dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

サークルのキャラ被りの女の子が来ることになり、居場所がなくなりました。

サークル2年生の女子です。
私のサークルはオーランの飲みサーで、みんなで集まってワイワイ飲むという感じです。
私の学年は人があまり集まらず、女の子は5人程度しかいません。
もともと私は気に入られておらず、全然飲みに呼ばれませんでした。
それを私はストーリーで見たりしてしまい、なんで呼ばれないのかと悲しくてしょうがなかったです。
その際によくよばれていたのがA子ちゃんでした。
A子は半年ほど資格やらで忙しくて来ていませんでした。
そのとき、代わりとして呼ばれたのが私でした。
A子のほうが私よりおもしろくて可愛いものの、私もA子とは似たキャラなのを自覚していました。
A子と私は折が合わないので一緒にいることはありませんでした。
そこから、A子がいない間はよくイベント事にも参加していました。
先輩とも仲良くなり、楽しく過ごしていました。
ところが、先日1番可愛がってくれていた4年生が卒業しました。
そのタイミングで、A子が戻ってくることになりました。
年初めのサークルはだれでも参加できるので、誰が誘われないとかはありません。
でもA子の代わりとしていた私は、どうしても行くのが怖いです。
3年生の先輩方も、「A子はこないの?」「A子呼んでよ」などと言ってきます。
本当に私の居場所はなくなるみたいです。
もうサークルの飲みも呼ばれなくなるだろうと思います。
別のサークルに参加することにしようかとも考えてます。
いままでの自分の居場所がなくなるのはとてもさみしいです。
でも、しょうがないから受け入れるしかないと思っています。
ただ聞いて欲しかっただけなんですが、どうしたら気持ちの整理がつくでしょうか...

A 回答 (5件)

しばらく続けてみて、居場所がないと確信した時点で辞めても遅くはないと思いますよ。

    • good
    • 1

キャラ被りなんて気にする必要ないですよ。

あなたが1番居たいと思う場所で、居てください。
でも、A子さんがいる場にはどうしてもいたくないと思うなら辞めてしまっても良いと思います。
周りの人を思っての妥協なら、やめた方がいいです。結局後悔するのは質問者さんなので。
頑張ってください!
    • good
    • 1

私だったら違うサークル行くかなぁ…



あなたもA子に振り回されているのがバカみたいに思えませんか?
私もそういう経験ありますが
ストレスしか溜まらなかったです笑

あなたがどうしてもそのサークルを続けたいのなら話は別ですが^^;
    • good
    • 1

キャラが被るってただの周りからみた印象とか、あなたがそう見せてるか、見てほしい嘘の姿じゃないのかしら?もっとユニークなあなたらしさ、A子との違う魅力をアピールできればどんな業界に就職しても強いし集団面接どんとこい、になれますよ。

頑張るように。
    • good
    • 2

あなたはただ注目を浴びていたいだけではないですか?


私は飲みサーではないスポーツサークルで、中心に立ち仕切ろうとする子いましたけど、明らかに私に対抗してるのもわかりましたけど、私は私だし、座を奪いあう?ってサークルを楽しく出来たら良いので、そんな余計な頑張りはいらないです。
女子も少なく、私はその女子とは合わないと思い、結局辿り着いたのが男子達しかいないので、私は人見知りもないので男子達と仲良くなり、結果その女子の存在はなくなりました。
コミュ力もあるし、フレンドリーな私なので、ありのままの私を周りは受け止めてくれただけです。
だからあなたも自然体でいれば、良いのではないですか?
誘われないならあなたから率先して行けば良いんだし、あなたから行動を移せば良いと思います。
そうすれば、必然的にあなたが必要だと感じてもらえますよ!
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!