dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
せっけんを作る際に、ラードを入れるかどうかで迷っています。入れる方と、入れない方のこだわりなんかがあれば教えてください。あと、これなら失敗しない!というレシピ、これがお勧め!というレシピがあれば、教えて下さい。よろしくお願いします!

A 回答 (2件)

こんにちは、


私も石けん作りにはまっています^^
ラードを入れるか入れないかは、動物性油脂を使うか、それとも、植物油脂のみで作るかのこだわりの様な気がします。

確かに、ラードは石けん作りの材料として手に入りやすいものですよね、ココナツオイルと合わせる事によって泡立ちが良い石鹸になりますね。
私は、植物性にこだわっているのでめったに使う事はありません。

失敗の無いレシピとしては、マルセイユの配合が無難だと思いますよ。
私は、マルセイユのレシピにプラスαで、ひまし油を10%程度足しています。
もちもちの泡立ちで満足しています。

色々試しに作ってみて、使用感を体験してみるのも楽しみの一つになっています。

良い石けんが出来るように頑張ってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。まずはオリーブオイルのみのを作ってみました。次は、マルセイユせっけんに挑戦します。シャンプーバーも作りたいなあ…など、あれこれ考えるのも楽しいですね!動物性は毛穴が詰まる…とかも聞きました。植物性の方がいいかも、と思っております。

お礼日時:2004/10/25 13:28

ラードを入れると泡立ちが良くなる。


液体オイルのみ(オリーブオイル・菜種オイルなど)はいくら混ぜても固まりにくいのですがラードを入れると意外と早く腰が強くなるのでホッとします。

失敗しないレシピか~ 私の場合、苛性ソーダ(コールドプロセス)で作るレシピの方が失敗率は低いようですが_オルト珪酸を使うレシピは高価な上に失敗率が高かったです。

教えてくれる人が居ないで、自力でレシピを見ながら作る場合は1回は失敗覚悟がいいですよ…

ラードを全体の三分の一入れて、他に適当にオイルを混ぜて けん化価を計算してしまえばあとはどうにでもなります。(料理などでもセンスが悪い人は飲み込みが悪いみたい。友達数人の中で料理が出来ない人は成功しないんです 笑)

http://www6.ocn.ne.jp/~herieisa/Calculator.htm

参考URL:http://cosme.ki-re-i.net/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
オリーブオイルだけのを作ってみました。まずは基本から…と思って。今、熟成中です。出来上がりが楽しみです。これから、もっと色んなのにチャレンジしたいと思います。これで私のセンスも分かるかも??

お礼日時:2004/10/25 13:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!