重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

中学2年生バレー部です。
私は後からバレー部に入ってきたため、
背番号が1番最後です。

私の悩みは、最後だから、下手くそと思われてそうで不安です。
私は小学生の時に、バレーをしていて、自分で言うのもあれなんですけど、バレー部の中でもうまい方です。

でも、背番号で、うまさは決まるものなのですか?
私は結構うまい方です笑

背番号で、うまさは決まるものなのか、教えてください!!

A 回答 (4件)

背番号が最後で強かったらめちゃくちゃカッコよくないですか?


周りの評価など気にせずに、強くなれば良いだけです。
私の高校の時は、部長、副部長と顧問が決めて、私以外の人が選ばれましたけど、私が1番強かったので、エントリー表も私が1番目だし、結果も私が1番なので、引け目も何も感じなかったです。
背番号などに惑わされずに日々の努力で強くなりましょう!
頑張って下さい!
    • good
    • 1

アタック№1を連想しているのですか。

確かに最初富士見高校キャプテン大沼みゆきの背番号は「1」でしたが、大活躍した主人公の鮎原こずえはやがてキャプテンの背番号「1」になりました。鮎原こずえは努力して背番号「1」になりましたね。
    • good
    • 0

上手い人ほどそういうのを気にしません。

あなたが思うほどそうは思われてませんよ。
だから、もっと練習してあの人上手いと番号関係なしに言われるように頑張ってください
    • good
    • 0

プロ野球の背番号、一流選手のほとんどが若い番号ですが、あえて入団時の大きな番号のままや、だんだん番号を大きくした南海の門田みたいな人もいます。


関係ないでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!