
虚言癖のある子供の対処法教えてください。
同じ地区の同級生のお子さんが虚言癖で困っています。(小学校低学年)
その子は親や子供に対してしていない事をしたかのように伝えて、自分が被害者ぶります。
先日授業参観でいきなり私の前に来て
言われたのが、
〇ちゃんが物を投げたの。
私はとても怖かったの。
そしたら、近くにいた同級生が
やっていないでしょ!してない事言うんじゃないよ!!と。
そしたらさーといなくなりました。
困らせて楽しんでいるのか?
何が目的か分かりません。
ただ同じ地区なので関わるしかないのですが、どうしたらいいでしょうか?
ちなみに私だけでなく他の地区の方にもしているそうです。
そして戸建てなのでお引越しは出来ません…
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
それは災難ですね。
えっと、すみません。お子さん何年生なんでしょうか?
小学生を遅くまで外に放置って通報ものですよね…
家庭環境は大いに関係してますね。
親に甘えられないから、他人を巻き込んで嘘をついてでも自分が可哀想な主人公になりたいのかもしれませんね。
ある意味、その子も被害者なのかもしれません。
夕食の時間まで他人の家に居座るなんて親はご存知なんでしょうかね?
やはり、担任の先生に相談するのが一番いいと思われます。
ありがとうございます。
2年生になります。
中学生の上の子が鍵を持っているらしくその子が帰ってこないと家に入れないからほかの人の家にいるらしいです。
親も知っていても改善されないという事はなんとも思っていないのかも。
今度面談があるので先生に相談してみようと思います。
No.1
- 回答日時:
可哀想に。
親が何にも対処しなければその子はオオカミ少年のようにみんなから嫌われるだけでしょうね。あまりにもしつこかったり言っていることが度を越してると思うのであればその子の担任にでも話せばいいのでは?
親がどんな人間かわかりませんし、子どものことを悪く言われて気を悪くしない人はいないと思うので、直接関わるのは避けるべきだと思います。
ありがとうございます。
実はもう嫌われていまして…
関わりたくないなと思っていましたが運悪く同じクラスになってしまいました。
ご両親は直接お話をした事はありませんがどうやら放置子というのでしょうか、
鍵を持たせていないらしく親が仕事から帰ってくるまで外にいたりほかの家に入り浸っているそうです。
知り合いの家には19時までいたとか。家庭環境が影響あるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 心理学 同級生に「この子、虚言癖」と思う子がいました。 自分についてではなく他人について嘘をつく子でした。 1 2022/07/20 13:56
- その他(暮らし・生活・行事) 近所で強盗があった場合 3 2023/04/12 03:06
- その他(悩み相談・人生相談) 子供を学校に行かせるのは間違っています、どうすれば分かってくれますか? 9 2022/08/13 20:05
- 事件・事故 NHK総合( NHK G ) 放送 ニュース番組 NHKニュース 虐待 先生 保護者 子供さん 2 2023/07/25 10:04
- その他(悩み相談・人生相談) 子供を学校に行かせるのは危険だと言う事を分かってほしいです。 2 2022/06/05 15:11
- 友達・仲間 友達関係の質問です。 私に仲のいいイツメンがいるのですが、その仲の1人がとてつもない妄想癖・虚言癖で 1 2022/07/16 21:25
- 教育・文化 子供の同級生の親についてです。 小学校一年生で、下校時は何人か保護者が一緒に歩きます。横断歩道が多い 3 2022/11/07 21:11
- 小学校 「学校で少しミスしたら、支援学級に行かされる!!」と泣いて怯える娘 9 2022/08/15 22:07
- 引越し・部屋探し 一戸建てをどちらの実家近くに建てるか悩んでます 6 2022/04/12 21:17
- 子育て 小3の娘がいます。 娘は同じ地区の子と学校に通っています。 同じ地区で子供がいるのは、我が家ともう一 8 2023/05/22 20:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一緒に登校するのを断られました
-
家庭訪問の時、子供はどうして...
-
小学二年生時計の問題です。 私...
-
小学4年の娘が友達から無視をさ...
-
小学校でミニバスに所属して半...
-
優秀な子どもをもつ友人
-
どうせ子供を手放すのなら なぜ...
-
高校三年の三者面談は行かない...
-
おかしいでしょうか?(子供のス...
-
子供(中学生)同士のトラブルで...
-
問題児の排除
-
小学校で好きな女子を男子がい...
-
親が近所の子供に嫌われたら、...
-
子どもに付いてくる親
-
現代日本人には、厳しさが必要!?
-
母としての私は最低なのかな・...
-
子供が近所の人に怒られて帰っ...
-
授業参観。子供が見えない
-
うちから黙っておもちゃを持っ...
-
ブランコの注意事項・・・。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一緒に登校するのを断られました
-
家庭訪問の時、子供はどうして...
-
おもしろい学年行事ありませんか?
-
小学校でミニバスに所属して半...
-
優秀な子どもをもつ友人
-
小学4年の娘が友達から無視をさ...
-
高校の部活の父母会って
-
小学校で好きな女子を男子がい...
-
親が近所の子供に嫌われたら、...
-
「ませてる子」は、何でませて...
-
小学二年生時計の問題です。 私...
-
子どもがカツアゲをされていました
-
子どもに付いてくる親
-
子供(中学生)同士のトラブルで...
-
夏休みに近所の子供を預かって...
-
とりえのない子(小6)の育て...
-
子どもが熱で入学式に行けませ...
-
子供が近所の人に怒られて帰っ...
-
学校の課題「私の大切なもの」と...
-
母としての私は最低なのかな・...
おすすめ情報