
高1です。私はよく変わってると親や友人から言われます。別に自分では普通で変わった事をしてる自覚は全くないんです。それを言われるのが嫌で最近は言動とか身だしなみに注意してるんですけど、最近できた友人に第一印象から変人オーラがでてた!と言われました。私は変人だと思われたくありません。周りと違うとかいいよねーとか言われるんですが、全然嬉しくないです。寧ろ初めの頃は友達もできにくいし、普通のことを言っても変わってる、という答えしか返ってこないからです。みんなの言う変わってる人をやめたいです。何かいい方法ありませんか?
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
変わっているといのは、どういう所が?と具体的に聞いてみましたか?
それが分かると、直すところもわかるし、また、逆に
直さなくていい場所も分かりますよね。
言う方は言う人間性なので、あまり気にせず、普通に付き合ってあってくれる
人と一緒にいればいいのでは・・。
友達というのは一緒にいて、疲れない人です。
普通であっても、変わっているとも言う時期もありますからね。
高1なら、まだ友達の言葉気にする必要ないし、言わせておけばいいんですよ。
No.5
- 回答日時:
社会に出れば変な人なんてたくさんいます。
いろんな人がいて社会が成り立ってますからね。性格は変わらないので、ちゃんと受け入れて都合のいいように解釈するようにしていますよ。
ただ、世の中のルールとかモラルを守れない変な人にはならないように気をつけてください。
No.4
- 回答日時:
あなたが注意しているつもりでも、逆に気にし過ぎてそれがかえっておかしく見えたりしているのかもしれません。
そもそも何が普通で何が変なのかは人によって見方や考え方が違ってきます。
だからと言って縮こまっていたり大人しくしていようとかは全くナンセンス。
どんな人にも個性があるんですよ。静かな人もいればおしゃべりな人もいる。顔や背格好が違うのと一緒だと思いましょう。ロボットじゃあるまいし、みんな同じじゃつまらないじゃないですか。
みんながことさらそう言うとしたら、それは自分たちが持っていないものをあなたが持っているからです。
もしあなたが友達に「あなたって普通でつまらない人ね」と言われたら、あなたの性格からしてそれもまた悩みの種になるはずです。そして、「人と違って見えるにはどうしたらいいのですか?」と質問していることでしょう。
裏を返せば同じことです。今の自分はこうだから、ああしたいこうしたい、これがいらないあれが足りない…とないものねだりをするもの。
特別おかしな行動や言動を取っていない限り、これが素の私だと出してしまった方が楽になりませんか?周りが慣れれば、何てことはなくなります。必要以上に気にし過ぎないことです。
No.3
- 回答日時:
見方を変えたらいかがですか?一番大事なことは何ですか?世の中平和にすることですよね?何が平和を乱すのですか?他人に迷惑をかける人がいるからトラブルになり平和を乱すのですよね?ですから一番大事なことはなるべく他人に迷惑をかけない範囲内で自分なりの生き方をすればいいのではありませんか?何を迷惑と感じるかは人様々です。
自分にとっては何でもないことでも人によっては迷惑この上ないこともあります。喫煙者は他人の煙草の煙も平気かもしれませんが禁煙車にとってはほんの少しの煙草の煙でも迷惑この上ありません。また女性にきれいだね!かわいいね!というのは普通は誉め言葉ですが容姿に一切触れてほしくない女性にとってはセクハラです。コミュニケーションだと称して女性の体に触れる男も同様です。理由の以下を問わず好きでもない男に体を触られるのは女性にとってセクハラです。コミュニケーションなど言葉だけで可能であり何も女性の体に触る必要は全くありません。また女性の気持ちを一切無視しています。他人とは変わっているかどうかではなく他人に迷惑をかけるかどうかです。他人と同じにしても周りに迷惑をかけたのでは何にもなりませんよね?
No.2
- 回答日時:
同じく高1です。
私も友人や先輩などによく天然だねとか変わってるねとか言われます。
最初はそれが凄く嫌だったので、あまり話さず動かないようにしてました。
でもある時それを演じてるのに疲れちゃって、本当の自分オープンに行動するようにしたら、黙ってる時よりみんなが話しかけてくれるようになりました。確かに変わってるねとはいまだに言われますが、本当の自分をだしてないときよりは楽しいし楽です。
自分ださずに得た友達より、変人だねとか変わってるねとか言いながらも付き合ってくれる友達と仲良くしたらいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
卒業シーズン到来!お祝いのメッセージはどうすればよいか、専門家に聞いた
春は卒業や送別が多く、別れの季節でもある。それぞれのステージに進んでいく人には、心のこもったメッセージを送りたい。でも、どうしたらよいか分からず悩んでいる人もいるのでは? 「教えて!goo」にも「先輩へ...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仲良い友達が、そんなに私と仲...
-
当方は男で、女性とやり取りし...
-
仲良くないのについてくる子っ...
-
長い付き合いの友人との距離の...
-
会社の同期に仲間外れにされて...
-
友人と遊ぶ時必ず彼女もおまけ...
-
気心知れた仲だからと言われて
-
いつ疎遠になるかわからないか...
-
執着してくる友人から離れたいです
-
無職で何も努力できない友人と...
-
友人の都合を待つのがめんどく...
-
会うと嫌な気持ちになる友人が...
-
事後報告ばかりで秘密主義の友...
-
今まで仲良くしていた友人と縁...
-
なぜ誘ってくれないのと言う友...
-
大学3年生です。 授業の代返を...
-
異性の友達とサシのみで4時間半...
-
彼氏持ち日付超えての飲みについて
-
子供が産まれてから性格が変わ...
-
話の内容が薄い彼氏
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
当方は男で、女性とやり取りし...
-
抱きついたり身体を触る女友達...
-
仲良くないのについてくる子っ...
-
無職で何も努力できない友人と...
-
執着してくる友人から離れたいです
-
会社の同期に仲間外れにされて...
-
なぜ誘ってくれないのと言う友...
-
話の内容が薄い彼氏
-
彼女の飲み会とかの迎えに行っ...
-
心が折れそうなので褒めて下さ...
-
LINEを全然返してくれない友達...
-
友人の都合を待つのがめんどく...
-
キツく当たることは好きな証拠?
-
友人と遊ぶ時必ず彼女もおまけ...
-
3人組で絶対に真ん中に入ってく...
-
異性の友達とサシのみで4時間半...
-
仲間意識強い人は、どのような...
-
価値観が合わなくなった友人 高...
-
世の中は自分以外は全員敵
-
大学3年生です。 授業の代返を...
おすすめ情報