A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
500×5=2500
2500÷1.47がわかりにくければ、1.47を整数にするために、100をかけると、147になります。割る方を、100倍しているので、割られる2500も100倍します。
250000÷147になります。
小学生さん?でも、これは、昔の解き方だったら、ゴメンね。考え方は、こんな感じだと思います。
No.5
- 回答日時:
単純に分からないって言うなら、
下にも書かれていますが、両方100倍にすればよろしい。
まず、1.47を10倍にしたら14.7でしょ、後ろに1個小数点がずれるんですよ。
その10倍だから147。もう1つ点が後ろにずれていく。
一方、500×5=2500。
同じく2500も100倍にしないと釣り合わないから、250000にします。
上の式は250000÷147と同じこと。計算すると1700.680…。
答えは、小数点以下を四捨五入と言われたら1701
切り上げなら1701、切り捨てなら1700です、
これなら分かるでしょう。

No.4
- 回答日時:
何が分からないのでしょう?それを書いてください。
あなたは小学生ではなさそうですが?
もし小数点がついていなければ出来るのでしたら、小数点を省いて、つまり割る数を100倍して小数点のつかない状態にしておいて計算して、後で、答えを100倍して元へ戻す、ということでどうですか。有効数字を三桁で止めることを忘れないように。これで分かりましたか?
No.3
- 回答日時:
有効数字は3桁ですよね。
でも、小学校と中学と大学では正解が違うんですね。
わからないのは当然です。
わからないほうがいいです。
丸になるか×になるかは、
経験しかないですが、
とても難しい問題とだけ
覚えておきましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 化学です。どうしてもわからないため、この問題を教えてください。 塩酸(HCl)を、ひとつのおもりが振 2 2022/10/17 15:53
- 大学受験 【急いでます!!】千葉大学 国際教養、教育学部小学校コースについて 2 2023/01/29 19:20
- 公認会計士・税理士 学生の頃 2 2023/02/09 04:23
- Excel(エクセル) 電卓は正しいのに エクセルで計算させると間違った答えです。なぜ? 7 2022/08/11 07:04
- 化学 ガスクロマトグラフィーについてです。 試料溶液中のピリジン、フェノール、アセトフェノンの重量比および 1 2022/07/04 17:36
- 化学 至急 ガスクロマトグラフィーについて教えていただきたいです。 試料溶液中のピリジン、フェノール、アセ 1 2022/07/06 01:11
- Visual Basic(VBA) VBAで大量データの処理 3 2022/11/15 21:53
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の頭が悪すぎて恥ずかしいですごめんなさい。 なるべく多くの人に答えてもらえたら嬉しいです。 小学 6 2022/03/28 03:17
- 高校 勉強ができない。 4 2022/07/03 08:13
- 化学 至急 ガスクロマトグラフィーについて教えていただきたいです。 試料溶液中のピリジン、フェノール、アセ 2 2022/07/05 12:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
kDaからbpへの変換について
-
数字のあらわし方について
-
式量の計算について
-
地面の岩盤を抉るだけの威力の...
-
計算結果の微妙なズレ(大学入試)
-
20000円の3分の2の計算のしかた...
-
ROUNDDOWNの計算が、合わないの...
-
化学です。 ある問題で無理数√3...
-
クエン酸水のpH
-
1kg内に直径200um(0.03mm2)の異...
-
高校化学の計算問題のコツを教...
-
有効数字
-
小数第一位までのときは、第二...
-
ある化合物の水酸基価を確認し...
-
活性化エネルギーが負になって...
-
化学(原子量)の有効数字
-
「六捨七入」すればまだまだ二...
-
化学反応の量的関係のところな...
-
ケト互変異性体のほうが安定な...
-
Fe2(SO4)3のFeの酸化数が分かり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小数第一位までのときは、第二...
-
20000円の3分の2の計算のしかた...
-
計算結果の微妙なズレ(大学入試)
-
ROUNDDOWNの計算が、合わないの...
-
高校化学の計算問題のコツを教...
-
kDaからbpへの変換について
-
1.0×10のマイナス14乗÷2.0×10の...
-
【高校化学】有効数字の指定が...
-
電子天秤のメモリ
-
化学での有効数字について(途...
-
数字のあらわし方について
-
「六捨七入」すればまだまだ二...
-
化学です。 ある問題で無理数√3...
-
対数の誤差計算についての質問...
-
ガラス器具の許容範囲誤差と有...
-
日本薬局方の数字の丸め方につ...
-
クエン酸水のpH
-
カルピスの乳酸のモル濃度を書...
-
有効数字の計算についての質問...
-
化学(原子量)の有効数字
おすすめ情報