり考え方としてですが―― 主権者の意向がどうな
って国家をどうするか これは 将来においてまだ分からないもの
と思います。

(17)のようなうたがい(考え方)が 持ち上がって来るものと
思います。

お礼日時:2018/03/26 19:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!