プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

フランツ・カフカ著の(変身)は小学生には難しいですか?以前から興味があり、図書室にリクエストをしてみたのですが、後味が悪かったり、トラウマになりそうだな…と読むのを躊躇ってしまい^^;
雰囲気はとても好きなので、難しいようであればもう少し大きくなってからチャレンジしてみようと思います。
あらすじはある程度調べました。
読んだことのある方、回答頂けたら嬉しいです( *˙˙*)

質問者からの補足コメント

  • へこむわー

    jtgpmさんへのお礼、「イメージは暗い感じじなので…」の部分が、回答下さった文章と噛み合ってないなと今更ながらに気付いてしまいました(^^;
    申し訳ないです(><)

      補足日時:2018/04/15 16:22

A 回答 (10件)

小学生と言っても低学年はどうかな??と。


高学年ならいいんじゃないですか。
あまり無い話も、子供の時は、ドキドキワクワクでいいのかなーと。
私は興味があるなら、それは読んだ方がいいと思う主義です。
    • good
    • 0

後味はよくありません。


虫が苦手なら、止めといたほうが、、

手塚治虫氏が、これをリスペクトした短編を描いてます。こっちの方が、いいかも。

定年退職後に家庭の中で、役立たずの粗大ゴミにみられてるお父さんあたりが読むと、身にしみてくるのでは、って感じだったかな。
 自分の時は、小学校の図書室にはなかったので、中学上がってから。長編ではなく、比較的短いですし、購入してまではお勧めしませんが、無料で借りられるのなら、ざっと斜め読みだけでもどうですか。
    • good
    • 0

本当に怖いものは「人」だという事を主人公の視点で描かれているので、「これはホラー小説だ」という先入観を持って読み始めれば、そこまでトラウマにはならないハズです。



『変身』を本屋の立ち読みで読破してしまった悪い読者の意見ですが……。

もし余裕があるのであれば、ヘミングウェイ著の『老人と海』もお勧めですよ。
(小4の時から何度か読んでいる作品ですが、設定等の問題で中学生以上が推奨)
    • good
    • 0

いいんじゃないですか? 小学生でも。



自分も子供の頃読んで、また大きくなって読んで、作品が語っている意味みたいなのを感じたり
読む時期が違うことによって感じることもあります。
(まあ今はネットなんかでほかの考えもあっさりわかってしまったりしますが)
実感してしみじみ感じない小学生だからこそ、トラウマなどにならないのでは、って思いますよ。
逆に大人のほうが来るものがあるんじゃないかな。

うちの夫も小学生のころドストエフスキーのめぼしいのは読破したといっていましたね

中島敦の山月記も、子供のころはなんで虎になるんだよいきなりファンタジーかよとか
プライド高すぎとか思うけど
いろんな挫折を味わった大人になったとき思い返すと胸に来るものがある

そうやって、まだそんなにわからなくても頭の引きだしに作品が入っていることで
その後の人生で「あ、あれって」って瞬間があると思います
    • good
    • 1

当方、小説の類は殆ど興味が無いため、読むのに割く時間は一番後回しになる・・!


(・・結果、読まない(読むつもりも無い!)口実となる・・!)

--------------------------------------------------------------------
https://www.aozora.gr.jp/cards/001235/files/4986 …
--------------------------------------------------------------------
↑などで実際に読んでみてはどうだろう・・!
    • good
    • 1

2度目です。


小学生でド、ド、ドストエフスキー!すごい‼︎
私は20歳のときに読んだというのに。
私は中学生までは日本の名作を読んでました。高校生になってから外国の名作を読むようになった。それも高3あたりから。
今思っているのは、日本人(作家)は長編向きじゃないってこと。短編は世界にも類を見ないほど素晴らしい作品がある。
私は太宰治の『走れメロス』、『駆け込み訴え』
芥川龍之介の『羅生門』が短編小説の傑作だと思う。
これに匹敵するのはヘミングウェイの『殺し屋』ぐらいだろう。(バルザックやプルーストにもいい作品はあるが)
関係ない話でごめん。
興奮してきちゃった!
    • good
    • 0

たしかに暗いのでおすすめはしない。

一回は読んでみるのもいいでしょうけど、シェイクスピアとかトルストイ、ドフトエススキーのほうを読んだほうが為になる。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ですよね(^^;
シェイクスピアの「ロミオとジュリエット」、ドフトエススキーの「罪と罰」は途中まで読んで放置してしまっているので、また読んでみようと思います!!

お礼日時:2018/04/15 16:28

小学生でカフカに興味を持つとはすごいですね。

私は夏目漱石の『坊ちゃん』を読んでゲラゲラ笑っていたというのに(笑)。懐かしさで高校生の時読み返してみて、『坊ちゃん』て悲しい話だったんだと分かって衝撃を受けましたけど。
カフカの『変身』は高校生の頃に読んだかな?
カフカの専門家でもないので、専門的なことは言えないけど、カフカの本当の不気味さは、読んだ後になんの解決も与えないところにあると思う。
この世界は、自分の意思ではどうにもならないことだらけ。
私がカフカから学んだのは、結局自分の問題は、自分で解決するしかないってこと。彼の意図とは違うだろうけど。

小学生で読んでトラウマになりそうで怖いなら、同時進行で真逆の作品を読んだり、あなたが思っているように、大きくなってから読んだらいいと思う。

少し大きくなって読むなら、小説ではないけれど、カフカの『変身』と合わせて内田樹著『寝ながら学べる構造主義』(文春新書)を読んでみると面白いかも。
カフカの不条理とは違うけど、面白くて読みやすくてカフカを理解するうえでも参考になるかもしれないよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

嬉しいお言葉、ありがとうございます( *˙˙*)
坊ちゃん、読んだことが無いので今度読んでみようと思います!
悲しいお話なんですね(^^;
確かに、解決を与えないからこその不気味さ、面白さがあるのかも?しれません( *˙˙*)
真逆の作品!本を読むのは好きなので、そうしてみようと思います!大きくなってからも、紹介して頂いた作品と合わせて、2度楽しめたらなと思います(^^♪

お礼日時:2018/04/15 16:11

トラウマになるような内容とは思えません。

むしろコミカルな話だった気がします。
とくに難しい言葉遣いをしてる本でもありませんから、小学生だからといって遠慮することはありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
更に興味が湧きます(><)
読んでみると案外簡単なのかもしれませんね( *˙˙*)

お礼日時:2018/04/15 16:03

読んだけどなんか無理がある。

しかしこういう小説もあるんだというきっかけになったみたいですね。朝起きたら毒虫になってたなんてね(笑)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
そうなんですか?!イメージは暗い感じなので…
内容は結構衝撃的ですね笑

お礼日時:2018/04/15 16:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!