
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
y = 3(x + 1)^2 + 2 のとき、変形後のほうが代入が簡単だったので
同じにやろうとしたら、分数が出てきて却って面倒になった って話かな?
x = -3 の代入は、そのまま y = - x^2 + x - 4 の右辺へ代入すればよくて
No.1 にそれが書いてある。
私は、変形のほうを書いてみようか。
平方完成は、二次式を扱う基本手技で、かならず知っておくべき。
- x^2 + x - 4 = - { x^2 - x } - 4 ;二次項と一次項から二次の係数を括り出す
= - { (x - 1/2)^2 - 1/4 } - 4 ;一次の係数を見て平方を作る
= - (x - 1/2)^2 + 1/4 - 4 ;最初の括弧を開き、定数項を整理する
= - (x - 1/2)^2 - 15/4
暗算で処理しようと思わず、
途中の { (x - 1/2)^2 - 1/4 } を書き出しておくのがポイント。
No.3
- 回答日時:
y
=f(x)
=-x^2+x-4
=-(x-1/2)^2+1/4-4
=-(x-1/2)^2-15/4
頂点は[1/2, 15/4]ではなく
[1/2, -15/4]
です
f(-3)
=-(-3-1/2)^2-15/4
=-(-7/2)^2-15/4
=-49/4-15/4
=-64/4
=-16
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校1年生です。数Aの問題教え...
-
4Xの2乗+4X+1=0 ...
-
Mathematicaで漸化式を解く方法
-
高校数学I!
-
微分方程式の初期値問題
-
確率の解き方
-
200以下の自然数のうち、正の約...
-
x二乗+2xy-5x-6y+6 この問題の...
-
高2理系です。先生が言っていた...
-
推論の回答について 初めまして...
-
【 数学 一次関数 】 問題 f(1)...
-
場合の数の問題です
-
数学の問題を解く際にコピー用...
-
真数に絶対値がついている対数...
-
【数学】√48nが整数となる自然...
-
順列
-
不等式の問題において「合わせ...
-
012345の中から3桁の5の倍数は...
-
順列の問題で1.2.3.4.5.6.の6個...
-
困ってます...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校1年です! 数学Aで 100以上...
-
x二乗+2xy-5x-6y+6 この問題の...
-
計算式、解き方を教えてください
-
重複組合せで 区別のつかない球...
-
高校1年生です。数Aの問題教え...
-
数学の質問なのですが、lim[n→∞...
-
数学B 等差数列の和
-
数学の問題を解く際にコピー用...
-
X³+X²Y-X²-Yを因数分解すると...
-
連続する4つの整数について、大...
-
(x-b)(x-c)(b-c)+(x-c)(x-a)(c-...
-
∮x√(x^2-a^2)dxの不定積分がわ...
-
200以下の自然数のうち、正の約...
-
数学の問題です、 √6× ⁴√54÷ ⁴√...
-
位相空間論について
-
複素関数論のローラン展開について
-
数値のみの式での「×」の省略
-
円魔方陣
-
確率統計の問題の解き方を教え...
-
公倍数
おすすめ情報
[補足写真]
関数の変形について、
y= −X^2 +X −4を変形させる方法が分かりません。