dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

明日、上野で一時間半~二時間、暇つぶししなきゃいけません。
何かオススメスポットありませんか?
条件は以下の通りです。

●改札から出ても良い
●1500円までだけど、安い方が良い

あと、不忍池ってやることありますか?

お願いします。

A 回答 (7件)

食べ物で1時間はつぶせますが・・・



上野から御徒町方面へ、つまりアメ横を歩くとそれだけでも暇しませんが、
食事のお勧めスポットを3つ。

1 餃子の店、「昇竜」
アメ横を進んで上野と御徒町の真ん中ぐらい看板があるので判ります。とても大きい餃子ですが、とてもジューシーで美味しいです。餃子ライスで600円

2 1の近くに「肉のオオヤマ」があります。
 オオヤマステーキセット、
鉄板に150gのステーキにサラダ、トン汁付きでライスお変わり自由。これで750円

3 アメ横は上を走る線路をはさんで左右に2列の通りがありますが、上野から御徒町に向いて左側の通りをあるいていくと、店先にテントを張って営業しているマグロ卸の店があって、そこの鉄火丼は絶品。
なんと値段は500円。大盛りで550円
昼休みは込むのでその前後で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。
本当にお馬鹿で風邪をひいてしまって、上野には行きませんでした。
すみません。
でも、今度行ったときには是非みなさんに教わったところに行ってみたいと思ってます。
ありがとうございました。
みなさんも風邪には気をつけてくださいね。
なかなか手強いです今回の風邪。

お礼日時:2004/10/21 12:25

ウィンドーショッピングが手軽ですね。


駅構内から出てしまいますが、アトレ、丸井、ABAB、多慶屋、アメ横など。
ぶらつくだけでも時間が潰せるし、疲れたりおなかがすいたら近くのファーストフードへ。
ちなみに余計なお世話ですが、#5さんのおかじまちは正しくは「おかちまち:御徒町」です。
    • good
    • 0

上野の中央改札を出て.中央改札を背中になる方法へ移動して.開けた場所の正面に百貨店があります。

私の趣味では.面白いものがないので.右側に上野駅がある状態で.右に曲がります(上野公園方向に向う)。
上に鉄道の線路のカードがある信号機をわたって.道の反対側へ.カードの上野公園側の脇の小道が.アメヤ横丁の入り口.ここを通りぬけて.おかじまちまでひたすら歩く(何を言われても買わないこと)。おかじまちの最初に見かけた駅の入り口の右側に.松坂屋というひっゃ化店があります。2つのビルを空中でつなぐ通路がある通りを通って.上野公園側に向います。百貨店の前の広い道(片側3車線)が大通りで.この道を通って.右に曲がると.そのうち.上の駅前に戻れます。

以上が.買い物コース。次回の為にいくらぐらい現金を用意するか(百貨店でいくら使うか).を検討するためのルートです。

御囲地町駅入り口が正面に見える道(たしか.信号機とセンターラインのある道)を上野公園側に曲がって(歩道は.御徒町駅側).100mほといってある広い道(片側3車線)を渡ります。500mほど歩いて.片側たしか1車線の信号機のある交差店で.これをわたります。左側に「湯島天神」の看板が見えるはずですので.参詣してきても良いでしょう(受験生家族向けコース)。なお.最近はこちらが輪から入ったことはありません。普通は.神田から秋葉原・御茶ノ水経由ででかけていますから。間違っている場合があります(時間がないと思ったらば.無条件にタクシーを拾って下さい)。

バイクがわかるのでしたらば.上野駅を出て.正面左に高速道路が見えるはずです。高速道路の下を左に曲がって下さい。しばらく良くと.いろいろなバイク屋があります。次回いくら現金を持ち歩くかを決定するルートです。
    • good
    • 0

あちゃぁ!!またまたすみません。



明日は月曜日でした。都内の施設は月曜がだいたいお休みでした・・・。
    • good
    • 0

こんばんは



明日は月曜日で動物園も美術館も殆ど、お休みなので。
不忍池は散歩するくらいですね。
でも明日は晴れるようなので気持ちいいかもしれません。

http://www.ueno.or.jp/index3.htm
    • good
    • 0

#1再びです。



あっ!!忘れていました。

不忍池はのんびりできますよ。

鳥にえさ??とか・・・。

2時間あそこで、すごすのは私にはできません。
    • good
    • 0

上野動物園。

入園料大人600円です。

でも質問者さんは大人の方ですよね。

それでしたら上野美術館(東京美術館)でいかがですか?

全くお金をかけないでアメ横をブラブラとか。

なんとなくお茶をして、町を歩けば2時間なんてあっという間でしょう。

一応美術館の予定↓↓↓です。

参考URL:http://www.tobikan.jp/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!