dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学生です。
パソコンは兄が持っているから、自分にはパソコンの代わりにiPadを買うと親に言われました。
使用目的は、主にレポート書きなどです。
iPadでもパソコンの代わりになりますか?
機械等に全く詳しくないので、詳しい方回答よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

レポートを書く意味でパソコンとiPadの違いは


1. ソフトが同じではありません。Word/Excel/PP はパソコンでは使えますが、iPadではパソコン用のソフトをそのままは使えません。類似のソフトはありますが、完全互換がないと不便かもしれません。PDFやインターネットはとりあえずどちらでも開けるでしょう。
2. 家にあるプリンターで印刷出来るか確認しないといけません。機種によってうまく使えない場合があると不便します。
3. インターネット接続は大丈夫と思いますが、確認は必要です。
4. パソコンは同じ画面でワードと辞書など複数のソフトを同時に開けますが、iPadは1つのソフトしか開けません。文献の文章をコピーペーストしたいときなどに不便です。つまり高度の仕事をするにはパソコンは必要だと思います。
心配なら大学に問い合わせるのがよいと思いますが、これまでに大学が「こうして」と言っていないのであれば何を買っても心配はいらないかもしれません。mac系かそれ以外(アンドロイド?)かは決心が必要でしょう。私は「macパソコンのみ」派ですが、あなたの場合どうしてもパソコンが欲しいなら親に「macパソコンが欲しい」といえば通るかな?
    • good
    • 1

iPadは購入してもらって良いと思います。

(出来れば回線契約したモノ)
Blue Toothのキーボードを接続すれば普通のノートPCの様に使えるので。
で、自分の小遣いでノートPCを購入しましょう。
Win10でなくとも構いません。Microsoftでは公式にはWindows10の無償
アップデートは終了していますが今でも簡単にWidows7からWindows10
にアップデート出来るので。
ただ、その際購入するPCは中古で良いですが頑丈で堅牢で信頼性の高い物
にしましょう。ボクが勧めるのはThink Padです。このPCは昔IBMという
世界的に有名なメーカーが開発/製造していたPCで先に挙げた項目を余裕
でパスします。
(今はLenovoという中国メーカーですが開発は昔から日本です)
ボクはこのThink Padをもう20年以上使っていますが全く動かなくなる様
な故障は1度も経験していません。
現に家では今7台が現役で使えています。
20数台の内10台以上は完璧に動きますが流石に最近のOSでは使えないので
仕舞って有ります。
信頼性の証としてはアポロ計画のロケットに積んだPCである事、
スペースシャトルにも積まれた事で証明できるでしょう。
Think Padの良い所は、Windows以外のOSも使える事にも有ります。
例えばLinux solaris HP UX IBM IRIX等のUnix系のOSも使えるしAndoroidも
簡単に動きます。
(UNIX系のOSはプログラミング環境として最適でしかも軽いので中古PCでも
問題無く動きます)
ここは中古Think Padの専門店でボクも頻繁に利用している店なので信用出来ます。
兎に角1度Think Padの実物に触れてみる事を勧めます。
信頼性や堅牢性の高さはボクが保証します。
参考URL
https://www.be-stock.com/shop/
    • good
    • 1

No.5です、追記です。



私が買ったPCは、正規のwindows7搭載機でした。
windows10へのアップグレードが無償のときにUGしたので、OSにはお金がかかっていません。
    • good
    • 1

似たような使い方はできます。


でもPCなんて中古なら安く買えますよ。
ネットで検索してみてください、ちょっと傷がついてるとかで、物凄く安くなっています。
私が今使っているデスクトップPCなんて、windows10が普通に動いていますが、汚れがあるからって本体四千円で、キーボードとマウスとディスプレイがオマケで付いてきました。
四千円なら学生でも出せそうですが。
    • good
    • 1

iPadでもMS Officeのアプリが提供されておりますから、文章作成とか表計算ソフトなどを利用することは出来ます。


ただし、10.1インチ以下ならMS Officeのアプリも無料で利用出来ますが、それ10.2インチ以上はOffice 365の契約が必要になる場合があります。

Office 365は、Windowsあるいは、UnixのmacOSを利用を前提とされていたりしますので。
Office 365はマイクロソフトアカウントと紐付けされており、PCとタブレットが同一の利用者であることが条件となったりします。

タブレットは、所詮はタブレットであり、パソコンではありません。
パソコンと全く同じ使い方をしたいなら、PCを購入するしかありません。Windows タブレットなら、PCと同じようにつかえる場合があるが、モニターが小さいから、使いやすいとは言えない。
    • good
    • 1

パソコンの代わりにななりませんね!


レポート作成に使用するには、OFFICEのワード・エクセル・パワーポイントが必須だと思います。
プリンタも必須です。
    • good
    • 2

パソコンがいいですよ。


大学生はパワーポイントや、ワードでレポートを書く事が多いです。
iPadにもアプリはありますが、使い勝手が違います。
また、文書の保存などを考えるとiPadでは容量が足りなくなるかもしれませんね。
    • good
    • 1

パソコンにして貰ったほうが良いと思います。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!