
インターネットに接続できません。
Internet Explorerではこのページを表示できません とでてきて、調べたりすることができないんです。。
リカバリー(?)したんですけど、最初はインターネットで調べたりできましたが 時間がたつと、いきなりインターネットが繋がらなくなります。
もう1回リカバリーしてみたら、また同じ現象になりました。
これを3回繰り返しています。
多分、 何か「〜〜できませんでした」とかでてきたあとに、繋がらなくなってしまうような気がします。
原因が分からないので、解決方法を教えてください。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
リカバリ直後は、InternetExplorerが旧バージョンになっているのが原因かもしれません。
その画面はIE8っぽいですが、現在のバージョンはIE11です。
ここ数年でネット関連のセキュリティ修正もいろいろ行われていますし、旧版のIEはサポート外になっています。
という訳で、WindowsUpdateを徹底的にやりまくって、IE11が入ってから再度確認してみてください。
更新したら、インターネットに繋がることができました!
178個も、更新していました…。
古かったみたいです、ネットの画面が変わっていました。
本当にありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
ネットワーク設定したときにSSIDの一覧でキー
番号を入れて繋ぎませんでしたか、それで状態を
モニター出来ます。(タスクバーにもありませんか)
大体がwifiの接続です。
電波の強さや”ネットワークに接続されていません”とか
表示を確認しましょう。
No.1
- 回答日時:
自分の接続環境くらいは言ってくれないと なんにも回答できないね
WiFiなのか 有線LAN なのか フレッツ光なのか ADSLなのか CATVなのか
パソコンはなんなのか OSは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
usbタイプの変換について
-
会社用のPCから私物のUSBにデー...
-
USBの変換アダプターについて教...
-
外付けハードデイスクのエラー...
-
母屋と離れに屋外用LANケーブル...
-
『1.5m以上のUSB typeCケーブル』
-
DVDプレーヤーをパソコンで認識...
-
リンクケーブルが機能してない?
-
USBマイクを3.5mmの端子に接続...
-
レノボの型番 写真で分かります...
-
パソコンで購入したデーターが...
-
パソコン・スマホの設定について
-
au光回線について
-
Win PCがハブを介すと充電でき...
-
Redmi Note 9Tの画像をSDフォル...
-
マクドナルドWi-Fiで「インター...
-
テレビがインターネットに繋が...
-
USBケーブルはDIYで簡単に分岐...
-
SSDに入れていた思い出のある写...
-
USBディスクを挿しているとWiFi...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社用のPCから私物のUSBにデー...
-
『1.5m以上のUSB typeCケーブル』
-
usbタイプの変換について
-
外付けハードデイスクのエラー...
-
リンクケーブルが機能してない?
-
Dell Inspiron 14 5415 をコン...
-
USBマイクを3.5mmの端子に接続...
-
Win PCがハブを介すと充電でき...
-
USB3.0ケーブルは売っているか
-
アマゾンタブレット(Fire HD 8...
-
USBケーブルが、充電専用ケーブ...
-
ハードデイスク
-
DVDプレーヤーをパソコンで認識...
-
ウェブカメラのコードが短いの...
-
acerのaspire 5750の内臓マイク...
-
パソコンで購入したデーターが...
-
母屋と離れに屋外用LANケーブル...
-
このタイプのUSBはどうやって使...
-
これって光回線に使えますか? ...
-
テレビがインターネットに繋が...
おすすめ情報
WiFiです
VAIOで、Windows7です
型番はVGN-Z93GSです