A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
パソコンの画面を例にします。
数学でグラフを書くときには、画面の右方向がX、上方向がYとなるのは理解できると思いますが、Z方向はどちらでしょうか。
Zのプラス方向は画面の奥の方向です。
では、左手で親指をX方向に、人差し指をY方向に、中指をZ方向に指して見ましょう。
そして、机の上に図面を置いているものとします。平面上に置かれた図面のZ方向はどちらでしょうか?
机から天井の方向がZのプラス方向です。
では、先程形作った左手の中指をぐぐっと上の向けます。
すると親指が上に人差し指が右に向きます。
つまり、測量などで使う座標軸と数学で使う座標軸は同じものなのです。

No.1
- 回答日時:
参照:「日本の測地座標系」の最後の方「平面直角座標系」
http://vldb.gsi.go.jp/sokuchi/datum/tokyodatum.h …
最初に子午線方向を基準に据えてx軸としたからってことのようですね。
あと、日本が東半球にあるからかな?西半球でy軸は西経に準じて西を正に取るようにやると、北がx軸、西がy軸、90度回転すれば、数学で見るグラフと同じ向きになるでしょう。
「ITRF:国際地球基準座標系」は地球の重心を基準においた3次元ユークリッド座標系を採用しているとのことなので、
北:北極方向がzで、赤道面がx-y平面で、北半球から赤道面での断面を見れば、
東経0度(x軸)を右手にとれば、東経90度(y軸)は上に来ます。
この右手方向を先にx軸としたのはなぜかは、数学の基礎を作ったユークリッドさんにでも聞かないと解らないのでは?
参考URL:http://vldb.gsi.go.jp/sokuchi/datum/tokyodatum.h …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 角運動量の式変形が分かりません。 4 2022/08/03 21:04
- 物理学 ベクトルと座標系につきまして 1 2022/04/03 06:23
- Excel(エクセル) Excel VBAについてです。 少しだけ知識はあるのですが、 うまくいかなかったので 質問させてい 3 2022/09/13 18:40
- 数学 Bの(5)は解説にはZ座標が一致しているのでz=x^2+y^2を π0の式に代入して計算してます。 4 2023/04/14 13:26
- 物理学 座標変換に関して質問です。参考書に 「力は一般に時間と場所によって異なるから力f(ベクトル)はx,y 3 2022/07/03 20:24
- 数学 ある傾いた長方形の2点の座標を求める 4 2022/10/29 12:17
- 数学 一次関数 y=−2分の3x+12の直線 Y軸の座標は0.12 と分かるんですが X座標はどうやって求 1 2022/10/22 20:11
- 数学 数学(二次関数と接線)(誤りがあり再質問) なぜ2つの「x^2の係数が同じ二次関数」の交点x座標は 1 2023/07/06 11:57
- docomo(ドコモ) ドコモのラクラクホン(アンドロイド)で、平面直角座表の位置に、たどり着く事が出来る、アプリは? 2 2023/06/23 21:12
- 物理学 ミンコフスキー時空図の作図の仕方について 2 2023/04/30 10:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
一回も披露したことのない豆知識
あなたの「一回も披露したことのない豆知識」を教えてください。
-
初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
子供の頃、友達の家に行くと「なんか自分の家と匂いが違うな?」って思いませんでしたか?
-
最速怪談選手権
できるだけ短い文章で怖がらせてください。
-
一番好きなみそ汁の具材は?
みんなで大好きなみそ汁の具材について語り合おうよっ!
-
カラオケの鉄板ソング
歌えばその場が絶対盛り上がる「鉄板ソング」を教えてください!
-
測量図面のx軸とy軸が逆に・・・!
地理学
-
AUTOCAD図面に座標設定したい
その他(ソフトウェア)
-
高さでDLとELの違い
その他(ビジネス・キャリア)
-
-
4
水準測量において
その他(ビジネス・キャリア)
-
5
記号の意味 GH、FH
地理学
-
6
座標の違い。
数学
-
7
縦断図の片勾配のすり付け図の計算が分かりません。
Web・クリエイティブ
-
8
土木の設計図の測点について
その他(ビジネス・キャリア)
-
9
トラバー点とは?
その他(法律)
-
10
測量の基準点で質問です。
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
11
断面図に書いてあるCo,Asとは
建設業・製造業
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
座標(x,y)間(=2点)の...
-
距離、方位角から座標を求める方法
-
「原点に返る」と「原点に戻る...
-
生データーからのグラフから関...
-
高校1年の数学なのですが 因数...
-
大阪市立大 2003年数学の過去...
-
中学数学or数Iの問題
-
直交座標、斜交座標
-
重分積分の極座標変換について
-
二次関数 (2)のAB=2√3である...
-
幾何ができる人の頭って
-
対数螺旋の方程式と書き方について
-
回転した座標の計算方法について
-
座標平面上の距離の和の最小値
-
座標のS/I方向について
-
2次関数y=ax^2のグラフは点A(4,...
-
遠近法の計算方法を教えてくだ...
-
ある円に外接する円の条件
-
Y=sinX と Y=cosX の交点
-
AB=2である2定点A、Bに対して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
座標(x,y)間(=2点)の...
-
「原点に返る」と「原点に戻る...
-
右下の小さい数字について
-
重分積分の極座標変換について
-
三角関数 範囲が-πからπのとき...
-
複素数平面についてです ①xy平...
-
複素数平面と座標平面の対応に...
-
距離、方位角から座標を求める方法
-
距離と方向角から座標を求める...
-
測量座標と算数座標の違い
-
なぜベクトルの外積の向きが右...
-
エクセルでグラフの作り方 軌...
-
AB=2である2定点A、Bに対して...
-
楕円の円周上の座標を求める計...
-
円柱と球の共通部分の表面積
-
Excelで、任意の座標が属するセ...
-
楕円の角度とは?
-
斜距離の算出公式はありますか?
-
空間上の測定された点群から最...
-
複数の点(x,y)を通る曲線を,指...
おすすめ情報