重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

この問題はどうやって解くのですか?

「この問題はどうやって解くのですか?」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • ごめんなさい!P(-2,4)でした!

      補足日時:2018/04/04 11:58

A 回答 (3件)

ごめんなさい!P(-2,4)でした!


>ということならば

2点間の距離の公式、またはピタゴラスの定理より
OP=√((-2)²+4²)=2√5

ここで、OPが半径となる原点中心の円を考えると、三角関数の定義により
sinθ=(y/r)=4/2√5=2/√5
cosθ=(x/r)=-2/2√5=-1/√5
tanθ=(y/x)=(4/-2)=-2
(ただし、rはこの円の半径、x、yはそれぞれ、点Pのx座標とy座標)
このようになると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!理解できました!(*^^*)

お礼日時:2018/04/04 13:24

こうなる

「この問題はどうやって解くのですか?」の回答画像2
    • good
    • 1
この回答へのお礼

画像がぼやけて見えないです…(^^; せっかく画像載せて下さったのに…回答してくださりありがとうございます。

お礼日時:2018/04/04 11:53

2点間の距離の公式、またはピタゴラスの定理より


OP=√(2²+4²)=2√5

ここで、OPが半径となる原点中心の円を考えると、三角関数の定義により
sinθ=(y/r)=4/2√5=2/√5
cosθ=(x/r)=2/2√5=1/√5
tanθ=(y/x)=(4/2)=2
(ただし、rはこの円の半径、x、yはそれぞれ、点Pのx座標とy座標)
このようになると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。cosθとtanθの答えにマイナスがつくのですが何故ですか?

お礼日時:2018/04/04 11:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!