
1週間前に初めて球根を植えました。購入したチューリップの球根に、色を記載したビニールテープが貼られており、テープを外そうとすると球根の外側の茶色の皮が取れてしまい、白い中身が出ている状態になってしまう(何個やっても皮は残せませんでした)ので、仕方なく2/3くらいはテープを貼ったまま植えてしまいました。でも、テープは自然のものではありませんし、球根が太る(?)のを妨げるのではと心配です。今からでも掘り起こしてテープを外した方が良いのでしょうか?また、球根の皮が無い状態で植えても支障ないのでしょうか?

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
■外してください。
丁寧な出荷では薄皮に貼り付けていない(粘着ではなくて巻いてあるだけ)のですが、時に粘着テープが無造作に貼ってあるだけのものがあります。■薄皮がとれてしまっても問題ありませんが、テープを取るのは植える直前にしてください。薄皮を剥いだままだ放置すると表面が乾燥しやすくなるからです。
■最近の球根の周りのテープは土に帰る素材でできていて「そのまま埋めて可」のものもありますが、多くはプラスチック素材ですので、単純に土が荒れます。球根への直接のダメージは実際にはありません。親球根は小さくなっていくだけですが、周りに子株ができてきた時は邪魔になるかもしれません。
(通常市販されている球根は品種改良のために「1代品種」となっているのでご家庭での継代は成功しないことが多いのです。次世代の球根は原種帰りや奇形のようになって花も小さくなります。)
■ですから、土に「燃えないゴミ」が混ざる以外は実害は無いものの、気分が悪いですよね。
詳しいご回答ありがとうございます。参考になりました。そういえば、何かで、チューリップの球根は1年限りと思って、次の年はあきらめた方がよい、と書いてありました。
No.4
- 回答日時:
最近園芸店でチューリップの専門家さんから聞いたことですが、お役に立つなら・・
☆テープは色を識別するためのものだから外さない。
☆薄皮はテープの上下についていますが、植えるときに
必ず皮をはがす。
☆球根の形で平たい面を並べて植えると同じ方向に
きれいに咲く
以上です。
ご回答ありがとうございました。薄皮ははがす方がいいのですね。「球根の形で平たい面を並べて植える」
とは、球根の側面の平たい面、ということですよね。
大変参考になりました。皆さんのアドバイスを参考に、明日にでもそっと堀り起こして植えなおしてみようと思います。(まだ植えて1週間なので、掘り起こしても問題ありませんよね?)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 同じプランターの中の二つのチューリップ 片方が開花したのに、もう片方が元気がないのはなぜ? 7 2022/04/09 12:20
- ガーデニング・家庭菜園 チューリップの球根について 2 2023/05/01 08:58
- ガーデニング・家庭菜園 スイセンの球根を植え替えるため掘り上げました。 本当なら地上部分の葉が枯れるまで植えておきたいのです 1 2023/05/23 22:08
- 統計学 私の好きな花はチューリップなのですが、大富豪の彼が、彼の所有する三角形の形をした72エーカーの島の至 9 2022/09/10 09:02
- エステ・脱毛・美容整形 そばかす取りのピコレーザーについて質問です。 ちょうど1週間と1日前にピコレーザーで そばかすを除去 1 2022/09/28 23:56
- ガーデニング・家庭菜園 ダリアの球根について 1 2023/05/30 12:39
- ガーデニング・家庭菜園 チューリップの球根を植えるのを忘れてました。どうしよう 4 2023/02/11 19:45
- マッサージ・整体 足の付け根が痛くて久しぶりに前言ってた整骨院に行ったのですが、お尻に3つぐらいテープを貼られて、そこ 1 2022/06/10 21:05
- ガーデニング・家庭菜園 この植物の名前を教えてください 3 2022/04/06 17:43
- 家具・インテリア 階段に滑り止めテープを貼りたいのですが 一つ問題が もうすでに滑り止め?のミゾが2本階段に入っていま 6 2023/02/21 11:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何者かが、チューリップの球根...
-
ムスカリの芽が出ません
-
水仙の球根の上にコスモスの種...
-
チュリップの球根を食う動物は...
-
一軒家を買ったのですが 庭にネ...
-
夏水仙が咲かない
-
ニラの球根は食べれる?食べれ...
-
北海道でのラナンキュラス球根...
-
彼岸花(曼珠沙華)の育て方
-
アネモネの芽が出ません。
-
チューリップの芽が変な所から...
-
青い色の花の前を教えてください
-
チューリップの球根を大きくし...
-
百合の種類を教えてください
-
チューリップの花が開かずに枯...
-
チューリップの芽が出なかった理由
-
去年咲いた球根をまた植えたら...
-
茗荷の植え替えについて
-
ひたち海浜公園へ「ネモフィラ...
-
ガーデンマムジジ、これどうな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
何者かが、チューリップの球根...
-
チュリップの球根を食う動物は...
-
ムスカリの芽が出ません
-
アネモネの芽が出ません。
-
チューリップの芽が出ない場合
-
ニラの球根は食べれる?食べれ...
-
北海道でのラナンキュラス球根...
-
庭に直植えしたチューリップの...
-
チューリップの芽が変な所から...
-
ユリ?1センチくらいの太さの...
-
チューリップの芽が出なかった理由
-
チューリップの球根の上に植え...
-
植え忘れたチューリップ球根
-
球根がかじられてしまいます
-
チューリップが発芽するか心配...
-
一軒家を買ったのですが 庭にネ...
-
咲かないまま秋になってしまっ...
-
ダリアの球根について
-
この球根のような物が、水仙ら...
-
スイセンの球根を1月に植えても...
おすすめ情報