辺の長さが3の正四面体ABCDの外接球の半径を求める数学の問題の解説で、
『外接球の中心をO、Aから底面BCDに下ろした垂線の足をHとしたとき
①AB=AC=AD
かつ②OB=OC=ODであるから対称性よりA、O、Hは同一直線上にある』
とあるのですが、①AB=AC=ADかつ②OB=OC=ODが言えると、なぜA、O、Hが同一直線上になるのかが分かりません。(感覚的にはわかるのですが…)
他の知恵袋等、インターネットで調べたところ、上記の対称性は回転対称性の事ではないか?という解答を見つけましたが、それはつまり
『①AB=AC=ADから言える事は、正四面体だから、各辺の長さが同じで、直角三角形の斜辺と他の一辺が等しいからBH=CH=DHとなりHは△BCDの外心と一致し、120°、240°と回転させると元の正四面体と重なる。
また、②OB=OC=ODから言えることは、Oは外接球の中心でありAOを軸に回転させると元の正四面体と重なる。』
という事であり、
結果、(正四面体の1つの頂点から考えて)同じように回転させて正四面体が一致する軸は1つしかなく、A、O、Hは同一直線上にあると言える、という理解で間違いないでしょうか?
また、正四面体の1つの頂点からの垂線上に、外接円の中心は存在するという事実は、問題を解く上で前提としても問題ないのでしょうか?
長く、分かりにくく申し訳ありません。ご回答、よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
あまり難しく考えずに, 外接球の中心 O を xyz 座標空間の原点に, A を z 軸上の正の部分に取り,
それに合わせて B, C, D の座標を定めてはどうでしょうか.
添付画像のとおりに見やすくするなら, B の x 座標は正で y 座標は負, としていいでしょう.
あとは数式計算により, H が z 軸上にあることを証明するだけです.
この問題は, ことばは悪いですが「ただの計算問題」なので,
対称性とか回転を本格的に調べるのは, 出題の趣旨から外れるような気がします.
計算問題ということを考えれば, A, O, H が同一直線上にあることに関しては,
「対称性」ということばだけ添えて言及すればよく, 証明せずに使っても減点されないと思います.
No.2
- 回答日時:
四面体の外接球の中心は各辺の垂直二等分面の共有点となります。
(これがわからないようでしたら三角形の外接円について考えてみるとよいでしょう)
BCの垂直二等分面とBDの垂直二等分面を考えてみましょう。
この二つの面の共有点は直線となります。上記のことから外接球の中心はこの直線上に位置します。
この二つの面の交線がAHと一致することからOがAH上にあることが言えます。
このことを示すには
(1)AがBC,BDの両方の垂直二等分面に含まれる。
(2)二つの垂直二等分面の交線が面BCDに垂直である。
であればよいのです。
(1)は垂直二等分面の性質を考えれば簡単。
(2)も簡単に示せます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中学校 OA=OB=OC=AB=AC=1、 ∠BOC=90°となる四面体OABCの 辺OA上に点DをOD:D 4 2022/10/11 10:07
- 数学 AB=2,BC=3,∠ABC=60°の三角形がある。 点Aから辺BCに垂線を下ろし辺BCとの交点をD 4 2023/02/02 15:55
- 数学 正八面体の8面を、7色A~Gで塗り分ける方法は何通りあるか(隣り合う面は同じ色でもいいが、回転して一 1 2022/08/04 23:06
- 数学 数検2級のの記述問題の際 正四面体の一つの頂点から底面に対して垂線を下ろしたとき、底面の重心と垂線の 3 2023/07/20 13:55
- 大学受験 正四面体の外接球の半径Rと内接球の半径rを求める問題です。 (3)の答えの「正四面体の対称性よりKL 1 2023/07/20 13:41
- 数学 写真の数学の質問です。 「 BCD の重心をG とおくと, 正四面体の対称性 により、半径Rの外接球 1 2023/07/19 15:00
- 数学 三角形ABCの辺BCを4 : 3に内分する点をTとし、点Tを接点として辺BCに接する円が点Aで直線A 3 2023/02/12 21:03
- 物理学 電磁気学の問題がわかりません。 3 2023/07/20 22:13
- 数学 数学の質問です。 円に内接する四角形ABCD において, AB=2, BC = 1, CD = 3, 3 2023/04/18 18:28
- 数学 四角すいの表面積…難問?助けてください。 8 2022/10/04 20:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
10代と話して驚いたこと
先日10代の知り合いと話した際、フロッピーディスクの実物を見たことがない、と言われて驚きました。今後もこういうことが増えてくるのかと思うと不思議な気持ちです。
-
一番最初にネットにつないだのはいつ?
ネットユーザーもいろんな世代が生まれていますが、始めて接続したときのワクワクは同じはず! 人生で一番最初にネットに接続したときの思い出を教えて下さい。
-
これが怖いの自分だけ?というものありますか?
人によって怖いもの(恐怖症)ありませんか? 怖いものには、怖くなったきっかけやエピソードがあって聞いてみるとそんな感覚もあるのかと新しい発見があって面白いです。
-
集合写真、どこに映る?
あなたが集合写真を撮られるとき、画角のどのあたりにいることが多いですか? 私は振り返ってみると右の端にいることが多い気がします。
-
【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
サッカーのワンシーンを切り取った1コマ目。果たして2コマ目にはどんな展開になるのか教えてください。
-
正四面体の内接球の中心について
数学
-
正四面体の内接球の接点は各面の重心である事と、正四面体の頂点から下ろした垂線上に内接球の中心があるの
中学校
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「黒歴史」教えて下さい
- ・2024年においていきたいもの
- ・我が家のお雑煮スタイル、教えて下さい
- ・店員も客も斜め上を行くデパートの福袋
- ・食べられるかと思ったけど…ダメでした
- ・【大喜利】【投稿~12/28】こんなおせち料理は嫌だ
- ・前回の年越しの瞬間、何してた?
- ・【お題】マッチョ習字
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・一番最初にネットにつないだのはいつ?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・2024年に成し遂げたこと
- ・3分あったら何をしますか?
- ・何歳が一番楽しかった?
- ・治せない「クセ」を教えてください
- ・【大喜利】【投稿~12/17】 ありそうだけど絶対に無いことわざ
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・集合写真、どこに映る?
- ・自分の通っていた小学校のあるある
- ・フォントについて教えてください!
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
重分積分の極座標変換について
-
「原点に返る」と「原点に戻る...
-
右下の小さい数字について
-
「0でない2つのVのベクトルu,v...
-
空間上の測定された点群から最...
-
座標(x,y)間(=2点)の...
-
二次関数に接する円
-
多様体
-
外積を成分表示で定義した場合...
-
ある傾いた長方形の2点の座標を...
-
三角関数 範囲が-πからπのとき...
-
なぜベクトルの外積の向きが右...
-
N点間の中心と重心の求め方
-
円弧上にある円弧の長さを二等...
-
エクセルでグラフの作り方 軌...
-
関数の形
-
3次元座標において3つの球の...
-
道順組み合わせの最短距離有無...
-
画像の数学の問について。 最初...
-
複素数平面と座標平面の対応に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
座標(x,y)間(=2点)の...
-
右下の小さい数字について
-
重分積分の極座標変換について
-
「原点に返る」と「原点に戻る...
-
距離と方向角から座標を求める...
-
空間上の測定された点群から最...
-
測量座標と算数座標の違い
-
楕円の角度とは?
-
等角螺旋(らせん)の3次元的...
-
複素数平面と座標平面の対応に...
-
なぜベクトルの外積の向きが右...
-
三角関数 範囲が-πからπのとき...
-
エクセルでグラフの作り方 軌...
-
「0でない2つのVのベクトルu,v...
-
N点間の中心と重心の求め方
-
複素数平面についてです ①xy平...
-
外積が右ねじの向きであること...
-
距離、方位角から座標を求める方法
-
2点からその延長線上にある点の...
-
座標のS/I方向について
おすすめ情報