
200以下の自然数のうち、正の約数が10個である数の個数を求めよ。
約数が10個とは、乗数の掛け算の答えが10になる。
2✕5のみ
つまり a ✕ bの4乗 が200以下になる組み合わせは 【なおa,b共に素数であり】、a=bでないこと
a=3,5,7,11 b=2
a=2 b=3
よって、48,80,112,176,162の5個
上記の解答例をみつけたのですが、【なおa,b共に素数であり】が分かりません。なぜ互いに素でなければいけないのですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 中一数学の【最大公約数と最小公倍数】の問題です。 1問だけでも教えていただけると嬉しいです。 (1) 4 2022/08/01 10:19
- 数学 正の約数の個数が20個である最小の自然数を求めよ」 という問題で、(□+1)×(△+1)=20となる 4 2022/07/26 11:58
- 数学 これまでに愚かな回答者を何人も見てきました。 それでも私は問うてみたい。 京都大学の入試問題に 「 6 2023/05/01 14:06
- 数学 【 数A 自然数の積と素因数の個数 】 2 2023/03/02 23:58
- 数学 【 数A 正の約数の個数 】 2 2023/03/01 12:12
- 数学 最小公倍数と最大公約数の求め方で画像のような計算法があったのですが、理解できません。 なぜ2つ数24 4 2022/04/10 13:37
- 小学校 約数の調べ方。 小学生の子供に分かりやすいように説明したいです。 例えば素因数分解するとします。2が 4 2022/08/24 15:14
- 数学 この整数問題は解があった場合は解は1個しか持たないのでしょうか? 2 2022/12/19 14:59
- 数学 「素数」とは、「1と、それ自身でしか割り切れない数」。 「素因数分解」も「素数」の仲間ですか? 3 2022/04/14 22:45
- 数学 この写真は、 「28の倍数で、正の約数の個数が15個である自然数nを全て求めよ」という問題の解説なの 2 2022/12/02 18:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
解き方の間違いを教えてください
-
面積 三分の一公式での解き方に...
-
算数問題至急教えてください。 ...
-
高2理系です。先生が言っていた...
-
【 数I 因数分解 】 問題 3x²-x...
-
5人でジャンケンするとき、あ...
-
推論の回答について 初めまして...
-
数学の問題を解く際にコピー用...
-
最小公倍数の問題
-
写真の答えが7/12何ですけど、...
-
点(4.6)を通り、円(X-1)2...
-
下の図において、xを求めよ。た...
-
aを正の整数とする。不等式|x−2...
-
2次方程式 x²-2x+3=0の2つの...
-
7個の数字1,2,3,4,5,6,7,から...
-
012345の中から3桁の5の倍数は...
-
不等式の問題において「合わせ...
-
燃えているときに黒く焦げて灰...
-
1・2・3・4の四つの数字を四則...
-
ひろゆきやDaiGoや中田敦彦やホ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
200以下の自然数のうち、正の約...
-
計算式、解き方を教えてください
-
数学の問題を解く際にコピー用...
-
下の図において、xを求めよ。た...
-
真数に絶対値がついている対数...
-
重複組合せで 区別のつかない球...
-
5つの数字で1~21までの番号を・・
-
√の計算で、二乗の逆が分かりま...
-
高2理系です。先生が言っていた...
-
推論の回答について 初めまして...
-
算数の比の問題について教えて...
-
数学B 等差数列の和
-
高校1年生です。数Aの問題教え...
-
Q.ある自然数を3進法と5進法で...
-
面積 三分の一公式での解き方に...
-
数学の質問なのですが、lim[n→∞...
-
連立合同式
-
ベクトル空間の基底の求め方。
-
∮x√(x^2-a^2)dxの不定積分がわ...
-
位数18のアーベル群は同型を除...
おすすめ情報
間違えていました。素数でなければいけないのはなぜですか?