
セゾンクレジットカードの支払い忘れ
普段ほとんど使っていなかったセゾンカードを先々月に利用して、残高に入金し忘れて、数日後に届いたハガキですぐコンビニから払いました。 先月にpaypalで不正利用をされて、キャンセル手続きをしてもらい、実際の利用分だけ入金して、引き落とされたと思っていましたが、昨日確認したら、不正利用分は来月で引かれる形になっていたみたいで、残高が足りず引き落とされていませんでした。
すぐに慌てて振り込んできましたが、アプリで確認したら、利用可能額0円になっていました。
これはカードが止められたという事でしょうか?
引き落とし日翌日には使えていましたが、、
2ヶ月連続の遅延でブラックリストに入り、他のカードも止められますか?
完全に自分の確認不足です、、反省してます、、
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
引き落とし日翌日に使えたのは、引き落としが出来なかったという銀行からの情報(連絡)が、
まだセゾン社に届いていなかったからです。 引き落とし日から2-3日すると引き落とし出来なかったことがセゾン社に伝わり、催促のハガキが作られて届いたということです。
振り込んだ後すぐにアプリで確認したのなら、それも時間差があるからで、コンビニで入金処理してその情報がセゾン社に伝わる前にアプリで見たのではないですか。
引き落とし日翌日とかに銀行に入金した後ハガキも来ていないのなら、その後再引き落としされたのだと思いますが、その確認をすることは必要です。
何にしても2ヶ月連続といってもすぐに入金したのなら気にするような延滞じゃありません。
ブラックリストなんてのはありませんが、個人信用情報機関にもその程度の延滞では登録されません。
ありがとうございます。
朝確認したら、利用可能額も元に戻っていました。
ネットで調べると、厳しい回答が多いので怖くなってましたが、少し安心しました。
が、私は多分クレジットを使わない方が良いタイプの人間だと思うので、今後は利用を控えるか解約をしようと思います。
No.6
- 回答日時:
まず使えるかどうか、スーパーでもいいで現金で支払える額でセゾンカードを使ってみましょう
駄目かどうかすぐわかってしまいます。
今はかなり厳しくなってきてるので、残高不足だか不正だかは言い訳にしかならないです。
次からは現金で入金しましょう。表のAが遅延履歴ですよ。

No.5
- 回答日時:
クレジットカードの滞納を3〜6ヶ月続けると、裁判所を介して財産を差し押さえられる可能性があります。
会社によってバラつきはありますが、延滞から2ヶ月~3ヶ月が経過した時点で、「会員資格喪失」の通知が届き、クレジットカードが強制解約されます。血も涙もないですよ。
こうなると、未来永劫、その会社でクレジットカードを作ることは不可能になってしまいます。
何故なら、信用情報の場合は完済から5年で記録が消えますが、各社が独自で作っているブラックリストには一生残り続けるからです。
相当イレギュラーなこと(全てのデータが消失する事件など)が起こらない限り、契約することは不可能だと言えます。
3ヶ月連続で強制解約のおそれがあります。
必ずしも3ヶ月連続ではなく、短期間の間に3回以上の遅延があると強制解約となる場合があります。 一度強制解約となったクレジットカードは、再度発行するのは難しいため、もし公共料金の支払いにもしているなら、強制解約は避けるべきです。
No.2
- 回答日時:
催促の最後通知がハガキで来ていついつまでに振込と書いてますので遅れたら既に利用できなくなっていると思いましょう。
クレジットヒストリーで、長年使っていたなら情状酌量されることもよくあります。PayPalで不正な引き落としがされたと窓口に電話しましょう。しかし、二ヶ月ほっといたならもう駄目なんじゃないですか?引き落としではなく現金で払えばよかったのに。クレジット(信用)でふから、横繋がりのクレジットヒストリーに傷が付いてもうどれも持てなくなりますよ。早めに手を打ちましょう。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クレジット 信用情報
-
メルカードは100万円の車を買う...
-
クレジットカードを作るには・・・
-
楽天デビットでViggle.aiからの...
-
クレジットカードのポイント計算
-
クレジットカード
-
三菱東京UFJカードの延滞の...
-
※至急回答欲しいです※ マカオと...
-
アマゾンのクレジットカード、 ...
-
クレジットカード利用可能額超...
-
完全キャッシュレス。 完全とま...
-
povoで楽天カード登録しようと...
-
VISAカードが4月から暗証番号覚...
-
楽天カード返済方法
-
楽天カードについて教えて下さ...
-
クレジットカードについての質...
-
ディズニーのDPAは三菱のデビッ...
-
デビットカードの不正利用につ...
-
auゴールドカードをつかってる...
-
ペイディの支払い確定日は1日の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
OPUTE-ZIRIYOURIYOUKINNを教え...
-
家電量販店でクレジットカード...
-
銀行口座の自動引き落としで不...
-
エポスカードを使っていますが...
-
クレジットカードしばらく使わ...
-
jcb Cardのキャッシング枠につ...
-
恐れいりますが、6月2日にトヨ...
-
公共料金の引き落とし先変更方法
-
ゆうちょクレジットカードの支...
-
昨日楽天のクレカを使って通販...
-
楽天カードを取得するにあたって
-
先日クレジットカードの名義変...
-
クレジットカードの仕組み
-
クレジットカード、締切日を過...
-
クレジットカードの会社は(利...
-
携帯料金の銀行引き落としにつ...
-
三井住友のクレジットカードは...
-
楽天カード返済時間について
-
三井住友のクレジットカードの...
-
クレジットカード払いって銀行...
おすすめ情報
ありがとうございます。
1回目のハガキが来た時はすぐに、コンビニから支払いました。
不正利用はその次の月です。
セゾンから、電話もこず、ハガキもこずだったので、問題なく引き落とされたと思っていて、、
セゾンに問い合わせてみます。