アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日は質問をしたのにも関わらずお礼が大変遅くなってしまったこと、本当に申し訳ありません。暖かな回答者様のコメントがいつも支えになっています。もし皆様さえよろしければまた知識を恵んで頂ければと思います。

1、おすわりについて
しつけはあまり厳しくしたくはないのですが、命のためにもおすわり、待て、ハウスは覚えさせたいと思っています。
1週間ほど前から少しずつおすわりの練習を始めました。座ると餌がもらえると覚えてくれました。ですがおすわりという言葉との関連付けができていないようです。足をほとんど畳んだらおすわり、と声をだしてクリッカーを鳴らし、餌を与えています。この方法で間違いはありませんか?もっと覚えやすい方法などはありますでしょうか。

2.クレートについて
プラスチックのものにトラウマがあるらしく、トイレトレーやクレートを見ると酷く怯えます。トイレはまだ対策ができますが、災害時などの事を考えてクレートには入れるようになってほしいと思います。クレートのそばでスキンシップをとる、餌を食べさせる、中に餌を入れ身体が入れなくても餌が取れたらクリッカーを鳴らして褒めるなどの事をしています。他にもできることがあれば教えてください。

3.しつけの餌について
病院に検診に向かったところ、アレルギーが少しあることがわかりました。しばらくおやつは与えず餌だけで過ごすように言われました。しつけは褒美があったほうが本人も嬉しいでしょうし、また撫でることも好きではあるのですが身構えてしまうのでやはり餌を与えるのがおそらく最善策です。今は普段の餌を30粒ほど減らし、しつけの際に30粒を与えるようにしています。ただ普段の餌の量を減らしてもいいものか、と不安です。意見を頂ければと思います。

4、空間の認識について
上下関係もあまり厳しくしたくはないのですが
命の安全と周りへの迷惑を考えるとリーダーの逆転はあまり好ましくありません。調べるとリーダーは部屋の中央で過ごしやすいとあったので今の上下関係の判断材料に使いたいと思うのですが、この場合部屋自体の大きさの中央なのでしょうか?それとも立ち入れるエリア内での中央でしょうか。かなりこの2つに差があるので判断に悩みます。

5、家族について
社会化ができていないためか私以外の人間が恐ろしいようで、母には吠えないのですが近づけず、父は吠えまくり威嚇しまくりです。父は出張でほとんど家におりませんので少しずつ餌を与えるなどして慣れさせるしかないのですが、母親は世話をする関係で仲良くなってもらいたいです。餌をあげる、大声をあげたり見つめ合わないなど基本的な事は続けていますが家に来てからほぼ1ヶ月しても仲良くなれず、体に触られると全身を強張らせてしまいます。なにかいい手立てはありますでしょうか。

6、歯磨きについて
歯のケアは毎日とのことですが、恥ずかしいことにまだ口を自由に触れずようやく歯茎をめくれるようになった程度で、歯磨きシートや歯ブラシはとてもできそうにない段階です。もともと歯が弱く2本抜けているので大きいものや固すぎる物は与えないようにお医者様にも言われました。これ以上歯を失わないためにも歯のケアはしたいのですが、噛んでケアできるおもちゃは噛みたがらず、ぬいぐるみを噛むくらいです。歯磨きガムもアレルギーのため与えられずどうしようか、と悩んでいます。少しずつ口をいじることには慣れてもらうとして、他にもできることがあれば教えてください。

しつけも上下関係も焦らず、お互いがうまく過ごせるまでには半年くらいかかるだろうとのんびりした気持ちでいます。この子が生きてて良かったと思えるような飼い方をしたいです。初歩的な質問ばかりかつ長くなりましたが、よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 書き込んでから上下関係というより信頼関係と言うべきだと気が付きました。あの子が幸せな姿が一番嬉しいので、穏やかな関係が作れればと思います。

    クリッカーを使うのは私の精神的な疾患で褒めてあげるのができないときが多いのが理由です。褒められる時は褒めるようにしますね。

    問題行動と言われるものは父に吠えてしまうことくらいですので、少しずつ信頼関係ができているのかなと思います。

    しつけも歯のケアもストレスにならない程度にゆっくり頑張ります。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/04/12 14:49

A 回答 (1件)

だんだんに新しい環境に慣れてきているようで、よかったですね!順番にお答えしますね。



1. お座り。あまりきっちりとした躾や芸などを教えるつもりはないと書かれているのに、なぜクリッカーなのかなと思いました。クリッカーの機械的な音よりもあなたの声かけの方がいいかと思います。例えばお母様はクリッカーは使われないと思いますし。「いい子だね!」とかでもいいですよ。それからコマンドと行動の関係づけは、「言葉」よりも「ハンドシグナル」の方が犬にとっては分かりやすいので、おやつを頭の上のあたりに持ってきた時に座ったら、「グッド!」でおやつ。これを繰り返すうちに、おやつを持っていなくても、手を頭の上に動かすだけで座るようになります。そうしたら、手を動かしながら「お座り」と言ってください。そのうちに動作と言葉を関連付けてくれますよ。

2. クレートは、パピーミルの過去と関連付けてしまって閉じ込められるのが嫌なのかもしれませんね。プラスチックでなくても、ナイロン製のものもあると思いますので、試してみてはどうでしょう。基本的には、クレートを楽しい場所と認識してもらうために、今なさってることでいいかと思います。

3. 躾のおやつ代わりにフードもOKです。ただワンちゃんにとっては、「特別」なものではないので、やる気がイマイチになるかもしれませんが。アレルギーのことがはっきりするまでは、いいと思います。1日に食べる量が取れていれば大丈夫ですよ。

4. 上下関係のことは、間違いですから全く気にしなくて大丈夫です。ましてや過去のことを考えると、一番大事なのが、飼い主との信頼関係です。食べ物をどちらが先に食べるか、ドアから先に出るか、高い位置に座るか、などいろんなことが言われていますが、うちは「動物たちがいつも人間の前に食事をもらってます」が、彼らが人間家族の上に立つなどという馬鹿げた心配はゼロです。皆、私たち人間家族を信頼し切っています。

5. おたくのワンちゃんの過去を考えると、信頼に値する人は、一人ずつです。先住犬がいるとこういう時に便利なのですけどね。先住犬が人間を信じているのを目の当たりにすると、影響されることがあるので。あなたが信じてもらえているようなので、あなたがワンちゃんを抱っこしながら、声かけしながら、おやつをあげながら、後ろからそっとお母様に少しずつ触ってもらうようにしてみてください。忍耐が大切ですよ。

6. 歯磨きより、信頼関係の方が大事だと私は思います。あなたがガーゼなどで歯茎を少しずつ拭いてあげれるようになれば今のところは十分だと思いますけど。無理は禁物。焦らないで頑張ってください。

最後に、上下関係という観念が私は犬との関係にふさわしくないと思っています。信頼関係があれば、犬は自然に慕って、言うことを聞いてくれますよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!