
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
なるべく膝は動かさない方が良いと思います。
せっかく付いた筋肉が弱るので、キャンパシングなどはした方がよいです。
じぶんも足の指を骨折したとき、片足にクライミングシューズ 折った方の足に大き目の運動靴をはいて登ってました。(もちろん室内で)
動きたい気持ちは良く分かります。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/10/29 17:36
役立つアドバイスありがとうございます。koikoiarareさんの体験談を聞いてクライミングで体を痛めるのは良くある事だと勉強になったと同時に体験談を聞けて自分の心にも落ち着きがもてたました。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
クライミングで指の靭帯を痛めた時は、完治するのに早い時で1ヶ月、遅い時で3ヶ月掛かりました。
指ならなるべく使わないように出来ますが、膝だと歩かないわけにはいかないので、治りが遅いのではないでしょうか?
yuusuke0706さんが靭帯を痛めたのか分かりませんが、筋肉は比較的早く発達しますが、靭帯は遅い傾向があるので、クライミングをはじめて2ヶ月だと靭帯に負担がかかっていたのかも知れません。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/10/21 13:18
わざわざアドバイスありがとうございます。
レントゲンをとった限りでは、はっきりわからないかったのですが痛みの箇所からいって靭帯だと思います。自分としてはどうしても体を動かしたくなってしまうのですが。やはり完治するまでは、時間がかかっても出来るだけ動かさない方がいいしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
筋トレしている人の食事メニュ...
-
スポーツに必要な能力について...
-
剣道、バレー、バスケ、テニス...
-
取っ組み合いって、体重差が命...
-
長嶋茂雄さん死去について
-
前から疑問なんですが、ボディ...
-
陰キャみたいなのが多いスポー...
-
チームプレーとか団体競技とか...
-
運動神経のいい女の子について
-
●プロ野球選手がしている、”ア...
-
遠くにボールを飛ばす球技は、...
-
よく、女性は男性に力勝負では...
-
ぶっちゃけ身体作りするなら筋...
-
本業の実績で転落したスーパー...
-
ミズノについて。スポーツ総合...
-
筋トレ ダンベルを使った筋トレ...
-
日本のテレビはなぜ毎日毎日野...
-
女子スポーツの大会に限り、無...
-
メジャーって人気無さすぎでは...
-
筋トレ前や空手の試合前はスト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イケてる趣味ってなんだと思い...
-
初心者向けのクライミング(ボ...
-
フリークライミングの体重コン...
-
クライミングとボルダリングだ...
-
擁壁にクライミングウォールを...
-
ボルダリングを経験したい
-
クライミングについて質問(初...
-
【ボルダリング手の平の痛み】
-
子供でも出来るフリークライミ...
-
クライミング楽しくない???? ク...
-
宮崎県内でボルダリングが出来...
-
フリークライミングを始めたい...
-
ボルダリング
-
クライミング動画を観ていて興...
-
【クライミング】スポーツクラ...
-
ポリプロピレンの熱加工
-
網戸の折り目を消す方法
-
★角型鋼鈑のSTKRとは何の略です...
-
ヒートプレス
-
長崎遊園地[福田]はなぜなくな...
おすすめ情報