No.6
- 回答日時:
前に 同じ趣旨の質問をしてますね。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11108717.html
この時の 皆さんの回答は 理解出来ましたか。
50点の 6割 → 50x0.6=30 。
No.3
- 回答日時:
計算方法がいろいろ出てますので別の方法です。
満点の数字によって楽になる裏技です。
50点の倍は100点ですね。
100点の6割は60点ですので
最初に倍にしたから最後に半分にしなければなりません。半分の30点ということになります。
これは25点満点の6割は?という問題のときに役に立ちます。暗算がちょっと難しくなると思うので倍の50点満点ということにして6割が30点なので最後に半分しにて15点と答えが簡単に解けます。
参考になって頂ければ幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
100点換算の仕方について教えて...
-
50点満点の6割は何点ですか?
-
150点満点の102点って何割ですか?
-
複素関数の問題
-
数的処理 判断推理 順序関係 解...
-
これの解き方を教えてください...
-
高校からの宿題で困ってます。
-
論文校正についてです。 先日編...
-
四元一次連立方程式の解き方
-
x+1/x=3のとき、x^2+1/x^2の値...
-
小学生の逆算、および移項が分...
-
2つのベクトル→a=(2.1.-3)と→b=...
-
至急 a²b+a-b-1 の因数分解...
-
整数問題 兎に角 難問です 千葉...
-
数1で、0°≦θ≦180°とする。次の...
-
文章の書き方について(言葉の...
-
そこらじゅう?そこいらじゅう?
-
点P(x,y)が平面上の領域|x|+|y|...
-
算数です。◻︎1です 解き方とし...
-
ルービックキューブの昔風攻略法
おすすめ情報