電子書籍の厳選無料作品が豊富!

昨年11月から約80KW(50kw契約、パワコン8台)の太陽光を設置し、
毎日、監視システムで楽しみに発電状況を見ているのですが、
4月に入ってから日照時間が増えているにもかかわらず、
合計発電量が2月や3月に比べ減っている状況が続いています。

不思議に思い、現地に向かい、監視システムをチェックしたところ、
パネルに影も掛かっておらず、また、雲一つない状況で、一部のパワコンが著しく発電量が少ないのです。

その時のパワコンの状況をキャプチャー(添付画像をご参照下さい)したのですが、
直流電流(V)はいずれも近似値ですが、他の部分(交流電流など)が少ない箇所がございます。
これはそういうものなのでしょうか??

施工業者にも対応を求めておりますが、
1週間経っても返答が頂けず、もやもやしています。。。

パワコンやパネルの故障なのでしょうか??
詳しい方、ご教授頂けますと幸いです。

何卒宜しくお願い致します。

「太陽光発電の監視システム(電流等の見方)」の質問画像

A 回答 (1件)

電力自由化で、個人で売電される方がふえましたが、電力会社も買い取れる電力量に限りがあるので、発電量が増える季節にその限界を越えてしまうのを防ぐ為の対策(出力電力量の制限)がされていると、前に何かの番組で見ました。


ほぼ同じ天気の時でも、休日や時間帯で出力が変わってたりしませんか?
ただ、異常が出ている可能性は全く無いとは言い切れませんので、一度、導入した会社にそうした仕様かどうかは聞いてみても損はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。出力制限なるものがあるのですね…。知りませんでした。ネットで検索したところ、50KW未満の低圧は対象外とありましたので、当方の設備は該当しないように思われます。ただ、毎回、決まった時間に出力が落ちている事と、4月に入ってからなので、正にご指摘の出力制限がされているような気がします。。。施工業者からそのような説明もなかっただけにモヤモヤします。 明日にでも問い合わせてみます。誠にありがとうございました。

お礼日時:2018/04/26 21:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!