
.
質問失礼いたします。
今朝起きて水槽を覗いてみると、1匹
尾びれが齧られた様に欠けていました。
尾腐れ病かと思い、画像調べて見比べて
みましたが何となく違う様に感じました。
食欲と泳ぎ方等はいつも通りです。
( ※ 画像添付しておきます。 )
水槽内の状況ですが、
GEXスリム60にメダカ12匹
チェリーシュリンプ10匹とヒメタニシ2匹
という、飼育状況です。
水草は人工物のマリモ、アヌビスナナ(的)を
各一つずつ入れて隠れ家になる置物を1つ
入れて飼育しています。
水替えは昨日したばかりです。
判断が難しいと思いますが、ご回答宜しくお願い致します。


No.1ベストアンサー
- 回答日時:
メダカ、アカヒレを1000匹単位で孵化をさせているあと少しで飼育歴が50年になるベテランです。
私はカラーメダカを繁殖させており経験から書きますが、水替えはどれだけの量を交換しましたか?メダカ、アカヒレは基本は水替えは汚濁が無い限り50日に1回で構いませんし、金魚、錦鯉の様な頻繁に水を交換する必要はありません。メダカ、アカヒレは多少汚れた水を好み、青水で繫殖をする個体です。
水の交換は長く保った環境を破壊する事になり、ストレスを与えます。内容から診断するとストレス性の要因ですから塩を若干入れ、体力を回復させると治ります。
腐敗症(尾、鰭、鰓の腐敗)は水が腐敗し、臭いがでる状態で細菌感染をすると発症をします。メダカ、アカヒレに多いのは全体に埃を被った状態になる泥被です。疑似腐敗症と呼ばれる症状があり、此方はパーツが充血し、赤くなり腐敗したかの状態になります。これは金魚に多く、ストレスから来ますので塩で回復をします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メダカのエサに米ぬかは?
-
メダカの水槽で泳いでる黒いの...
-
黒いメダカが生まれました
-
2週間ほど前からメダカとドジョ...
-
白メダカや青メダカは買ってす...
-
メダカと蚊よけ剤
-
メダカの飼育について 小さい水...
-
今メダカを飼っていて8匹飼って...
-
ドジョウの異常?行動について
-
教えて下さい。 分かり難いと思...
-
メダカが泳がず水面近くでぼー...
-
トロ舟の下に何か敷きますか?
-
昨日から飼い始めたメダカが1匹...
-
メダカだけが死ぬ
-
めだか線虫の駆除
-
睡蓮鉢ビオトープの藻の除去に...
-
塗料の臭い 屋外飼育のメダカへ...
-
ブルーグラスグッピーの色がオ...
-
ミナミヌマエビを飼おうと思っ...
-
この淡水エビはなんですか?? ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メダカと蚊よけ剤
-
ミナミヌマエビを飼おうと思っ...
-
メダカだけが死ぬ
-
メダカのエサに米ぬかは?
-
メダカの水槽で泳いでる黒いの...
-
池の鯉を引き取っていただける...
-
GEXの上部フィルターデュアルク...
-
黒いメダカが生まれました
-
昨日から飼い始めたメダカが1匹...
-
メダカ、金魚、アカハライモリ...
-
メダカが次々に死んでしまいま...
-
メダカにうじ虫ってあげてもい...
-
この淡水エビはなんですか?? ...
-
夏になったら屋外の水草フロッ...
-
メダカひと月以内に死ぬ 屋外...
-
メダカを長距離移送する場合・・・
-
塗料の臭い 屋外飼育のメダカへ...
-
メダカの飼育について 小さい水...
-
睡蓮鉢ビオトープの藻の除去に...
-
ダトニオプラスワンがいきなり...
おすすめ情報