
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
近鉄の特急券は、「京都→大和八木」「大和八木→伊勢市」のように区間を分けて購入すると割高になるので、「京都→伊勢市」「鶴橋→伊勢市」は通しで買わないと損します。
京都発組と鶴橋発組が合流して「大和八木→伊勢市」の区間で座席を近くしたい、という場合、一番確実なのは、近鉄駅の特急券窓口か、取り扱いのある旅行代理店に行って、おっしゃる条件での「特急券」を購入することです。乗車券部分は、それぞれに発駅で購入するなりICカード利用なりでOKです(近鉄の特急券は改札通過時には不要ですが、特急乗車時に必要です。特急券と乗車券が一体のきっぷもありますが、別々でも購入できます)。
3人で行っても良いし、誰かが代表で立替払いしても良いでしょう。代表一人が購入の場合は、他の人の特急券は事前に確実な方法で渡しておく必要があります(京都または鶴橋からの特急乗車に必要)。
webからの予約は、刻一刻と空席状況が変わってくるので、タイミング次第では思うように指定が取れない場合があります。近鉄特急の予約システムに慣れていない場合、それでうまくいかないことがあるかもしれません。
2案はやめておきましょう。近鉄特急は全席指定で、自由席はありません。立ち席券もありません。
近鉄特急で車内精算する人は、特急券を買う時間がなくて直前に飛び乗った人か、予約時に既に満席だったけれどその特急に乗らないと間に合わないという人がやむを得ず、という場合がほとんどです。
GWで行楽に都合の良い時間帯ならば、ほぼ満席です。
また、新幹線よりも停車駅が多いので、途中から乗ってくる乗客も多いので、空席に見えても空席でないことが多いです。
新幹線の自由席のように座れなかった乗客が通路に立つことは想定されていないので、車両内の通路に立つのも憚られますし、デッキ部分も狭いので、事前指定なしに3人でそれはキツすぎますよ。
着席と同じ特急料金を払って1時間近くデッキで立ちっぱなし、ということになる可能性大です。
No.3
- 回答日時:
京都から伊勢方面へ行く近鉄特急は大和八木で乗り換える場合と
本数は少ないですが乗り換え無しの直通列車があるので
合流する場合はどうしてもどちらかが先に行って乗り換える必要があります
GWですから席が空いてると思っても
実は途中から乗ってくる人がいる可能性もありますから
2の案はちょとむつかしいかもしれません
一番固い方法はどちらかが大阪か京都の近鉄の駅へ行って一緒に購入する
あるいはどちらかが立て替え払いして一括購入
切符は直接手渡しか簡易書留にして送るでしょうか
No.1
- 回答日時:
どこで落ち合うの?
どこへ行くの?
伊勢鳥羽方面だと、大和八木で落ち合う事になりますが。
ちなみに、近鉄特急は、改札を出ず特急に乗り継ぐ場合、通しの特急料金です。
何れにしろ、もう少し詳しく説明願います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 グリーン車の座席で不満がある人が多いですが、どう思いますか? 4 2023/05/15 00:12
- 電車・路線・地下鉄 セルフの指定席券売機をなぜ増やしたのですか? 5 2023/08/28 23:16
- 電車・路線・地下鉄 特定特急券と乗継割引 1 2022/07/13 22:23
- 電車・路線・地下鉄 有料特急はすいていないと意味がありませんか? 3 2023/04/20 13:07
- 電車・路線・地下鉄 最近、一日一往復しかしない大阪ひだを利用して大阪〜下呂・高山へ一泊二日の旅行をしました。 車内は相変 2 2023/02/26 16:28
- 電車・路線・地下鉄 仙台~大宮間の週末パスを利用したはやぶさ乗車について 2 2022/09/19 19:50
- 電車・路線・地下鉄 JR西日本近畿地区特急全車指定席化について 3 2023/01/23 16:37
- 新幹線 新幹線の切符について 8 2022/10/21 21:19
- 電車・路線・地下鉄 近鉄特急券の購入方法について 2 2022/09/10 15:09
- 新幹線 新幹線の買い方について 5 2022/09/24 20:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JR特急わかしお号について
-
あずさもしくはかいじの乗車券...
-
特急の降り方
-
特急ロマンスカーの車椅子対応...
-
JR日豊本線普通列車にトイレは...
-
普通電車で博多まで行き博多か...
-
特急や新幹線の領収書から 乗っ...
-
5人以上って・・・
-
新幹線と在来線の往復割引
-
お尋ねします。 大分駅から博多...
-
金山→常滑
-
外国人の大阪~名古屋~東京旅行
-
富山駅-岐阜駅間を最も安く移動...
-
足の不自由な父の新幹線の座席...
-
普通電車で切符の拝見はあるの...
-
予約の特急券よりひとつ早い時...
-
JR大阪駅・桜橋口改札に行きた...
-
安藝的小京都 竹原町共同保存地...
-
列車の中で一人の時に荷物はど...
-
GW近鉄特急で、友人と旅行に行...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特急や新幹線の領収書から 乗っ...
-
前日に切符を購入した際領収書...
-
あずさもしくはかいじの乗車券...
-
5人以上って・・・
-
朝の中央線下りの混雑状況
-
JR日豊本線普通列車にトイレは...
-
列車が遅れて、次の列車に乗り...
-
特急の降り方
-
JR特急わかしお号について
-
特急あずさっていつまでキャン...
-
特急ロマンスカーの車椅子対応...
-
普通電車で切符の拝見はあるの...
-
列車の中で一人の時に荷物はど...
-
列車の号車番号について
-
新幹線でそれぞれ出発地が違う...
-
【 大至急⠀】 現代文の、「発車」...
-
JR大阪駅・桜橋口改札に行きた...
-
JR特急の同一列車内における指...
-
「特急券」と「指定席特急券」の違...
-
新青森駅から青森駅への乗車券
おすすめ情報
目的地は、伊勢市で、2人京都から乗るのですが、鶴橋から乗ること合流して、3人隣とか近くの席に座りたいのですが、、、。