
もうすぐ3歳になる大型犬(バーニーズ)を
室内で飼っています。
昨年10月、生理中に突然痛がりはじめました。
生理が始まって10日ほど経過した頃でしたが
急に食事も水も欲しがらなくなり
30分~1時間程度の頻度で「ピーピー!」と鳴き
お腹を床にこすりつけるようにして這ったり
転がってお腹を見せたりして30秒ほど苦しみます。
昼間は庭の茂みの中に隠れて出てこなくなり
夜は、寝ている私を何度も起こしにくるほどの
痛がりようでした。
獣医さんに診てもらったのですが
「犬が生理中に痛がるのは聞いたことがない。」
とのことで、首をかしげるばかり。
結局、丸1日ほどで痛みはやわらいできたようで
発作も収まり、徐々に食事もするようになり
2日後あたりには普通にもどっていました。
そして、今年の5月、またもや生理が始まって
10日ほど経った頃に同じ症状が現れました。
前回とは別の動物病院(それも2カ所)に
連れて行きましたが、原因不明。
前回同様、丸1日経過した頃から
元気になってきました。
また次の生理でも同じようになるかと思うと
辛いのですが、見守るしかないようです。
そこでお聞きしたいのですが、
飼い犬に同様の症状が現れた方はいらっしゃいませんか?
対処方法や原因など、何かアドバイスをいただければ
幸いです。
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
勘違いされている方も多いのですが、犬の生理は発情出血といいますが、人間の月経、いわゆる生理とは、まったく生理的なメカニズムが異なる物です。詳しい書籍等で探せると思いますので、興味のある場合は勉強されると、理解が深まると思います。したがって、いわゆる人間でいうところの生理痛という物は、発情出血の仕組みを考えても、ありえません。
それよりも発情出血に伴って何かしら体に違和感を生じているのかもしれません。具体的な状況は分かりませんのでご参考程度に考えて頂きたいのですが、発情出血から10日くらいというと、概ね排卵の時期に当たります。もしかすると卵巣の働きの不具合などで体に違和感を生じているのかもと、個人的には想像します。
1日で治まるということですから、今すぐ積極的な検査が必要な状況にはあまり思いませんが、結局の所、完全に対処するには避妊手術が一番だろうと思います。今後繁殖のご予定がないのであれば、考慮されてはいかがでしょうか。
排卵の時期では...というのは、私も考えたことがありました。
繁殖の予定はなく、避妊手術も考えたのですが
獣医さんに、
・大型犬は脂肪が厚く危険が伴うこと
・卵巣が全て取りきれない場合があること
という理由で、あまりおすすめしないと言われました。
危険が伴うと言われて怖くなり、一度は断念しましたが
再度相談してみたいと思います。
専門的なアドバイス、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ウチは雌犬を2匹飼っていますが、痛がったことはないですね。
確かに本来犬には生理痛はないようですが、でも、人間も犬も体の仕組みは殆ど一緒なのだから、絶対にないとは言い切れないはずですよね。
うちのもちょっとだるそうにしていたり、元気がなかったりするくらいですから、ちょっとくらいお腹は痛いのかも。
子宮に疾患はありませんでしたか?人間だって子宮内膜症などの場合、生理痛が酷くなったりしますから。
飼い主が出来ることと言ったら腰やお腹を暖めてあげることと、鎮痛剤を飲ませてあげることくらいしかないですね・・・
早く原因がわかりますように。
痛がったことのない犬がほとんどのようですね。
いろいろな病気の可能性も考えて、獣医さんに
相談してみようと思います。
ご心配くださってありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
僕は犬を飼っていて、一度疑問に思って調べたことがあります。 こんなサイトはどうでしょう??
http://www.love-gr.com/health/health_03.htm
それと、生理痛はないということなので、生理痛ではないですよね。なので、
子宮や卵巣が悪くなっているっていうのが、考えられると書いてあったのを見たことがあるので、もしかした、そういった病気?になっている可能性も否定はできないので、一応お医者様に診てもらった方がいいかと思います。
でも、ぼくは専門家でもなんでもなく、ただの飼い主で、しかも飼っている犬はオスなので(汗) 全然無知ですが、ネットで知った情報です。 参考までに。。
いろいろな病気が潜んでいる可能性があるかもしれないので
かかりつけの獣医さんに話してみたいと思います。
ご親切にありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
犬バカおやじのつぶやき
1ブラウニー
http://www.applebrownie.com/diary/diary16.html
上記URLに質問者さん同様の生理痛のわんチャンの紹介があります。
2動物学的には「犬に生理痛はない」というのが定説だそうです。
3我が家のチワワ一家、黒ラブは生理痛はないですが、犬は胃酸が強いので「食欲不振になると胃酸過多による腹痛、胃酸吐き」をすることがあります。このあたりと関係があるのではないでしょうか?
参考URL:http://www.applebrownie.com/diary/diary16.html
吐くという症状はなかったものの
おっしゃるとおり、胃酸過多による腹痛というのは
関係があるかもしれませんね。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 皮膚の病気・アレルギー 小学校でのアナフィラキシー 小学2年生の子供です。 昨日給食後に嘔吐があり学校から連絡後30分後位の 6 2023/05/16 09:30
- 食中毒・ノロウイルス 下痢で学校休むのはありですか? 3 2022/07/03 23:53
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 原因不明の腹痛です。 仲間がいたら少しでも情報が欲しい… 4年ほど前に右側腹部の痛みで内科〜胃腸科色 2 2022/07/22 16:35
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 胆石症について。 7 2022/05/27 09:43
- 婦人科の病気・生理 生理前の症状、PMSについてです。 1人目出産後体調が悪く、 色々検査しても原因がわからず...。 1 2023/01/07 23:26
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 母が重度の急性膵炎でICU 1 2023/03/12 10:53
- 犬 ※至急 トイプードルの愛犬が昨日の晩からいきなりギャンギャン叫びだす 発作? 1 2022/12/08 23:49
- 犬 犬の伝染病の治療とほかの犬への対処の仕方に関して 1 2023/06/10 14:14
- うつ病 鬱病が続くと大丈夫ですか 2 2022/10/15 17:21
- 婦人科の病気・生理 ワクチンと生理について。 1 2022/06/13 06:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
たんぽぽの種を犬が食べました...
-
飼っている犬をかわいいと思え...
-
犬が吠えます。困ってます。 私...
-
チワワ◆肋骨の端がポコっと出て...
-
犬に玉ねぎの匂いは大丈夫なん...
-
犬みたい!って言われてしまい...
-
実家を出て一人暮らし 犬は連れ...
-
飼い犬が笑わないのは、楽しく...
-
こんばんは。犬が原因で旦那と...
-
チワワが、コストコのキッチン...
-
落ちている鳥の羽を食べてしま...
-
我が家の犬は、家族がお風呂に...
-
女子に「犬みたい」って言われ...
-
亡くなった犬の名前をつけるの...
-
犬を飼っています。父が庭の隅...
-
チワワ…虐待…?助けてください(...
-
ペットホテルか実家か…生後3ヶ...
-
犬が器を怖がってフードを食べ...
-
目薬をささないといけない犬が...
-
人間の精子は犬にとって美味し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
飼っている犬をかわいいと思え...
-
落ちている鳥の羽を食べてしま...
-
中2です メス犬と性行してしま...
-
飼い犬が笑わないのは、楽しく...
-
犬が吠えます。困ってます。 私...
-
目薬をささないといけない犬が...
-
こんばんは。犬が原因で旦那と...
-
デカヨーキーを飼いたい
-
犬が噛んだときのお見舞い金
-
愛犬がつけ爪を飲み込んでしま...
-
犬に噛まれて、お見舞いをいた...
-
ペットに嫉妬してしまいます
-
犬の無駄吠えに困ってます。近...
-
子犬が暴れて大変です(サーク...
-
ペット可物件で鳴き声があまり...
-
愛犬にだけ虐待してしまう
-
犬アレルギー持ちでもポメラニ...
-
犬みたい!って言われてしまい...
-
恋人の家の飼犬にものすごく吠...
-
亡くなった犬の名前をつけるの...
おすすめ情報