dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カードのお支払いについて質問です。

カードの支払いが間に合わなかった時点で「延滞」になりますか?
それとも、請求書が家に届いた時点で「延滞」と登録されるのでしょうか?

自分の場合、ライフカードて4ヶ月も定期通りの支払いが出来ず、電話して数日後に支払うようにしていました。現在は通常通り支払い出来ています。

ブラックかな……

教えてください。

A 回答 (5件)

支払いに間に合わなかった場合、延滞にはなりますが、ブラックにはなりません。

期日に間に合わない場合まずは、連絡して後日数日程度に支払いできれば大丈夫です。連絡しても、1週間以上経過の支払いの場合は要注意になります。支払いも連絡もせず、もしくは、連絡して期日以降も支払いしなかった場合は、督促状が届きます。これが届くとブラック扱いになります。決まった期日に支払いが困難な場合は、連絡して、状況を説明して、払える期日を設定してみる方がいいですね。今は支払えてるなら大丈夫ですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/05/12 00:22

こちらの情報開示報告書の見方を参照ください。


https://www.cic.co.jp/mydata/report/index.html

延滞に関しては、まず入金状況があります。
これは毎月の入金が予定通りされたかということが記録されます。
支払いが1日でも遅れれば入金状況に”A"が付きます。これは2年間保持されます。

また、61日または3か月以上の遅れがあった場合は異動が表示され、これは5年間保持されます。
この場合は、カードは強制解約になると思います。

うっかり支払いが遅れることもありますので、”A"が1つや2つでは大丈夫でしょうが、
いくつもあれば、審査に落ちたり次回更新されなかったりします。
最後の延滞から2年きちんと払えばその後は大丈夫でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/05/12 00:21

一日でも遅れれば、延滞料と支払利息の上昇となります。

2カ月以上の延滞となると、カードの使用停止となります。請求書の発送日時では関係なしの、支払日です。

現在通常通りの支払いであれば、利用最高額のアップなどはここ数年間は認めてもらえないだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/05/12 00:21

信用情報にす延滞の事実が載ってるのは間違いないと思います。


ただ、信用情報に傷がついたかどうかは微妙なとこです。
私もたまに遅れますがさすがに4か月連続で遅延したことはないので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/05/12 00:22

はい、延滞です。



この先、一生の中で、5回目の延滞をしたら、カードの利用が停止になります。
10年後とか忘れた頃に延滞したら・・・・(^_^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/05/12 00:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!