dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このアプリで身バレした、または相手が誰か分かったという経験はありますか?
その時にどんな情報で分かりましたか?

A 回答 (5件)

そのような経験はないです。


ちなみに、自分がgooをやっていることは、まわりに言わないほうが良いと思います。
趣味などの情報からニックネームを特定され、履歴を見られる可能性があります。
    • good
    • 0

以下の「教えて!goo」の「投稿ガイドライン」の


「自分の個人情報等の開示」と「他人のプライバシー等の侵害」の
「2つの違反項目と違反内容」を参考にされてはどうでしょうか。


【自分の個人情報等の開示】

悪意を持った他人からの嫌がらせや
予期せぬトラブル等の危険を避けるため、教えて!goo内で、
自分の個人情報その他不特定の第三者から個人の特定が
出来てしまう可能性のある情報は公開しないようにしましょう。

氏名・電話番号・gooID・メールアドレス・具体的な住所や勤務先名、
学校名・口座番号・自動車のナンバー・SNS
その他教えて!goo以外のWebサービスのIDやアカウント名
(サービス仕様上自動的に一般に公開される性質のものを除く)などが
典型的なものですが、これに限りません。

個々の情報単体では直ちに個人の特定には至らなくても、
複数の情報を組み合わせることで個人を
ある程度特定できてしまう可能性があると
判断されるような場合を含みます。

上記のような情報が記載された
Webサイト等へ誘導するような行為を含みます。
当社が個別に許諾した場合(公式アカウントなど)は除きます。

また、他の利用者の個人情報その他不特定の第三者から
個人の特定が出来てしまう可能性のある情報を聞き出す行為や、
利用者間の直接のやり取りを目的としてそれを可能とする
Webサイト等へ他の利用者を誘導するような行為は、禁止します。


【他人のプライバシー等の侵害】

他人のプライバシー等を侵害するような行為は
行わないようにしましょう。

本人が一般に公開していない個人情報
その他不特定の第三者から個人の特定が出来てしまう
可能性のある情報を、本人に無断で公開してしまうと、
プライバシーの侵害となってしまう可能性があります。

また、他人の写真などを本人に無断で公開することも、
プライバシーの侵害のほか、
肖像権の侵害などになってしまう可能性もあります。

公人あるいは芸能人などの著名人の場合であっても、
その職務・役職・その他著名である分野と
直接関係のない私生活上の公表されていない
事実・プライバシーに関する情報であって
広く知られる必要性のない情報を開示するものや、
そのような情報を求めるようなものは、
削除・編集等の措置をとることがあります。
    • good
    • 0

ジモティ= どたまにきた!

    • good
    • 0

友達がTwitterのアイコンと同じ写真をアイコンにしてて見つけたことがあります。

(本人の写真だった)
    • good
    • 0

言わない限り、ないと思いますよ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!