
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>WiFiの有線を買ったのですが・・・
いわゆる無線LANコンバーターを、使っているのですよね。
>無線16.6Mbps
>有線16.6Mbps
これって、無線LANコンバーターを使った場合と、無線LANルーターから有線LANケーブル
接続での比較ですよね。
そうならば、無線LANルーターの時点で、16.6Mbpsですから無線であろうが有線であろうが
変わらないということですよ。
回線契約が不明ですので、なんとも言えませんが、光回線でも実効値はその位の時が多いですよ。
プロバイダを変更するとか、IPv6通信方式に変更するとかで、改善される場合があります。
No.3
- 回答日時:
ちょっと言葉が意味不明ですが、きちんと理解されて繋いでいての比較であるなら、
元々の回線の速度が、16.6Mbpsぐらいしかない、という可能性もありますね。
うち光ですけど、時間帯や測定サイトによっては20Mbps下回りますから。
No.1
- 回答日時:
WiFiとは無線LANのことです。
(詳しい解説は省略)もしかして、光回線を家に引いてきてルーターとパソコン・スマホなどをWiFiでつないでいるという事ですか?
それだったらaとかg(仕様上54Mbpsが最高速度)とかで接続されているとか?
それならnでつなげば、理論上300Mbpsが最高速度なので改善される可能性あり。
とにかく「WiFiの有線」という言葉はあり得ません。用語を正しく調べて再質問か補足してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
usbタイプの変換について
-
会社用のPCから私物のUSBにデー...
-
USBの変換アダプターについて教...
-
外付けハードデイスクのエラー...
-
母屋と離れに屋外用LANケーブル...
-
『1.5m以上のUSB typeCケーブル』
-
DVDプレーヤーをパソコンで認識...
-
リンクケーブルが機能してない?
-
USBマイクを3.5mmの端子に接続...
-
レノボの型番 写真で分かります...
-
パソコンで購入したデーターが...
-
パソコン・スマホの設定について
-
au光回線について
-
Win PCがハブを介すと充電でき...
-
Redmi Note 9Tの画像をSDフォル...
-
マクドナルドWi-Fiで「インター...
-
テレビがインターネットに繋が...
-
USBケーブルはDIYで簡単に分岐...
-
SSDに入れていた思い出のある写...
-
USBディスクを挿しているとWiFi...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社用のPCから私物のUSBにデー...
-
『1.5m以上のUSB typeCケーブル』
-
usbタイプの変換について
-
外付けハードデイスクのエラー...
-
リンクケーブルが機能してない?
-
Dell Inspiron 14 5415 をコン...
-
USBマイクを3.5mmの端子に接続...
-
Win PCがハブを介すと充電でき...
-
USB3.0ケーブルは売っているか
-
アマゾンタブレット(Fire HD 8...
-
USBケーブルが、充電専用ケーブ...
-
ハードデイスク
-
DVDプレーヤーをパソコンで認識...
-
ウェブカメラのコードが短いの...
-
acerのaspire 5750の内臓マイク...
-
パソコンで購入したデーターが...
-
母屋と離れに屋外用LANケーブル...
-
このタイプのUSBはどうやって使...
-
これって光回線に使えますか? ...
-
テレビがインターネットに繋が...
おすすめ情報
すいませんWiFiにLANケーブルを付けてps4に接続してます。aを使ってますがaとg以外にもあるのですか?
参考程度に使っているWiFi載せときました。