電子書籍の厳選無料作品が豊富!

この問7の(1)〜(4)の解き方を教えてください。

「この問7の(1)〜(4)の解き方を教えて」の質問画像

A 回答 (5件)

(1) 2(x+4y)+3(x-5y)


=2x+8y+3x-15y
=5x-7y
(2) 4(3a-2b)+6(-a+3b)
=12a-8b-6a+18b
=6a+10b
(3) 3(3x-y)-5(2x+y)
=9x-3y-10x-5y
=-x-8y
(4) 3(x^u2+4x-2)-2(6x-1)
=3x^u2 +12x-6-12x+1
=3x^u2-5

ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。

お礼日時:2018/04/19 22:48

間違いがありました。

訂正します。

(4) 3(x^u2+4x-2)-2(6x-1)
=3x^u2 +12x-6-12x+2
=3x^u2-4
    • good
    • 0

1.2(x+4y)+3(x-5y)


=2x+8y+3x-15y
=5x-7y

2.4(3a-2b)+6(-a+3b)
=12a-8b-6a+18b
=6a+12b

3.3(3x-y)-5(2x+y)
=9x-3y-10x-5y
=-x-8y

4.3(x^2+4x-2)-2(6x-1)
=3x^2+12x-6-12x+2
=3x^2-4

いずれも簡単な四則演算の問題です。
こういう問題は自分で解いていかなければ、計算の工夫することなどのレベルが向上しません。
練習問題の数をこなさなければ試験では通用しないです。
    • good
    • 1

同類項どうしを足したりすれば↓の答えが出ると思います。

    • good
    • 0

(1)5X-y


(2)6a+10b
(3)-X-8y
(4)3X^2-4

だと思います!
中2の問題ですよね?同じ教科書に載ってました。私はまだこの部分の2ページくらい前なので遅れてます(^^;
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!