重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

宜しくお願いします。

画面に縦一本の青い線が出てきました。
これは液晶が破損してしまったからなのでしょうか?
窓一個につき出るのではなく、固定の場所に画面そのものに発生しています。

下記状態

PC:HItachi FROLA PC8NS4-PRC8M2120
OS:WIN2000 pro SP3

device:Digital Flat Panel(1024*768)
Intel(R) 82830M Graphics Controller-0

リフレッシュルート:60ヘルツ

BIOS画面でも出るので、OSの問題ではないとはおもうのですが・・・。

原因と対策をお願いいたします。

A 回答 (2件)

買ってからどれくらい年月が経っていますか?保障期間なら直してもらいましょう。


液晶には必ず「ドット抜け」画面の一部の点だけが白い,とかいうのは保証されませんが,あなたの場合はおそらく故障でしょう。
液晶画面への配線が切れている可能性があります。
接触不良なら液晶画面を開け閉めしたり,液晶の背面及び上部をたたいたりすると直る可能性があります。(壊さない程度にたたいてください。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
購入時期は2002年1月です。
つまり使用期間は約2年半でしょうか。

ノートPCなので、耐久年数が少ないのかもしれませんね。
ご指摘の通り、うしろを叩いたり(指だけの力でポンポンと)、力を加えてみたので、変わらず・・・。
力を加えた時は、その青い線が白い線に変わったので、配線切れが順当な答えになると思います。

会社の資産のため、もしかしたらメーカー保障が残っているかもしれません。

原因・対策の回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/15 11:49

 そうです。


 一般に、1本出始めると2本3本と増えていき、最終的には画面自体が判別不可能になるケースが多いようです。
 メーカー修理によって修復可能な商品もあるかもしれません。
 修理したいのであれば、メーカーに問い合わせしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
増えるのですか・・・・。
やはり耐久年数に近づきつつあるのでしょうか。
このPCは、会社の小額資産のため、もしかしたら保障期間が一般に比べて長く取ってあるかもしれません。

一般といっても、1年保障より長いかな?という感覚ですが・・。

お礼日時:2004/10/15 11:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!