dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3年位前の事なのですが、
2枚のクレジットカードを所有していて、よく使う1枚は口座引落になっていて、あまり使わないもう1枚は振込用紙での支払いになっていました。
 そして引っ越しをした際に、あまり使わないほうのカードの住所変更を忘れており、気付かず数回利用(2カ月位?)していて、利用停止になって初めてその状況に気付きました。
その後、すぐにカード会社に連絡して支払いしましたが、今後この様な事がないようにと、遅滞してしまったほうのカードを解約してしまいました。
 現在も銀行振込のほうのカードは、利用し続けていますが、この様な状況だとブラックリストに載っていますか?
 24カ月利用してから解約してれば良かったみたいですが、、、
5年間ローンができないのでしょうか?

A 回答 (4件)

信用情報機関への登録は5年を超えない期間と定められていますが、その情報を使うかどうかはカード会社や金融機関の自由です。

どの信用情報機関を使うかも各社違います。
ですかれら今後のカード更新やローンを組もうとする場合、その延滞情報をどう審査に反映させるかは、その会社次第ですから、何とも言えないというのが今の状況です。
つまり2000円と言えども延滞は延滞だと考える会社もあるかもしれませんし、もう3年も経過していて、その後の利用履歴は悪くないから、よしとするかもしれません。
延滞は発生したときに登録されますから、24ヶ月して解約したとかしないとかは、あまり関係ないでしょう。
なお既回等にありますとおり、ブラックリストというものは存在しません。延滞情報の登録がダークなイメージなので、そう呼ばれているんじゃないかと私は思っています。

現在お使いのカードでは延滞はないようですから、まず将来の更新時に延滞していなければ、一括請求などされません。
約定どおり払っていれば、期限の利益というのがあり、支払日までは支払いを強制されることはありません。
あと、現在お使いのカードは現在も普通に使えているわけですし、延滞もないのですから、更新時に限度額が下がるかどうか判らないものの、そう悲観することはないと思います。
むしろ、割賦販売法の規制で支払可能見込額調査というのが義務化されていて、年収やクレジット利用残に応じて限度額が制限されますから、ご心配になるなら、その辺りの知識を増やすのがいいんじゃないでしょうか。
同様にキャッシングも年収の3分の1を超える貸付けが通常のカード会社ではできません。ローンも銀行ならそのような制限はありませんが、クレジット会社でローンを組むのでしたら、年収の3分の1を超えるローンは組めません(例外のローンもありますが)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々と詳しく教えて頂きありがとうございます。
とても参考になりました。
延滞の捉え方は会社次第との事なので、それ以外の評価に期待してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/06 23:28

延滞事実は取引終了から5年間は消えないでしょう(うろ覚えですみません)。



その後については前出の通り、申込があった時点での審査結果次第です。現時点で大丈夫かどうかは答えようがありません。

2千円程度とは、もったいないことをしてしまいましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今後はこの様な事がない様に気をつけたいと思います。

お礼日時:2011/06/05 14:06

こんにちは。



ブラックリストというものはありません。信用情報機関の信用情報に延滞事実が登録されています。

ご存知かとは思いますが、理由がどうであれ、延滞は延滞です。そもそも、カードを利用したら支払が発生するのは当然のことで、『振込用紙が届いていない』とか『忘れていた』等というのは、正当な理由どころか、言い訳にもなりません。

今後の新規カード入会やクレジット契約等の可否については、審査の結果次第です。

審査の基準は延滞事実の有無だけではありません。年収・既存の借入残高等も含め、総合的な判断で結果が出されます。

しかし、延滞事実があるわけですから、その分ハードルは高くなっているでしょう。

たかが金、されど金。

『支払義務=管理義務』であることを認識し、今後は御自身でしっかりと債務の管理をしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

管理不足、すごく反省しています。
金額は関係ないと思いますが、2000円程度の延滞でした。

5年過ぎれば大丈夫でしょうか?

お礼日時:2011/06/05 11:39

既に、ブラックリストにきちんと記載されておりますので、現在利用中のカードにおいても、次回の更新時などにおいて、相当額の利用限度減額か、利用停止になりなり、残債一括支払請求されることが大きく考えられます。


無論、この先、どんなローンであろうと、クレジットカード等の新規申込されたとしても全てにおいて否決が連続します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね、残念です。
幸い残債はないので良かったです。
次のカードの更新は2014年なのですが、その時は、5年過ぎているので大丈夫でしょうか?

金額は関係ないと思いますが、延滞なった金額は、2000円程度です。

お礼日時:2011/06/05 11:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!