
数Aの整数問題に関する質問です。例えば「45の倍数で正の約数の個数が15個である自然数nを全て求めよ。」という問題で解き方として最終的に3^2×5^4と3^4×5^2を計算して出てきた答えである5625と2025を答えにするのに
対して例えば「24の倍数で正の約数の個数が21個である自然数nを全て求めよ。」という問題では2^6×3^2のみを計算して2^2×3^6を計算しなくてもいいのは何故ですか?どなたか教えてください!よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
45 = (3^2)(5^1) と素因数分解できるので、
45 の倍数は、(3^a)(5^b)c
ただし a は 2 以上の整数、 b は 1 以上の整数、
c は素因数分解に素数 3 と 5 を含まない自然数
という形に表されます。
一方、約数の個数が 15個である数は、
(p^2)(q^4) ただし p と q は素数
という形をしています。
両方の条件を満たす n は、
(3^2)(5^4) と (3^4)(5^2) になります。
24 = (2^3)(3^1) と素因数分解できるので、
24 の倍数は、(2^a)(3^b)c
ただし a は 3 以上の整数、 b は 1 以上の整数、
c は素因数分解に素数 2 と 3 を含まない
という形に表されます。
一方、約数の個数が 21個である数は、
(p^2)(q^6) ただし p と q は素数
という形をしています。
両方の条件を満たす n は、
(2^6)(3^2) だけです。
ふたつめの問題で (2^2)(3^6) が答えにならない理由は、
(2^2)(3^6) では、 a が 3 以上でなくなってしまい
条件を満たさないからです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 【 数A 正の約数の個数 】 2 2023/03/01 12:12
- 数学 この写真は、 「28の倍数で、正の約数の個数が15個である自然数nを全て求めよ」という問題の解説なの 2 2022/12/02 18:54
- 数学 どうか教えてください。 4 2022/07/02 20:18
- 数学 [x] は,正の整数xの正の約数の個数を表すものとする。 例えば, 12の正の約数は 1, 2, 3 4 2022/08/01 11:20
- 数学 数2Bの数列の問題です。 自分は、 まず数列 an=ar^(n-1)と置き こちらの問題の、y= の 1 2022/07/07 16:26
- 大学受験 整数問題 Nを正の整数とする。 N+18がN+2の倍数となるようなNの値の個数を求めたい。 解説に、 1 2022/08/13 12:25
- 数学 正の約数の個数が20個である最小の自然数を求めよ」 という問題で、(□+1)×(△+1)=20となる 4 2022/07/26 11:58
- 数学 【 数A 自然数の積と素因数の個数 】 2 2023/03/02 23:58
- 数学 【数学 数と式】 問題 p=1-√2+√3,q=1-√2-√3 とする。 p²+q²の値を求めよ。 3 2023/04/08 00:08
- 数学 数学Aについて分からない問題があります。 答えは載っているので分かりますが、 解き方がわかりません。 5 2023/02/03 18:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
解答してください
-
数学の余弦定理を使った問題に...
-
中学生レベルの・・・・・・
-
【数A 集合の要素の個数】 問題...
-
12÷7.5の解き方。 画像は問題の...
-
【 数A 場合の数 】 問題 10円...
-
夏休みの宿題で数学何ですが、...
-
複素関数の偏微分とかフーリエ...
-
2の1000乗
-
高校1年の数学です! 1時不定方...
-
3000円が3割なら10割はいくらで...
-
確率の問題で、「5人の中から3...
-
10の-9乗ってどういう意味ですか?
-
配分と分配の違い
-
シグマなど文字を含んだままで...
-
経済学の所得弾力性の問題が分...
-
滴定の実験で、結果をExcelで一...
-
プラスとマイナスが入った比率...
-
『戝』という漢字を使った熟語
-
線形代数の対称行列についての...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【 数A 場合の数 】 問題 10円...
-
2の1000乗
-
【数A 集合の要素の個数】 問題...
-
ねずみ算?倍々計算の計算の仕方
-
小4算数計算の決まり
-
すべて同じ余りが出るのは整数...
-
12÷7.5の解き方。 画像は問題の...
-
数Aの整数問題に関する質問です...
-
中一の数学で出てくる方程式と...
-
複素数平面
-
100!の最後に0がいくつ並...
-
関数のグラフ
-
こんな宿題がでました。
-
連立方程式ってxの方を揃えるか...
-
数学の問題の解き方を教えてく...
-
数学の余弦定理を使った問題に...
-
数学の魔法陣の問題の質問です ...
-
次の3条件にあう整数のうち、...
-
双対とは✕と÷の関係のこと
-
2次方程式
おすすめ情報