dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トランペットのマウスピースでジャズに向いてるのとかってありますか?
ハイノートとかソロとか色々重点を置く場所によってかわると思うので詳しく教えてくれるとありがたいです。
ちなみに今はバックの3Cを使っています。

質問者からの補足コメント

  • メーカーなども教えてくれるとありがたいです。

      補足日時:2018/04/18 10:31

A 回答 (1件)

私は趣味でビックバンドをやっている程度で、専門的なことはわかりませんので、話半分ぐらいでお読みいただければと思います。



一般的にはハイノートを当てるにはカップが浅く圧力がかかりやすいものが楽だと言われていますが、その分コントロールが繊細だと思います。こういったマウスピースはビックバンドのリードトランペッターに好まれています。逆に大きめでカップの深いマウスピースは音は太いですがその分体力を消耗しやすいと思います。バックの3Cは表現力が豊かでそこそこ楽に音が出せるので、アドリブソロを演奏するには扱いやすいと思います。

特にアマチュアのジャズのトランペット吹きはこういった知識を元に自分の目指すマウスピースを探し求め、いろいろな物を試すのですが、最終的には自分の吹きやすいものに落ち着くみたいです。私はずっとバックの1Cを好んで使っていますが、学生の頃リードを任されたときにいろんなマウスピースに浮気しました。しかし、一番吹きやすかったこと、また仲間からも一番太くていい音だと評価を受けたことから、体力的にはきつかったのですが結局バックの1Cに落ち着きました。アマチュア仲間のいろんな人から聞く話でも、慣れたマウスピースを捨てて別の物に変えるのは並大抵のことではないようで、常に浮気はしながらも常用するのは「いつものマウスピース」だそうです。

ただ、プロの中には状況によってマウスピースを使い分ける方もいらっしゃるようで、実際曲の途中でもハイノートが必要な場面だけはそれ用のマウスピースに付け替えて吹いているのを見たことがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ジャズのセッティングについて悩んでいたのでためになりました。

お礼日時:2018/04/18 10:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!