
本日、ヤマダ電機にてWi-Fiの子機を買ってきました。
早速家に帰ってから、買ってきた子機【WN-AC867U】をPCにさすと
Wi-Fiネットワークがありませんとの表示が出て、Wi-Fiが見つかりません。
win10はドライバがいらないと記されていたのでそのままさしました。
念のため、IODATAのサイトから拾ってきたドライバも一応入れましたが駄目でした。
しばらくいろいろ設定を変更したりしていると、Wi-Fi2が【無効】との表示が出るようになりました。
Wi-Fiをもう一度オンにするを一時間後に設定してもオフのまんまです。
どなたかPCなどに詳しい方、回答してもらえると幸いです。
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
PR400NE
http://web116.jp/shop/hikari_r/pr_400ne/pr_400ne …
こちら(↑)を見ると
|本製品は、無線LAN機能を内蔵していません。
と、Wi-Fi機能が実装されてない事が明確に示されてます
要は「PR400NE」は
有線LANルータ(親機)として稼動しているだけで
無線LANルータ(親機)としては稼動してない
ただ それだけの単純な話ですよね?
No.8
- 回答日時:
うーん、どうも何を言っているのかわからないので
まず [Windows]-A で[アクションセンター」を開き、[ネットワーク」
で、ネットワークの状況を表示して、スクリーンショットをここに載せましょう。
スマホで写真撮ってもよい。
[WIFI] が ON [機内モード] OFF [モバイルホットスポット] OFF
を確認
この段階で接続先のSSID が見えているかが最初のポイント。
No.7
- 回答日時:
Windows10 で [設定] → [ネットワークとインターネット] → [Wi-Fi] を選択し Wi-Fi オン を確認
続いて 「ハードウェアのプロパティ」で WN-AC867U を認識されているか 確認
続いて 「既知のネットワークの管理」で 接続しようとしているSSIDを確認して
リストに無ければ [+] 新しいネットワークの追加 を選択して追加してください
リストにあれば プロパティを確認してください
特にセキュリティーの種類は接続確認ができている設定と同じであることを確認してください
それでもダメ
と言うことでしたら、「関連設定」の下にある アダプターのオプションを設定する を クリックし
「ネットワーク接続」ウィンドウを表示し、[Wi-Fi] アイコンを右クリックし、
表示されたメニューの「診断」を選び、 Windowsネットワーク診断を行ってみて下さい
以上、ご参考まで
No.6
- 回答日時:
No.5
- 回答日時:
こんにちは
(1) 子機は今回買ってきて、設定されたということですが、親機(アクセスポイント)の設定接続に問題がない事は
確認されていますか?
(2) 親機はどこのどんな機種でどのような設定をして接続をしようとしていますか?
(3) WPS/AOSS を使って接続をしようとしていますか?それとも直接、SSIDとパスコードを設定していますか?
(4)「Wi-Fi2」が【無効】と表示 とのことですが、ご利用のPCには既にWi-Fi 機能を具備されているということでしょうか?
(5) 上記(4) がYesの場合、今回購入した【WN-AC867U】を使用するにあたって既存のWi-Fi無効にする必要がありますが、
その対応はされていますか?
いずれにしろ、「設定したけど、ダメです」ではあまりにも情報が無いのでもう少し状況を
お示しください。
以上。
【1】確認できています
【2】ドコモ光のPR400NEです。
【3】直接SSIDとパスコードを設定します。
【4】Wi-Fi機能は搭載されていません。
【5】無効にする必要はなかったのですが、設定をいじくってたら
無効になってしまいました。
お願いします。

No.3
- 回答日時:
>あなたは自分でやるべきことは自分でやれと言いますが、あなたは赤ちゃんの時
>お母さんから何もやってもらってないのですか?
何を言うかと思えば。あんた小学生か
>しっかりと説明書とマニュアルを読みながらしました。
それが本当なら全部書きなさいよ
「できなかった」だけじゃどこでどう躓いたのかわかりっこないだろ
甘ったれてんなよ
>あと、人に簡単にバカとかいうと傷つく人もいますよ。
どうぞご自由に傷ついていただいてかまいません。
そう言われる原因はあなたが原因なのだから、全然かまいません。

No.1
- 回答日時:
>をPCにさすとWi-Fiネットワークがありませんとの表示が出て、Wi-Fiが見つかりません。
>win10はドライバがいらないと記されていたのでそのままさしました。
>念のため、IODATAのサイトから拾ってきたドライバも一応入れましたが駄目でした。
>しばらくいろいろ設定を変更したりしていると、Wi-Fi2が【無効】との表示が出るようになりました。
>Wi-Fiをもう一度オンにするを一時間後に設定してもオフのまんまです。
ってかさぁ
ワケワカでデタラメやってダメっとことでしょ?
取説の「導入編」とか読んでその通りにすればいいのに
なぜそうせず「できない」とかバカ言ってんの?
>どなたかPCなどに詳しい方、回答してもらえると幸いです。
あんたみたいな手抜きなバカに懇切丁寧に教えてやりたくなんかないね
自分でやるべき事は自分でやれ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 Wi-Fi付きマザーボードで自作PCを組みたいのですが、OSをインストールした後のWindowsのネ 1 2022/12/06 20:09
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiルーターのパスワード変更について 3 2023/03/17 16:04
- Wi-Fi・無線LAN 社用PCのWi-Fiがインターネット無しになる 5 2023/07/13 09:13
- iPhone(アイフォーン) iPhone6plus ネットワークに接続できません 4 2022/06/23 10:29
- Wi-Fi・無線LAN Windows10でWi-Fi6Eが使えない!?そもそもWi-Fi6Eってなんでしたっけ?教えて! 1 2023/01/27 20:48
- Wi-Fi・無線LAN 保護されていないネットワーク 1 2022/10/08 10:21
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiルーターについて Wi-Fiの調子が悪いです。 携帯を使っていて、 急にWi-Fiが切れた 7 2023/02/24 02:11
- Wi-Fi・無線LAN 【至急】MacBookを使っているのですが、先ほど突然メニューバーのWi-Fiマークに感嘆符が表示さ 1 2022/08/20 20:05
- Wi-Fi・無線LAN ポケットWi-Fiとは何ですか 4 2023/02/06 04:24
- ルーター・ネットワーク機器 ネットワーク共有フォルダーにWi-Fiで接続したい 4 2022/06/17 00:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
RTX1200とL2TPクライアントの設...
-
Chromecastでテレビにつなげて...
-
私の閲覧商品が家族のスマホに表示
-
iPhoneでWi-Fiに繋がらない
-
繋がらない!
-
東芝 HDDレコ RD-XD91のイー...
-
無線LANが
-
店舗をWiFiに接続出来る設定に...
-
インタネット接続ニ付いてお聞...
-
RT107eでIPSec VPN(メインモー...
-
アライドルーターの、FW/NAT設定
-
マーケットスピードⅡの通信設定...
-
MELSEC CPUとGOTの接続について
-
変数の前のビックリマークにつ...
-
ファームウェアのアップデート
-
NTTフレッツISDNの引越...
-
TA(tターミナルアダプタ)の...
-
TAを認識できません
-
インターネット接続中に切断する
-
INSメイトについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Chromecastでテレビにつなげて...
-
私の閲覧商品が家族のスマホに表示
-
RTX1200とL2TPクライアントの設...
-
BIG-IPに接続できません
-
このDNSサーバーは使用できない...
-
RealVncでリモート接続できません
-
フレッツナンバー通知とは・・・
-
フレッツISDNにしたのですが、
-
ISDNの設定時の通知、非通...
-
Outlookは海外では使えない?
-
FFFTPの接続ができません 助け...
-
Aterm WR8166N リセット後 接続...
-
こういう物なんですかねぇ?
-
電源落とした後、マウスとキー...
-
WinXPProとWin98のファイル共有...
-
BHR-4GRV で PPTP サーバー構築
-
DSNサーバ(61.122....
-
MN128-SOHOSL11を使ったLAN間接...
-
NTTのINSメイトV-30DSUで128...
-
メールもインターネットもできない
おすすめ情報
ダメ元とかではなくしっかりと説明書とマニュアルを読みながらしました。
あなたは自分でやるべきことは自分でやれと言いますが、あなたは赤ちゃんの時
お母さんから何もやってもらってないのですか?
おむつを替えるのもトイレに行かせてくれるのもすべてお母さんやお父さんのおかげですよ。
僕はあまり機械には得意ではないからこのようにして皆さんに質問しているのです。
あと、人に簡単にバカとかいうと傷つく人もいますよ。