
こんにちは。購入して恐らく1年経たないシマノの08ツインパワー2500Sに以下の症状があらわれました。
(1)オシュレートが一番下(スプールが一番下がった状態)から一番上に至る間に一定の位置で「カッカッ」と小さなクリック音のような音がします。耳を近づけると分かる程度です。
(2)ハンドル逆転防止のストッパーをかけない状態での逆回転では発生しません。
(3)全体的にギヤの回転音が乾いた感じがします(これは個体差というよりも機種依存でしょうか?グリスはオイルインジェクションから付けすぎなくらい塗布しています)
実際聞いてみないことには判断しかねるかとは思いますが「ここが悪いんじゃないか」「問題はない」「OHに出すべき」等があればお教え願います。
また明後日からこのリールで2日間の遠征釣行を予定しているのですが、使うのを即中止してOHに出すべきか、2日くらいなら大丈夫かを教えて頂ければ幸いです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
08ツインパワーは持っていないのですが、参考になれば、と思い書かせていただきます。
以前、01ステラSWからオシュレート時に小さな異音が発生しました。
原因はクロスギアとクロスギアピンにグリスが不足していたこと。
インジェクションホールからのグリス吹付けでは効果はありません。
ボディーを分解した上で、十分なグリスを吹付けることで、改善されました。
ご参考になれば幸いです。
お礼が遅れてしまいました。明けましておめでとうございます。シーズンオフですし、OHに出してみました!回答ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
耳を近づけないと判らない程度の音であるならば元々そーいう音がしていた物と区別ができませんので、気にしないでいいとしか答えられません(^_^;
気になるようですから、購入店で他の製品と比べるかメーカーサービスに出して診てもらってください。
症状を進行させない為にも、使用を停止される事をお勧めします。
私なら気にしないですけど(^_^;
ちなみに、着け過ぎのオイルはオイルが付着してはいけない部分にまでオイルが付着する事があります、それで逆に被害を拡大しちゃった、という事も考えられます。(平たく言えば音が出るよーに壊しちゃったのはあなたです)(^_^;
回答が遅れてしまいました。明けましておめでとうございます。巻き感自体は問題なかったのですが、グリスを差し過ぎていることもあり、念のためOHに出しておきました。回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ロアアームボールジョイント・...
-
ファンに 食用油を塗ったとこ...
-
ステアリングボス取付時のグリス
-
金属ヒンジ(蝶番)を固くする方...
-
リチウムグリスって何に使うも...
-
ホームセンターにくわしい方
-
CDプレーヤ トレイのグリスアップ
-
自転車用グリスの代用について...
-
ネジなどに使うグリスについて
-
ペダル交換後、ペダルの回転が...
-
カンパニョーロ ホイールのフリ...
-
美味しいのに “不健康” という...
-
mt車について。 3速走行時にシ...
-
自転車のチェーンがゆるゆるだ...
-
フロント3速リア8速入れた時に...
-
”シャフトフドライブ”仕様の自転車
-
昔のロビンEC25-2D と言うツー...
-
自転車のペダルに関しての質問...
-
バリオスについてです。 フロン...
-
【自転車】折り畳んだら幅が1番...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ロアアームボールジョイント・...
-
ファンに 食用油を塗ったとこ...
-
蓄圧式噴霧器のポンプシリンダ...
-
椅子などの車輪に挿す潤滑油は...
-
ブレーキブリーダープラグに塗...
-
金属ヒンジ(蝶番)を固くする方...
-
扇風機の風が臭い
-
リチウムグリスって何に使うも...
-
クレのシリコンスプレーが凝固...
-
ペダル交換後、ペダルの回転が...
-
家の門扉がキーキーなるので油...
-
ペダルがゴリゴリ
-
バッテリーへのグリスの塗り方
-
引き出せないビクトリノックス...
-
グリスガンの使い方について教...
-
自転車用グリスの代用について...
-
船外機のハンドルがきれなくな...
-
電動ガンのグリスについて。 東...
-
チェーンとディレイラーの注油...
-
ドアノブのラッチボルトの動き...
おすすめ情報