
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
大きなお世話だとは思いますが、
#1 が読み取れていないようなのが
気になったので、一言だけ。
#1 さんが言っているのは、
「緯度経度」とは言うけれども
「経度緯度」とはあまり言わないから、
地図では、縦に描く南北方向が第一座標(x)
ということでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 ミンコフスキー時空図の作図の仕方について 2 2023/04/30 10:01
- 物理学 角運動量の式変形が分かりません。 4 2022/08/03 21:04
- 中学校 中1数学 比例のグラフの座標の読み取り 4 2023/03/28 12:26
- Excel(エクセル) Excel VBAについてです。 少しだけ知識はあるのですが、 うまくいかなかったので 質問させてい 3 2022/09/13 18:40
- JavaScript ソースコードのいじる場所が分かりません。 1 2022/12/23 02:06
- Excel(エクセル) エクセルまたはgnuplotグラフの書き方 2 2022/11/18 15:45
- 数学 線形代数の2次元直交座標系、極座標系についての問題がわからないです。 2 2022/07/16 20:42
- 物理学 座標変換に関して質問です。参考書に 「力は一般に時間と場所によって異なるから力f(ベクトル)はx,y 3 2022/07/03 20:24
- 物理学 時間の進み方が変化する場合、スケール効果を考えるのは当然では? 1 2022/04/18 07:46
- 物理学 アインシュタイン博士の相対性理論は間違っていたのでしょうか? 6 2022/04/13 17:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2次関数y=ax^2のグラフは点A(4,...
-
「原点に返る」と「原点に戻る...
-
東大過去問 最大と最小
-
座標(x,y)間(=2点)の...
-
測量座標と算数座標の違い
-
距離と方向角から座標を求める...
-
斜距離の算出公式はありますか?
-
二次関数 (2)のAB=2√3である...
-
右下の小さい数字について
-
座標の回転
-
【数学】 解説の下から4行目が...
-
座標の違い。
-
三角関数 範囲が-πからπのとき...
-
解けません
-
複素数平面についてです ①xy平...
-
数学の問題の質問です。皆さん...
-
座標のS/I方向について
-
記号の意味
-
これはなぜ楕円なんですか?
-
大学数学のある問題の解答・解...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
座標(x,y)間(=2点)の...
-
「原点に返る」と「原点に戻る...
-
右下の小さい数字について
-
測量座標と算数座標の違い
-
距離と方向角から座標を求める...
-
距離、方位角から座標を求める方法
-
等角螺旋(らせん)の3次元的...
-
2次関数y=ax^2のグラフは点A(4,...
-
二次関数 (2)のAB=2√3である...
-
対数螺旋の方程式と書き方について
-
2点からその延長線上にある点の...
-
楕円の角度とは?
-
斜距離の算出公式はありますか?
-
AB=2である2定点A、Bに対して...
-
楕円の円周上の座標を求める計...
-
複素数平面と座標平面の対応に...
-
なぜベクトルの外積の向きが右...
-
重分積分の極座標変換について
-
三角関数 範囲が-πからπのとき...
-
「0でない2つのVのベクトルu,v...
おすすめ情報