プロが教えるわが家の防犯対策術!

精神疾患を持っている子持ちね主婦です。
とても緊張症です。
うちの保育園では年長が毎年の夏祭りでよさこいをし、練り歩きます。
来月あたりから練習も始まるようで、保護者が集まり練習をします。
もう、その時点で強い緊張感で覚えられるかどうか、、。震えの発作が出やしないかと、とても不安です。
こんな感じで、よさこいを迎えるのが耐えられません。
もう、どうしたら良いのかわかりません。
何かアドバイス頂けますでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • そううつ病、社会不安障害です。

      補足日時:2018/04/11 17:11
  • 保護者会には一回も出たことがありません。

      補足日時:2018/04/11 17:31

A 回答 (5件)

強い緊張感の原因は何ですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

以前、仕事をしていた時パワハラを受けてました。そのうち会社が怖くなり会議の発表の時に体の震えがでるようになりました。
それから、保護者会等、人前での緊張が強いです。

お礼日時:2018/04/11 17:04

NO.1です。

お礼ありがとうございます。
人前で緊張する→接触を避ける→確認を怠る→ミスを繰り返す
今後予想される負の連鎖です。
あなたにアドバイス。
①確認する
②質問する
③言葉で伝える
以上です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴重なご意見有難うございます。
質問、言葉で伝える、、。
上手く出来ません。
が、少しずつ出来ればと思います。訓練必用ですね、、。

お礼日時:2018/04/11 17:35

そういったご病気なら、お仕事もしていらっしゃらないですよね?


保育園に通わせている理由が、
ご自分の病気のせいだと伝えて、免除してもらっては?
話をするのはタダなので、話してみてはどうでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴重なご意見有難うございます。
そうです、仕事はしていません。
もし仮に免除してもらっても、一緒に踊れない子供が可哀相かな、と、、、。難しいです、、、。
有難うございます。

お礼日時:2018/04/12 14:49

旦那様はおられないですか?もしおられるなら、ご相談すべきではと思いますが。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴重なご意見有難うございます。
主人に相談しても、中々、、。
パパさんが参加しているのを見たことがないので、それもどうかと思いまして、、。

お礼日時:2018/04/13 15:56

こんばんは。

私も上の子が年少の時質問者さんとは異なりますが病気を患いました。発作はもちろん不安ですが、それ以上にそれが起きたら子供が変な目で見られるのではないか、辛い思いをしないだろうか、他のお母さんからダメな母親だとレッテルを貼られてしまうのではないかと、ぐるぐる不安が心をよぎりました。私の場合は、事前に先生に事情を説明し、幼稚園で話ができるママさんにも病名は言わずに「産後体調を崩してしまい、まだ回復していない。もしかしたら今後も具合が悪くなることがあるかも」と、世間話の延長で話をしていました。(話ができるママさんがいないのであれば、先生だけでも大丈夫だと思います。)子供の参観や運動会などで、緊張や不安感から体調が悪くなることもありましたが、事前に話をしていたことで席を外しても何も言われませんでしたし、それを繰り返すことで段々と無理をしないこと、意外となんとがやりすごせること、に気づきました。もちろんお守りとして薬は持っていましたが、薬よりも逃げられる“環境”を作ることが、一番安心できました。旦那様にはあまり相談できないとのことでしたが、全部自分一人で抱え込もうとすると余計潰れてしまいます。悲しいことですが、旦那様も参加を拒み、どうしてもどうしても無理だと感じたら、お子さんに事情を話してよさこいをご自身だけ不参加にしてしまってもしかたがないと思います。今はまだはじまっていないので不安感も強いかと思いますが、何度か行ってみて「意外とだいじょうぶ!」と思えたり、発作が出ないと良いですね。また、出てしまってもすぐに乗り越えられますように。遠くからではありますが、祈っております。長文失礼致しました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴重なご意見有難うございます。
暖かいお言葉に感謝しております。
紫水美月ーしすいびけつさんも大変な思いをされたのですね。
確かに、発作が出ることで病気も知られ親子で偏見の目で見られるし、今後の保育生活に支障が出るかもしれないんですよね。
子供が可哀想、でも、出れないかもしれない自分のジレンマ、葛藤です、、。
園長には病気を伝えており保護者会には欠席で良いと言われています。
逃げられる環境の安心、、。そうですね、、。
言って頂いたように始まって大丈夫だと良いです、、。
本当に有難うございます。

お礼日時:2018/04/15 07:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!