アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今月から新卒で入りました、IT系の会社で研修、試用期間中です。
座学で学んだりパソコンで学んだりをしているのですが、講師の話を聞く時間になると自然とうとうととし注意されてしまいます、酷い時は週に4回程です。毎回起こされているのですが、このままではクビにされてしまうと思うのですがやはりそうなるのでしょうか?一応ミンティアを食べたりなど努力はするのですが、ふっと眠気が来て落ちてしまいます。
一応一回目の面談ではその様な病気かと聞かれましたが診断をした事がないと言っておきました。もしもの時の為にも診断を受けた方がいいでしょうか?一応また面談があるので尋ねるつもりですが、皆さんの意見をお願いします。

A 回答 (3件)

お疲れ様です。


 「講師の話を聞く時間になると自然とうとうととし・・」
 長時間話を聞くのは辛いですね。
 睡眠時間を充分確保すると眠くならないでしょう。
 就寝2時間位前からスマホを見ないで早寝に心掛けるとよいです。
 今から頑張ればクビにはなりません。
 頑張ってください。
    • good
    • 0

ここで質問をしているという事は、前夜は十分に睡眠を取っていると考えて良いのでしょうか?


もし睡眠不足でしたら、これを解消するのが一番大切です。

睡眠不足が無いのに眠くなってしまう場合、それは昼食後の午後2時から3時過ぎくらいですね。
この時間帯は人体の1日のサイクルの関係上、どうしても起こりがちです。
本当は20分位の昼寝をするのが一番良いのですが、今はそれはできないでしょう。
これを最小限にするには、お昼を軽くすることです。定食屋でライス大盛りとかお代わりは控えてください。
食事をガッツリ食べると、覚醒を促すホルモンであるオレキシンの分泌が抑制され、上述の人体のサイクルに加え睡魔が襲います。
更に糖質の多いものに偏っても眠気が倍加することもありますので、せめて研修期間中は糖質も控えめにしてください。

>このままではクビにされてしまうと思うのですがやはりそうなるのでしょうか?

少々の居眠りくらいは大丈夫ですよ。これから気を付けましょう。

>もしもの時の為にも診断を受けた方がいいでしょうか?

上記のような対策をしても尚且つ睡魔に襲われるようであれば、一度内科の受診をお勧めします。
新卒入社の潜在的なストレスで、夜寝たつもりでも実はよく眠れてないようなこともあり得ます。
もしそういう場合には良く効く「抗不安剤」なども処方されるでしょう。
    • good
    • 0

>診断を受けたほうがいいか


学生じゃあるまいし。
なぜ自分から動かない?
本採用後のことを雇用者は心配しているわけだ。
やる気が無い、または病気持ちの可能性があれば試用期間で終わるでしょ。
自分のためにも会社のためにも万全の態勢で仕事をする準備しようと思わないの?
次の面談で尋ねる側じゃなく、「大丈夫です」と答える側だろ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!