
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
すでに買っているのですからキャンセル出来るかどうかはその店次第です。
店がキャンセルを受け付ければカード決済の取消手続きをします。
カードの締め日までに取消手続きが完了すれば引落は有りません。締め日をまたぐと一旦引き落とされ翌月に返金されます。
No.4
- 回答日時:
商品が未着であれ引き落としがまだであれ、キャンセルは相応の理由が必要です。
(一旦売買契約はお客様とお店との間で成立しています)
先ずは、購入した店舗に行ってキャンセルに応じてくれるかどうか、相談することが大切です。(ネットの場合は連絡をとって)
お店側がキャンセルに応じてくれる事を承諾して、初めてクレジット手続きのキャンセル手続きが行われます。
今回たまたまクレジットカード決済して、引き落としがまだ。という状況ですが、お店とご相談者の間では、現金払いと同じ商行為が成立しています。
今回のキャンセルの理由が何かわかりませんが、お店側に落ち度がない場合は、キャンセルに応じてくれない可能性もあります。(正当行為)
キャンセルに応じるかどうかは、お店側に裁量権があります。
そして、ご相談者様が一方的に、「気が変わったから、ヤッパリやーめた‼」と主張して売買契約を破棄するのは、問題があります。
引き落としは、カード会社とご相談者側の契約であって、お店との売買契約とは、切り離して考えます。
商品の受け取りも、後日引渡しという約束で、売買契約を結んだので、契約は有効です。
ただ、現実問題として相応の理由があれば、お店側もキャンセルには応じてくれると思いますが、あくまでお店側の好意です。
うまく、お店と相談して、円満に解決することが大切だと思います。
No.1
- 回答日時:
面倒臭いが出来ます
カードを使った窓口で5分程で出来ます。
家電量販店なら電話をしてから必要な物 レシート・ポイントカード等を持って行くだけです
配送された場合でも出来ますが(未開封が最低条件の所が多い)配送料の取り決めも有るので 速やかにデス。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
家電のキャンセルの理由を正直に言ってもいいです?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
ヤ○ダ電気で内金を払ったものの・・・
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
ヤマダ電機での取り寄せキャンセルについて
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
4
これって予約キャンセルできる?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
5
購入直後に値下げしていた商品の返品は可能?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
6
隣地との境に植える木はどのようなものがよいか?
ガーデニング・家庭菜園
-
7
ヤマダ電機、平日と週末、安いのはどっちでしょうか
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
8
店頭で購入した製品のクーリング・オフについて質問です。
その他(法律)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
恐れいりますが、6月2日にトヨ...
-
5
クレジットカードしばらく使わ...
-
6
楽天銀行の取引明細の見方を教...
-
7
インターネットでクレジットカ...
-
8
家電量販店でクレジットカード...
-
9
銀行口座の自動引き落としで不...
-
10
楽天カードの再引き落とし多発...
-
11
クレジットカードの請求について
-
12
ラインミュージックの3ヶ月無...
-
13
チケットぴあのクレジット払い...
-
14
クレジットカードの請求日のこ...
-
15
クレジットカード利用代金引き...
-
16
出光まいどカード延滞について
-
17
クレジットカード引き落とし日...
-
18
クレジットカードの支払い遅延
-
19
イオンカードでの借り入れについて
-
20
結婚前にクレジットカードを任...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter