
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ハブランサスでしょうね。
その違いはシベの長さで、花弁から突き出ているのがゼフィランサスで、短かく隠れるようなのがハブランサス
https://blog.goo.ne.jp/kyotoengeiclub1923/e/cabd …
この子達は強健で、こぼれ種でも増えますから手間いらずで嬉しい
ハブランサス・アンダーソニー
https://greensnap.jp/post/21569689
この回答へのお礼
お礼日時:2023/08/03 16:56
いつも有難うございます。
やはりハブランサスなんですね。
ハブランサスって種ができると聞いていますが一度も確認したことがないんです。
名前がわかり良かったです。有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アリウムギガンチュームの球根...
-
咲かないまま秋になってしまっ...
-
木の枝にとまるの とまるを漢...
-
山本造園会社監修の電動剪定バ...
-
桜花月の育て方
-
うちが庭に出ると、隣人が咳払...
-
植物に尿をかけると枯れるんで...
-
[木]へんに[母]と書いて何と読...
-
サカキに似ている植物の名前を...
-
鳥が種を落として育った木なん...
-
桜の苗木の作り方
-
庭に10年前からある、 南天の...
-
フジのツルは切る?切らない?
-
塩水で木を枯らす事は可能です...
-
【植物】雑草を枯らそうと洗濯...
-
漂白剤入った水は園芸で使える?
-
百合の花が終わってそのままに...
-
【盆栽】黒松、赤松等の松の大...
-
植物
-
木蓮の葉が部分的に枯れてきました
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
咲かないまま秋になってしまっ...
-
カサブランカの黄変について
-
ニラの球根は食べれる?食べれ...
-
球根の保存方法と保存場所
-
北海道でのラナンキュラス球根...
-
チュリップの球根を食う動物は...
-
何者かが、チューリップの球根...
-
チューリップの球根の上に植え...
-
水仙の球根の上にコスモスの種...
-
この花の名前は何ですか
-
これはニラでしょうか?
-
植え忘れたチューリップ球根
-
ムスカリの芽が出ません
-
この球根のような物が、水仙ら...
-
一軒家を買ったのですが 庭にネ...
-
ユリ?1センチくらいの太さの...
-
チューリップの芽が出ない場合
-
購入した球根に貼ってある色識...
-
最も晩生の百合の種類を教えて...
-
水耕栽培でのカビ
おすすめ情報