dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

奥歯で噛むくせがよくあり気がついたらエラが張ってました。エラを治す方法はありますか?

A 回答 (2件)

奥歯で噛む癖?


普通だと思いますが。
前歯は物を切るだけです。

http://www.shinbi-shika.net/shinbi_html/care/too …
要点をコピペします。

1 切歯
切歯とは、歯列の中央にある前歯のことをいいます。上下左右でそれぞれ2本ずつ、計8本あります。正中にある2対の前歯は中切歯[ちゅうせっし]、その隣の前歯を側切歯[そくせっし]と呼びます。切歯は薄く平べったい形で、上下の歯を噛み合わせることで食べ物を噛み切ったり、ちぎったりする役割があります。

2 犬歯
前歯と奥歯の中間にある、手前から3番目の歯を犬歯と呼びます。上下左右それぞれ1本ずつ、計4本あります。犬歯は槍のように尖った形をしており、食べ物にかぶりついて切り裂く役割があります。また、犬歯はほかの歯よりも根が長く、強度があるため、噛み合わせたときに前歯や奥歯にかかる負担を軽減させる役割も担っています。

3 臼歯
臼歯とは奥歯のことをいいます。臼歯は食べ物を噛み砕いたり、すりつぶしたりする役割を担っています。臼歯には小臼歯と大臼歯があり、小臼歯は上下左右それぞれ2本ずつの計8本、大臼歯は上下左右それぞれ3本ずつの計12本あります。歯列の一番奥にある3番目の大臼歯(第三大臼歯)は、いわゆる「親知らず」です。また、小臼歯は噛み合わせにおける重要な役割も果たしています。食べ物を噛んだ時、下顎は後方へ若干ずれるのですが、そのとき唯一噛み合うのが小臼歯で、下顎が後方へ下がり過ぎないようにくい止める役割を担っています。
    • good
    • 0

>エラを治す


ってW
「エラ」は病名じゃないのに

エラはあごの骨ですからこれが大きいのを小さくしたいなら
外科美容整形手術くらいしかないんじゃない知らんけど
脂肪がついてるなら落とせば少しは細くなるだろうけど
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!