重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

明日うちの母が韓国から来ます。
母が行きたいところが書道の道具を売ってる場所だと聞きましだが、
私はそこに興味がぜんぜんないから分からないのです。
東京で書道の道具を売ってる場所はとこですか。
私がいま住んでるところは港区です。

A 回答 (5件)

いいものを、ということであれば、銀座の鳩居堂。

廉価なものであれば、五反田のTOCにある「ならや本舗」をお勧めします。
いろいろな紙も売ってますよ。
    • good
    • 2

港区内で、電話帳に掲載されているのは以下です。



● 硯山東京 本店
東京都港区西新橋1丁目13-4 電話:03-3580-2717

● 株式会社徳鄰堂
東京都港区虎ノ門3丁目18-6-203 電話:03-6403-4631
    • good
    • 0

玉川堂(東京・神田)


http://www.book-kanda.or.jp/town/shop/4043/

光雲堂(東京・浅草)
http://www3.zero.ad.jp/kakko223/9_011.htm

東急ハンズ各店
http://www.tokyu-hands-shinjuku.com/info/gguide/ …

老舗とお気軽にいけるところを紹介します。
    • good
    • 0

東京の書道用具の取扱店です。

かなりお店が多いですね。

参考URL:http://bokusuikai.hp.infoseek.co.jp/shop/tokyo.h …
    • good
    • 0

 一般の文具店においてありますよ。


 ただ、こだわりのものがほしいのであれば、画材店などへ行く必要があります。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!