重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

庭の手入れをしているときに見つけました。
綺麗だったのでそのままにしていたのですが、何という名前の花なのか教えてください。
よろしくお願いいたします。

「この白い花の名前を教えてください」の質問画像

A 回答 (4件)

「オオアマナ」というが、一般的には「アマナ」で通用します。


非情に生命力が強く、人によっては、増えすぎるので雑草扱いをすることも。
球根の掘り上げは、梅雨ごろになると地上部が枯れるので、その後がいいです。
秋まで保存して植える人もいるが、すぐに植えても大丈夫です。
ちなみに、余りにもありふれているので球根はほとんど売られていません。
そう、ネット上に書かれていることは「単なる理屈」でしかないからね。
10月から11月に植えるのは、買った球根の話なので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧なご説明ありがとうございます!
庭に殺風景な一角があるので、そこに移植したいと思っていました。
地上部が枯れた後を目安にやってみたいと思います。

お礼日時:2018/05/02 04:52

オオアマナ(別名 オーニソガラム)



http://www.keins.city.kawasaki.jp/content/kwhana …
ご参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/05/02 04:57

アルブカ

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
アルブカで画像検索してみたのですが、別の植物のようでした。

お礼日時:2018/05/01 11:34

オオアマナ(オーニソガラム・ウンベラータ)

    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
名前が分かって大変うれしいです!!
「オオアマナの育て方」で調べてみたのですが、球根性で10~11月に植え付けとありました。
今は地植え状態で点在しているため、ある程度同じ場所にまとめたいのですが、10月頃に球根を掘り出してまとめれば良いのでしょうか?
再度の質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

お礼日時:2018/05/01 11:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!