dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

不利益になるでしょうか


私は今、臨月で出産予定日3週間です
小さなケンカから、旦那が荷物をまとめて自分の実家に帰り1週間。はじめは臨月にアパートに1人置いていかれたショックや寂しさ、色々な気持ちがありましたが1週間帰ってこないのだから、そろそろ気持ちを切り替えて、お腹の子どもの為にも頑張ろうと、里帰りの準備をしたり産後スグにアパートから出れる臨月ながら休み休み、荷物を段ボールに片付け、後は運ぶだけにしました。しかし今日になり旦那から、戻ろうかなぁ、と連絡が来ました。私は臨月に出て行かれた時点で、子どもにも私にも愛情が無いのね、と
もう、やり直す気は無く、この先が大変でも、この人と一緒に暮らし行くより苦労しても良いから別れたい。と言う気持ちです。旦那は誤ってるんだから、お前は歩み寄る気は無いのか、と御立腹。
今さら誤られても傷も気持ちも戻ろうと思えません。
出て行く時に、勢いでも子ども堕ろせないのか。と言われたこと、また戻ろるにあたり、お互い干渉せず勝手に自由にやろうや。頑張らない結婚生活をしていこうと言われましたが頑張らない結婚生活って何⁇って感じで、歩み寄る気になれません。
アパートの契約者が私の為、アパートの解約の手続きを進めたいのですが、旦那にアパート解約するね。
お互い好き勝手にやるなら、別々に暮らして好き勝手した方が良いと思う。と伝えましたが納得していないようで、
プライド捨てて謝っているのに。
こんなワガママ勝手なら養育費は一切支払わない、と言われました。
臨月に出て行かれただけでもストレスなのに…と言う気持ちで、明日にでも大家さんに来月いっぱいで退去したいと電話したいのですが、一方的に、
そうした場合に不利益になるでしょうか
無知ですみません

A 回答 (9件)

すぐに答えを出さないで、しばらく別居してからでも遅くないよ?答えをだすのは、、、

    • good
    • 0

肝心なこと書くの忘れてた。



そんな旦那捨てちまえ!
    • good
    • 1

うぜ!


失礼しました。m(_ _)m
旦那さんのことですよ。
臨月に出て行って『戻ろうかなあ~』だと(-_-#)
一生戻んなー!
『謝ってんのに』だと(-_-#)
そういうのを逆切れいうんじゃ!
どんな育ち方したら、そんな人間になるんじゃ!
ふざけんな!
ですよね。
あー腹立つ!
    • good
    • 2

離婚を考えた場合、ご主人の今回の言動に対するあなたの態度が不利益になるどころかを、お尋ねです。

あなたにとってプラスになります。あなたの思うように行動されるべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

私の思うように行動、、
そうですね
少しづつでも前に進めるよう行動していこうと思います!

お礼日時:2018/04/11 17:09

あ、あと、ご主人の言動をメモしておいて下さい。


日付とこんなことを言われた…調停でもわずかだとしても効力はありますし、弁護士に依頼する場合でも、あなたが逐一説明する手間も省けるでしょうから。
(ココに投稿した内容をプリントアウトできたらラクですけど。)
疲れない程度にね。
    • good
    • 0

前のご質問も拝見しましたが、私だったらとてもじゃないけど無理です。


謝り方だけでも腹立たしい。
アパート解約します。

アパートの方は、退去時の原状回復費用も請求されるでしょうが、それをもったいないと思っていたら、あなたが出産でアパートを空けている間に1ヶ月以上が過ぎ、そうなると、退去時の事前連絡の期限(大抵1ヶ月~2ヶ月前)の分も無駄になりますよ。

養育費は、ご主人がどう言おうがお子さんの権利ですし、手続きさえすればご主人の給与を差押えることも出来ます。

まずは、大家さんに連絡して退去の旨を伝えて、出産の為にご実家に帰りましょう。
大家さんにも出産の旨を伝えて下さい。
電気、水道等を止めることも出来るかもしれませんが、後々あなたの荷物を全て引き取る際には必要になるかもしれませんから、そこは親御さんと相談してからでもいいと思います。

離婚については、出産後でもいいのではないでしょうか。
今すぐに離婚届を出したとしても、お子さんの戸籍の父親の欄は自動的にご主人の名前が記載されるはずですから、すぐに離婚してもいいとは思いますが、やはり、調停や弁護士を通して、養育費や慰謝料等はしっかり決めておいた方がいいと思います。
それをやっておけば養育費の為の給与差し押さえの手続きも簡単になるはずから。
そのためには、親御さんの元で気持ちをラクに持って、出産に臨んでください。
そうしてあなたの体調が落ち着いたら、離婚調停でいいと思います。

本当にお体を大事にして下さい。
ベビちゃんも心配するからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

以前の投稿から何度もありがとうございます!

離婚届に関しては臨月で毎週、検診もあり保険証のこともあるので産後と思っており旦那に伝えています。
旦那が言うには浮気でも借金でも無い、性格の不一致では慰謝料なんて請求出来ない。と
また養育費は一切払わないし
払わなくても罰則はないと
シングルで育ててくれた母さんも養育費なんてもらってないと。
なんだか、グダグダ言われ私も疲れてしまって。。。
養育費は、もらう権利があると主張すると、血縁関係が確認出来ないと払えないと言い出し、もう面倒になってきて…
両親は臨月で1人でアパートに居るのが心配らしく、もう帰っておいでと言われています
アパートは5月分まで家賃の支払いをしているので、5月いっぱいで退去しようかと思っております。産後、5月の末には荷物や少しの家財を運ぶつもりです
ただ勝手に電話すると不利になるかなぁ?と色々考えていました
先程、旦那から連絡が来て
アパート退去の電話しても構わない
謝ってるのに、歩み寄る気が無いなら養育費払わない、顔見たく無いから母さんに荷物取りに行ってもらうと。
なんで35歳過ぎて母さんに…とバカらしいな、。と思ってしまい…。
明日、大家さんに電話してみます

お礼日時:2018/04/10 23:13

なるほど~


それは、冷める(ToT)

何て言うか、すごく嫌。
ケチ臭いし、親戚大切にしないとか(せめてお互いの実家は大事だろって思う)

臨月の奥さんも、労らない辺り、本当バカじゃないって思います。自分の子を命かけて産んでくれる妻に感謝しろ!このケチ男。

おや?今はすっかり旦那さんを庇うつもりなし。
冷めますわ、そりゃ。

そのくせ、上から目線の謝り方、、引く、、
結局、家事は女に頼りがちだからね。
しつけなきゃならないけど、お宅の旦那さんだと、喧嘩になりかねない。

結婚前から、こんな人?
すごく嫌なタイプなんだけど、ごめなさいね。
どうして、結婚したの?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

結婚前に、気づいていたら良かったのですが、まさか親戚付き合いしていないと思わず、付き合っているウチは
御年玉あげてる?等、いちいち確認もしていませんでした。
ギャンブルしない、お酒飲まない、真面目、と普通に見えました。
結婚をして蓋を開けてみると
実弟さんの結婚の際に結婚祝いを包んでいない。
弟夫婦さんの所に、甥や姪がいるが出産祝いや御年玉をあげたことがない
ということがわかりました。
結婚前に確認するまでもないことだと思っていたのでビックリ
旦那にしたら、何かと金を包んで見栄張るな。と
旦那は義母がシングルで育ててきて、お金に苦労したから。自分は御年玉や入学祝い何てもらったことが1度も無いと。確かに義母には以前に、返せ無いから、今まで、御祝い等の付き合いは、もらってこなかったと聞いていました。
私にも非があるかもしれませんが
最低限の付き合いはしたいので折り合いません。
何十万も包む訳でなく気持ち程度だしそういうのって、親が旦那に教えてあげなかったのかな?と考えしまいます

お礼日時:2018/04/10 23:00

少し冷静になりましょうよ。


お子さんの人生かかってるんですよ?

確かに酷い事言われましたね。相手も頭に血がのぼっていたのでしょう
許せないかもしれません。
私も子供いるから、そんな台詞許せないかも。でも、
私も反抗期に親に向かって、あり得ない言葉を吐きました。人間て、失敗して成長したりしますよ。
本当にチャンスをあげて、それでも何回も繰り返すなら、いよいよ別れたらいいのでは?
この喧嘩繰り返してます?

今、あなたも血がのぼって、ずいぶんと自分ばかりの気持ちを前面に出してますよね?
お子さんが生まれていて、もし、しゃべれたら何て言うんだろう。

あなたがカッとする気持ちを落ち着けて、もう一回やり直すチャンスをあげません?お子さんの為に。


そもそも喧嘩の内容も全部、旦那さんが悪いの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

ケンカの理由は、くだらないですが
私が小学生になる甥に、入学お祝いを包んでいると、『これから自分の子どもに金がかかるのに、包むな』と言われたことがキッカケです。その後、ずっと思っていたが御年玉もやるな、となり。自分達の子どもも貰わない。やったり取ったりが、わずらわしい。と言われ私が、それに納得出来ない為に旦那が、もう無理だと出て行きました。
その後、戻るにあたり好き勝手にしろ、御祝い等、自分の貯金や給料からやってくれ。俺も年末年始や御盆等にお前の実家には行かないし好きにやるから。と言われ、それって夫婦を続けていく意味があるかなぁ?と思ってます。好き勝手と言われても結局は気ままにと言われても掃除や洗濯は妻がしますよね?
もう1度…と言う気持ちも無くは無いですが…。戻っても同じことの繰り返しかなぁ…と。
私にも非があるのでしょうけれど
臨月臨月ってうるさい。 みんな働いてる人は大変なんだわ。お前だけ大変な訳ぢゃ無いと言われ、今は冷めている自分がいます。

お礼日時:2018/04/10 18:56

相手は離婚したくないとのことですから、離婚の慰謝料がもらえないかもしれませんが、


養育費は子供の権利ですので、貰えます。 しっかり調停してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

相手は出て行く時に
離婚しよう、後からまた荷物取りに来ると言って出ていきました。
なので、私も、もう仕方ないなと
荷物をまとめていたのですが旦那が帰ってこようかなぁ、と言ってきて、今さら遅いのだけど…と言う気持ちです
謝ってるのに、帰っておいでと言わない妻に怒っていますが、出て行ってそれは無いのでは?と、気持ち的に…

お礼日時:2018/04/10 19:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!