

No.7
- 回答日時:
グリスを塗ってから締め付ける方がネジ山同士の摩擦が減るので、同じトルクでもより強く締まりやすく、かじりや固着の防止にもなります。
その代わり、振動を食らって緩むと緩みが進行しやすい欠点もあります。だからこの方法を使うのに向いた部位は、着脱が頻繁な場所や毎回点検することが容易な場所になります。一度締めたら基本外さないって場所であったり、点検が困難な場所には不向きです。そういう場所で固着やかじりを避けたければ、グリスではなく固着防止剤を使うべきでしょう。
No.4
- 回答日時:
腐食などによる固着防止です。
グリスを塗っておかないと外すときに大変な目に遭います。下手するとフレームやパーツを傷つけてしまいます。
ちなみにネジ類は強く締め付ければ良いというものでもありません。
メーカー指定の適切なトルクで締めることが大切です。
それで緩むようだとネジがバカになりつつあります。早期の交換が必要です。
なるほど、取れることよりも取れなくなることを防止するためにグリスを付けるのですね。ネジロックなんてやったら余計取れなくなりますね。でも走行中は取れない方が安心かも
No.3
- 回答日時:
ネジ締時のガジリ防止 (ネジとナットの滑りを良くする)
雨天走行で ネジ山を伝わり雨水がネジ奥へ混入し乾燥固着や錆が発生するのを防ぐ グリスを塗布することで 雨水混入を止められます。
ママチャリのサドルの高さ調整の際に ネジが固かった シートポストが固着や錆で 上に引き上げられなかった経験がありませんか?
シートポストにもシートクランプボルトにもグリスを塗布しておけば ズムーズな調整が可能です。
BBやハブ・ヘッド小物など回転部分は、ベアリング用のグリス
ネジ部やシートポストは、グリスなら とりあえず何でもOK
潤滑油は、一時的に付着していますが 温度熱で流れ出て蒸発してなくなってしまいます。グリスは保持されます。柔らかいグリスは、夏場などは溶け流れますが 潤滑油よりは、マシ
なるほど、取れることよりも取れなくなることを防止するためにグリスを付けるのですね。ネジロックなんてやったら余計取れなくなりますね。でも走行中は取れない方が安心かも
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス ブレーキブリーダープラグに塗るグリスは何が適切か? 2 2022/10/08 15:32
- 化学 【自動車・化学】自動車部品のOリングが良く分かりません。教えてください。 質問1:Oリングは商品名で 1 2022/04/30 06:10
- 車検・修理・メンテナンス 車のバッテリー交換の時に、グリスは必要でしょうか? 今回、バッテリー交換を自分でやってみようと思いま 10 2022/09/08 19:47
- DIY・エクステリア ドアの蝶番から、キーキー音がします。何をつけたら、よいでしょうか? 5 2023/05/04 22:57
- CPU・メモリ・マザーボード グリスを塗り替えて、cpuクーラーを戻そうとしてネジを戻そうとしたら何故かネジが回るのに下がり?ませ 5 2022/09/25 13:54
- ビデオカード・サウンドカード PCグラフィックボードのグリス交換 4 2022/10/05 16:14
- 車検・修理・メンテナンス アンギュラハブベアリングの注油方法 1 2022/10/30 17:48
- CPU・メモリ・マザーボード ノートパソコン富士通FMV uh90b3です。 写真添付しました。あと、コメント欄にも写真貼ろうと思 2 2022/09/03 13:48
- バイク車検・修理・メンテナンス ネジロック 2 2022/10/14 18:19
- DIY・エクステリア 車庫のシャッターのケース板が外れない 3 2022/10/19 13:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファンに 食用油を塗ったとこ...
-
金属ヒンジ(蝶番)を固くする方...
-
椅子などの車輪に挿す潤滑油は...
-
ハブボルトにグリスが塗られて...
-
ノートPC、冷却ファンの回転軸...
-
自転車部品 ナットやネジにグリ...
-
クレとワコーズなどはそれ程違う?
-
扇風機の風が臭い
-
カメラ三脚、自由雲台ボールの...
-
買ったロードバイクのハンドル...
-
CDプレーヤ トレイのグリスアップ
-
グリスの手洗い
-
アウター、インナーケーブルに...
-
グリース(専用vs汎用)について
-
ブレーキブリーダープラグに塗...
-
電動のこぎりの油
-
ギア(プラスチック)に使うグリス
-
スピニングリールの異音
-
ペダルがゴリゴリ
-
トキコのブレーキ部品ですが、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファンに 食用油を塗ったとこ...
-
椅子などの車輪に挿す潤滑油は...
-
金属ヒンジ(蝶番)を固くする方...
-
ペダル交換後、ペダルの回転が...
-
ミシンで縫うと糸も布も黒くな...
-
自転車用グリスの代用について...
-
引き出せないビクトリノックス...
-
アウター、インナーケーブルに...
-
ブレーキブリーダープラグに塗...
-
リチウムグリスって何に使うも...
-
MTBで、「キュッ・キュッ」と鳴...
-
グリスガンの使い方について教...
-
ステアリングボス取付時のグリス
-
電動ガンのグリスについて。 東...
-
ペダルがゴリゴリ
-
ノートPC、冷却ファンの回転軸...
-
クレとワコーズなどはそれ程違う?
-
ハブボルトにグリスが塗られて...
-
グリスの手洗い
-
船外機のハンドルがきれなくな...
おすすめ情報