この人頭いいなと思ったエピソード

ある傾いた長方形の点Aの座標が(3,3)、Bが(7,5)であり、
辺AC、辺BDが斜め下(マイナス方向?)に長さ2とわかっている場合、
残りの点C,Dの座標はどう計算したら求められるでしょうか?

「ある傾いた長方形の2点の座標を求める」の質問画像

A 回答 (4件)

ベクトルAB=(4,2)だから


ベクトルAC=ベクトルBD=2×{(2、-4)/√20}
右に90度回転させて正規化して2倍するだけだ。

回転は θ=-90度として
x'=xcosθ-ysinθ=2
y'=xsinθ+ycosθ=-4
    • good
    • 1

AB を通る直線の式は 分かりますね。


CD を通る直線の式の 傾きは AB と一緒。
直線間の距離は 2 。
直線 AC, BD は AB と直交している。
以上で 計算できると思いますよ。
    • good
    • 0

傾いたらアカン!



真っ直ぐに生きようぜ!
    • good
    • 0

左下の点の座標を


  (3,3)+(x,y)
   = (3+x,3+y)
とすれば、右下の点の座標は
  (7,5)+(x,y)
    = (7+x,5+y)
と表せる。
 長方形だからカドが直角なので、
  ((7,5) - (3,3))・(x,y) = 0 (ただし"・"は内積)
すなわち
  (7-3)x + (5-3)y = 0
だから、
  y = -2x
と決まる。で、短い辺の長さは
  √(x^2 + y^2) = 2
なのだから、
  x^2 + y^2 = 4
  x^2 + (-2x)^2 = 4
  5x^2 = 4
というわけで
  x = ±2/√5, y = ∓4/√5
だと分かるが、図に合うのは
  x = 2/√5, y = -4/√5
の方だけ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報